第36课 遅くなって,すみません 课件(共81张PPT)

资源下载
  1. 二一教育资源

第36课 遅くなって,すみません 课件(共81张PPT)

资源简介

(共81张PPT)
空白演示
单击输入您的封面副标题
第 36 課
遅くなって、すみません
基本课文
1. 遅くなって、すみません。
2. この写真は パスポートの 申請に 使います。
3. 張さんは 毎日 お酒を 飲んでばかりいます。
4. 空港の入り口に 警官が 立っているのが 見えます。
さいしょ (最初) ◎  [名] 开始的时候、最初
よろこびます (喜びます) [动1] 喜悦、高兴
しゅっしん (出身) ◎ [名] 出生地
やくだちます (役立ちます) [动1] 有用、有益
こうじょう (工場) ③  [名] 工厂
やといます (雇います)  [动1] 雇佣
えんとつ (煙突) ◎ [名] 烟筒
なきます (泣きます) [动1] 哭、哭泣
フライパン ◎ [名] 平底锅
ふります (振ります) [动1] 挥动、摆动
たまごやき (卵焼き) ◎  [名] 煎鸡蛋
みえます (見えます) [动2] 看到、看得见
グラウンド ◎ [名] 操场、运动场
きこえます (聞こえます) [动2] 听到、听得见
おくじょう (屋上) ◎ [名] 屋顶上、屋顶
つうじます (通じます) [动2] 通过、相通
たこ (凧) ①            [名] 风筝
あげます (揚げます)               [动2] 放(风筝);扬起
テープ ①                     [名] 磁带、音像带
なれます (慣れます)                  [动2] 习惯
どくしょ (読書) ①   [名] 读书
ぬれます [动2] 淋湿、打湿
しんせい (申請) ◎ [名] 申请
やけます (焼けます) [动2] 着火、燃烧
かんさいべん (関西弁) ◎  [名] 关西话、关西方言
さげます (下げます) [动2] 降低、下降
にちじょうかいわ (日常会話) ⑤  [名] 日常会话
しっぱいします (失敗します)  [动3] 出岔子、失败
にほんぶんか (日本文化) ④  [名] 日本文化
くろうします (苦労します) [动3] 辛苦、辛劳
せいさんコスト (生産コスト) ⑤ [名] 生产成本
びっくりします [动3] 吃惊、吓一跳
こうつうじこ (交通事故) ⑤  [名] 交通事故
しゅっせきします (出席します) [动3] 出席
ごしゅじん (主人) ② [名] 您丈夫、您先生
かなしい (悲しい) ◎ [形1] 悲伤、悲哀
はかりうり (量り売り) ◎ [名] 称斤卖、论重量卖
ほんと ◎ [形2] 真的
わらいごえ (笑い声) ④  [名] 笑声
とにかく ①   [副] 特别是、总之
もちあるきます (持ち歩きます) [动1] 携带、拿着走
まだまだ ①                  [副] 还、尚、仍
ぺらぺら ①  [副] 流利地
くりかえします (繰り返します) [动1] 反复
ワンワン ①           [副] (狗)汪汪(叫)
さわぎます (騒ぎます)   [动1] 吵嚷、吵闹
ザーザー ①  [副] (雨)哗啦哗啦
まにあいます (間に合います) [动1] 来得及、赶得上
すやすや ① [副] 香甜地、安静地
くねくね ①  [副] 弯曲、弯弯曲曲
なきます (鳴きます) [动1] 叫、鸣、啼
メキシコ ◎ [专] 墨西哥
ねむります (眠ります) [动1] 睡觉
なります (鳴ります) [动1] 鸣响、响起
...斤 きん
小句1て、小句2
小句1で、小句2
表示 → 小句1 是 小句2 的 原因、理由。
1. 遅くなって、すみません。 我迟到了,真抱歉。
2. 最初は言葉が通じなくて、とても困りました。 
  开始的时候语言不通,非常困难。
3.森さんは頭が痛くて、会社を休みました。 
  森先生头疼,体息了。
4. 説明が上手で、よく分かりました。 
解释得很好,我完全清楚了。
5. 父は大阪の出身で、いつも関西弁でします。
  我父亲生在大阪、所以总说关西话。
名 + に
① ...に 可以用来表示用途 / 基准
② 表示用途时,其前面是 → 具体说明用途的名词
后面是 → 使います 等动词
1. この写真は何に使いますか。 这张照片做什么用
—— パスポートの申請に使います。 申请护照时用。
③ ...に 表示基准时,其前面的名词是基准
后面则一般是表示评价的形容词
2. スーパーが近いので、このマンションは買い物に便利です。
  离超市很近,这个公寓出去购物非常方便。
3. この本は、大人には易しいです。しかし、子供には難しいです。
  这本书对大人来说很容易,可是对孩子来说太难了。 
动(基本形) + のに
① 表示用途 / 基准
② 与 名词 + に 相同,其后一般也是 使います 等动词和表示评价的形容词
1. この写真はパスポートを申請するのに使います。
  这张照片申请护照时用。 <用途>
2. このフライパンは卵焼きを作るのに使います。
  这个平底锅是煎鸡蛋用的。 <用途>
3. このマンションは買い物するのに便利です。
  这个公寓出去购物非常方便。 <基准>
名词 + ばかり + 动
动词て形 + ばかり + います
① 名词 + ばかり 表示所列举的事物全部相同
1. 何で野菜ばかり食べているんですか。 为什么光吃蔬菜呀
—— 今、ダイエット中なんです。 正在减肥。
2. 林さんはカラオケで古い歌ばかり歌います。
林先生唱卡拉OK尽唱些老歌儿。
② 动词て形 + ばかり + います 表示总是发生同样的事情 / 总是进行同样的动作
3. 張さんは毎日お酒を飲んでばかりいます。
小张整天光喝酒。
4. 森んはいつも失敗してばかりいます。
森先生老是出岔子。
③ ...ばかり 、...だけ都可以表示限定,但其用法有以下3点差异:
<1>. ...だけ 可用来限定数字,而 ...ばかり 不能
3つだけ食べました。 只吃了3个。
<2>. ...だけ 可以和否定形式呼应使用,而 ...ばかり 不能
その料理だけを食べませんでした。
我只没吃那个菜。
<3>. ...だけ 只表示没有例外,而 ...ばかり 含有反复进行同一动作的意思
お茶だけ飲んでいます  光喝了点儿茶。 
お茶ばかり飲んでいます 光是一个劲儿地喝茶。
④ 另外 ばかり 有一种 不太理想 的含义
小句(动词简体形) のが + 見えます / 聞こえます
1.空港の入り口に警官が立っているのが見えます。
  可以看到机场的入口处站着警官。
2. 隣の部屋で子供たちが騒いでいるのが聞こえますか。
—— はい、よく聞こえます。
能听到在隔壁房间孩子们吵嚷的声音吗
—— 能,听得很清楚。
3. 彼が車に乗ったのが見えました。 我看到他上了车。
小句的谓语为 一类形容词时 → 一类形容词 + の
二类形容词时 → 二类形容词 + な + の
4. 森さんがうれしいのが分かります。 我知道森先生很高兴。
5. 日本語が簡単なのがよく分かりました。 我明白了日语很简单。
ほんと
本当(ほんとう) 的口语缩略形式
とにかく
① 虽然事情很多,但不一一罗列而优先陈述某事时使用
② (应用课文中)在北京生活吃过各种各样的苦,但其中“语言不通是最困难的”
1. とにかく最初は言葉が通じなくて、とても困りました。
特别是开始的时候语言不通,非常困难。
2. 間に合うかどうか分かりませんが、とにかく行きましょう。
来得及来不及不知道,不管怎么说还是去吧。
ペらぺら
拟声词 → 外语说得非常流利
1. 李さんは日本語がペらペらです。
小李日语非常流利。
擬音語 擬態語
① 模仿人、动物 / 物体发出的声音以及描述某种样态的词
② 日语是拟声词特别丰富的语言之一,日本人无论在口语还是在书面语中都大量使
用拟声词
1. 犬がワンワン鳴いています。 狗汪汪地叫。
2. 雨がザーザー降っています。 雨哗哗地下着。
3. 子供がすやすや眠っています。 小孩睡得很香甜。
4. 道がくねくね曲がっています。 路弯来弯去的。
量り売り
① 在日本,以前蔬菜、佐料等也曾是称斤卖的,即 量り売り
② 现在的超市里,蔬菜等一般都是以盒装和袋装为单位销售
基本课文
A. 甲: 陳さん、明日の パーティーに 行きますか。
乙: いいえ、明日は 仕事で、行くことが できません。
B. 甲: わあ、とても 小さい カメラですね。
乙: ええ。これは 軽くて、持ち歩くのに とても 便利なんですよ。
基本课文
C. 甲: 何で 野菜ばかり 食べているんですか。
乙: 今、ダイエット中 なんです。
D. 甲: 李さんが 呼んでいたのが 聞こえましたか。
乙: いいえ、聞こえませんでした。
小李、小野同太田夫人一起,从建国门向西走。小李和小野问起太田夫人在北京的生活。现在,太田夫人已经完全习惯了北京的生活,但起初好像遇到过一些困难。
(走到二环路附近,听到 “呜呜”的声音。)
小野: 何か変な音が聞こえませんか
李: (手指天空) 凧の音ですよ。
   ほら、あそこで凧を揚げているのが見えるでしょう
小野: あら、ほんと。凧が鳴っているのが聞こえたんですね。
(小野、小李和太田夫人边走边聊)
小野: 奥さんは、北京の生活に慣れるのに苦労しましたか。
夫人: ええ。とにかく最初は言葉が通じなくて、とても困りました。
小野: 今はどうですか、もうぺらぺらでしょう
夫人: いえ、まだまだです。でも、日常会話には困りません。
李: 買い物は
夫人: 自分で市場へ行きますよ。
市場は食べ物のほかにもいろいろ売っていて、買い物に便利ですね。
李: そうですね。でも、市場は量り売りのお店が多いでしょう
夫人: そうなんですよ。食べ物を買うのに、知っている言い方ばかり繰り返してい
ました。だから、卵も1斤、リンゴも1斤...。
(小李转换话题)
李: ところで、こちらへ来てから、ご主人とどこかへ旅行に行きましたか。
夫人: いいえ。主人は働いてばかりで、どこへも行かないんですよ。
仿例句替换画部分进行练习。
例1 会議があります / 行くことができません
→ 会議があって、行くことがでません。
   時間がありません / 昼ご飯がまだです
→ 時間がなくて、昼ご飯がまだです。
(1) ニュースを聞きました / びっくりしました
例1 会議があります / 行くことができません
→ 会議があって、行くことがでません。
   時間がありません / 昼ご飯がまだです
→ 時間がなくて、昼ご飯がまだです。
(2) 孫が生まれました / 喜んでいます
例1 会議があります / 行くことができません
→ 会議があって、行くことがでません。
   時間がありません / 昼ご飯がまだです
→ 時間がなくて、昼ご飯がまだです。
(3) 恋人にずっと会うことができません / 悲しいです
例1 会議があります / 行くことができません
→ 会議があって、行くことがでません。
   時間がありません / 昼ご飯がまだです
→ 時間がなくて、昼ご飯がまだです。
(4) 漢字が分かりません / 困っています
例1 会議があります / 行くことができません
→ 会議があって、行くことがでません。
   時間がありません / 昼ご飯がまだです
→ 時間がなくて、昼ご飯がまだです。
(5) 雨にぬれました / 風邪を引きました
例2 頭が痛いです / 寝ています
→  頭が痛くて、寝ています。
暇です / 朝からビデオを見ています
→ 暇で、朝からビデオを見ています。
雪です / 電車が止まりました
→ 雪で、電車が止まりました。
(6) 都合が悪いです / 出席しませんでした
例2 頭が痛いです / 寝ています
→  頭が痛くて、寝ています。
暇です / 朝からビデオを見ています
→ 暇で、朝からビデオを見ています。
雪です / 電車が止まりました
→ 雪で、電車が止まりました。
(7) うるさいです / 李さんの声が聞こえません
例2 頭が痛いです / 寝ています
→  頭が痛くて、寝ています。
暇です / 朝からビデオを見ています
→ 暇で、朝からビデオを見ています。
雪です / 電車が止まりました
→ 雪で、電車が止まりました。
(8) 複雑です / 時間がかかります
例2 頭が痛いです / 寝ています
→  頭が痛くて、寝ています。
暇です / 朝からビデオを見ています
→ 暇で、朝からビデオを見ています。
雪です / 電車が止まりました
→ 雪で、電車が止まりました。
(9) 每日会議です / 忙しいです
例2 頭が痛いです / 寝ています
→  頭が痛くて、寝ています。
暇です / 朝からビデオを見ています
→ 暇で、朝からビデオを見ています。
雪です / 電車が止まりました
→ 雪で、電車が止まりました。
(10) 火事です / 家が焼けました
仿照例句替换画线部分进行练习。
例1 テープ / 日本語の勉強 / 役立ちます
→ テープは日本語の勉強に役立ちます。
(1) 秋 / 読書 / いいです
例1 テープ / 日本語の勉強 / 役立ちます
→ テープは日本語の勉強に役立ちます。
(2) デパート / 買い物 / 便利です
(3) 水泳 / 体 / いいです
例1 テープ / 日本語の勉強 / 役立ちます
→ テープは日本語の勉強に役立ちます。
(4) この軽い傘 / 旅行 / 便利です
例2 パスポートを申請します / この写真を使います。
→ パスーポートを申請するのに、この写真を使います。
(5) 京都に行きます / よく新幹線を利用します
(6) この本を書きます / 2年かかりました
例2 パスポートを申請します / この写真を使います。
→ パスーポートを申請するのに、この写真を使います。
(7) 日本文化を知ります / この本はとてもいいです
(8) 生産コストを下げます / 若い人を雇いました
仿照例句替换画线部分进行练习。
例 張さんはお酒を飲みます
→ 張さんはお酒を飲んでばかりいます。
  野菜を食ています
→ 毎日、野菜ばかり食べています。
(1) 休みの日、森さんは寝ます
例 張さんはお酒を飲みます
→ 張さんはお酒を飲んでばかりいます。
  野菜を食ています
→ 毎日、野菜ばかり食べています。
(2) あの子は、いつも泣きます
例 張さんはお酒を飲みます
→ 張さんはお酒を飲んでばかりいます。
  野菜を食ています
→ 毎日、野菜ばかり食べています。
(3) 父は怒ります
例 張さんはお酒を飲みます
→ 張さんはお酒を飲んでばかりいます。
  野菜を食ています
→ 毎日、野菜ばかり食べています。
(4) サッカーをしています
例 張さんはお酒を飲みます
→ 張さんはお酒を飲んでばかりいます。
  野菜を食ています
→ 毎日、野菜ばかり食べています。
(5) 漫画を読んでいます
例 張さんはお酒を飲みます
→ 張さんはお酒を飲んでばかりいます。
  野菜を食ています
→ 毎日、野菜ばかり食べています。
(6) 甘い物を食べています
仿照例句替换画线部分进行练习。
例1 富士山 → 家から富土山が見えます。
(1) 東京タワー
(2) 海
例1 富士山 → 家から富土山が見えます。
(3) わたしの学校
(4) 工場の煙突
例2 音楽 → 隣の部屋から音楽が聞こえます。
(5) 森さんの声
(6) 機械の音
例2 音楽 → 隣の部屋から音楽が聞こえます。
(7) テレビの音
(8) 子供の笑い声
例3 公園 / 戴さんが太極挙をしています / 見えます
→ 公園で戴さんが太極挙をしているのが見えます。
(9) どこか / ピアノを弾いています / 聞こえます
(10) 隣の部屋 / 歌を歌っています / 聞こえます
例3 公園 / 戴さんが太極挙をしています / 見えます
→ 公園で戴さんが太極挙をしているのが見えます。
(11) グラウンド / 森さんが野球をしています / 見えます
(12) 屋上 / 張さんが手を振っています / 見えます
从中选择适当的词语,变成适当的形式填入( ) 中。
例 太郎君が野球をしているのを昨日初めて (見ました)。
(1) ここから兄が太極拳をしているのが ( )。
見えます
聞こえます
見ます   
聞きます
(2) 中国が優勝したニュースを ( )、みんな喜びました。
(3) そのボタンを右に回すと、よく ( ) よ。
見えます
聞こえます
見ます   
聞きます
将( )中的词语变成 ...て / ...で / ...から 的形式,完成句子。
例 手紙を ( 読みます → 読んで )、びっくりしました。
(1) ( 遅くなります →    )、すみません。
(2) ( 寒いです →    )、窓を開けないで。
(3) わたしの犬が ( 交通事故です →    )、死にました。
(4) ( 危ないです →    )、やめなさい。
(5) ( 熱です →      )、頭が痛いです。
在(    )中填入个平假名。
例 わたしは紅茶 ( が ) 好きです。
(1) 会社の場所を説明する (   ) に地図が要ります。
(2) 雪 (   ) 電車が止まっています。
(3) この機械は何 (   ) 使いますか。
(4) そこから李さん (   ) 見えますか。
(5) いくら聞いて ( )、何も言わないんです。
将下面句子译成日语。
1. 老陈,明天的联欢会(你)去吗? —— 不行,明天(我)有工作,去不了。
2. 这张照片申请护照用。
3. 可以看到机场入口处站着警官。
ありがとうございました

展开更多......

收起↑

资源预览