第8课 李さんは 日本語で 手紙を 書きます 课件(共112张PPT)

资源下载
  1. 二一教育资源

第8课 李さんは 日本語で 手紙を 書きます 课件(共112张PPT)

资源简介

(共112张PPT)
第8課
李さんは 日本語で 手紙を 書きます
にほん



て がみ




基本课文



さんは



ほん






がみ



きます。

わたしは




さんに

土産
みやげ

あげます。

わたしは




さんに



しょ

もらいました。



さんは
明日
あした

なが

しま
さんに


います。



昨日
きのう


はは


たん

じょう


の プレゼントを

おく
りました。



なに


おく
りましたか。



こう

くう
便
びん


おく
りました。




その

えい



チケットを だれに あげますか。




さんに あげます。


だれに その パンフレットを もらいましたか。



なが

しま
さんに もらいました。



すみません、


さんは
いますか。


もう

かえ
りましたよ。


〔名〕②
礼物










〔名〕①









〔名〕①
小册子












〔名〕
纪念品



ねん

ひん
〔名〕
日程表












ひょう
〔名〕②
影集

しゃ

しん

しゅう
〔名〕


はな
〔名〕
钱,金钱


かね
〔名〕
作业
宿
しゅく

だい
〔名〕
圆珠笔









〔名〕
航空邮件

こう

くう
便
びん
〔名〕
速递,快件

そく

たつ
〔名〕
邮件





〔名〕①
传真










〔名〕④
电话号码

でん



ばん

ごう
〔名〕①
住址

じゅう

しょ
〔名〕
姓名



まえ
〔名〕①
事件,事情

けん
〔名〕③
报纸

しん

ぶん


〔名〕④
纸折的飞机

かみ



こう


〔名〕③
巧克力











〔名〕⑤
冰激凌













〔名〕
面粉



むぎ


〔名〕①
筷子
はし
〔名〕②
勺子







〔名〕②
哥哥


にい
さん
〔名〕
韩语

かん

こく


〔名〕
傍晚

ゆう

がた
〔名〕③
午休

ひる

やす

〔动1〕④
拿到,得到
もらいます
〔动1〕③



います
〔动1〕④


おく
ります
〔动1〕④
做,制造

つく
ります
〔动1〕④


ふと
ります
〔动1〕④


ふと
ります
〔动1〕③
寄(信)


します
〔动1〕④
收到,送到,寄到

とど
きます
〔动1〕③

かきます
〔动1〕③
借出,借给


します
〔动1〕④
学习

なら
います
〔动2〕③

あげます
〔动2〕③
打(电话)
かけます
〔动2〕③
(向他人)借


ります
〔动2〕④


おし
えます
〔副〕①
已经
もう
〔副〕①
刚才
さっき
〔副〕③
刚刚
たっ


いま
〔副〕
再一次
もう

いち


〔副〕①
以前

まえ

〔专〕①


ちん

怎样,如何
どうですか

拜托了


ねが
いします

明白了


かりました

太好了
よかったです


さま




名[工具]


「で」可以表示交通工具
明日
あした

しん

かん

せん


おお

さか



きます。
昨日
きのう

なに


かえ
りましたか。
※ 明天坐新干线去大阪。
※ 昨天是坐什么回去的啊?
例 文
表示做事的方法、手段


さんは



ほん






がみ



きます。



がみ


そく

たつ


おく
りました。
※ 小李用日语写信。
※ 我用速递寄了信。
例 文
还可以表示制作的原材料

しん

ぶん




かみ



こう




つく
りました。

なに

うどんを

つく

ますか。
※ 用报纸折了纸飞机。
※ 用什么做乌冬面。
例 文
── あげる





を あげます 。
动作主体
我/我方
目标
他人
动作对象
物品
动作
给( 动作方向 向外 )
わたしは




さんに


みやげ


あげます。
例 文
わたしは

おとうと


ほん

あげました。
※ 我送给小野女士一件礼物。
※ 我给了弟弟书。
〔 我/我方人员 〕(送)给〔 他人 〕…
我方人员:
  当动作主体和目标都不是自己时,那么根据关系的亲近,较为
亲近的人即被归为我方人员,可以作为动作主体,使用「あげる」
给与他人物品 。




さんは

もり
さんに
チョコレートを
あげました。

おとうと





さんに

はな

あげました。

はは


なが

しま
さんに
ワインを
あげました。
例 文
※ 我妈妈给了长岛先生葡萄酒。
※ 弟弟送花给小野女士。
※ 小野女士给了森先生巧克力。
当动作的主体(主语)是自己时,有时会被省略
わたしは




さんに


みやげ


あげます。




さんに


みやげ


あげます。
例 文
── もらう





を もらいます 。
动作主体
我/我方
目标
他人
动作对象
物品
动作
给( 动作方向 向内 )
〔 我/我方人员 〕得到〔 他人 〕(送)给的…
わたしは




さんに



しょ

もらいました。
※ 我从小野女土那儿得到一本词典/小野女士给了我一本词典。
动作目标(接受者)后的助词一般多用「に」,也可用「から」
わたしは

なが

しま
さんから

しゃ

しん

もらいました。
※ 我从长岛先生那儿得到了照片。
※ 但如果动作目标是某种团体、组织时,则使用「から」

ちち


かい

しゃ





ねん

ひん

もらいました。
※ 父亲从公司得到一份纪念品。
我方人员:
  当动作主体和目标都不是自己时,那么根据关系的亲近,较为亲
近的人即被归为我方人员,可以作为动作主体,使用「もらう」表示
得到、接受他人给与的物品。

もり
さんは

なが

しま
さんに
パンフレットを
もらいました。

はは





さんに
ハンカチを
もらいました。

おとうと


なが

しま
さんから

ほん

もらいました。
※ 森先生从长岛先生那儿得到了小册子。
※ 小野女土送给母亲手绢。
※ 弟弟从长岛先生那儿得到一本书。
例 文
当动作的主体(主语)是自己时,有时会被省略
わたしは




さんに



しょ

もらいました。




さんに



しょ

もらいました。
例 文
── くれる





を くれます 。
动作主体
他人
目标
我/我方
动作对象
物品
动作
给( 动作方向 向外 )



とう
さん



さん


はな

くれました。




さんは
わたしに
コンサート
の チケット

くれました。
例 文
※ 小野送给我一张演唱会的门票。
※ 佐藤送花给小李了。
〔 他人 〕(送)给〔 我/我方人员 〕…
我方人员:
  当动作主体和目标都不是自己时,那么根据关系的亲近,较为
亲近的人即被归为我方人员,可以作为动作的目标,使用「くれる」
表示他人给予我方物品 。




さんは
わたしに
コンサート
の チケット

くれました。
当动作目标(接受者)是自己时,有时会被省略




さんは
コンサートの チケットを くれました。
例 文
あげる
もらう
くれる
动作主体:我/我方
动作:  给
目标:  他人
动作主体:我/我方
动作:  得到
目标:  他人
动作主体:他人
动作:  给
目标:  我/我方
あげる
もらう
くれる
我方意愿较强硬,对地位、年龄比自己高的人使用
会显得不礼貌,可用「どうぞ」来表达赠与
动作一般为他人的主观意志
我方单方面接受他人的恩惠
动作一般为我方有意愿,而从他人处得到物品
动作含有我方意愿,后接受他人的恩惠
名[人物]
に 会います
わたしは

えき


もり
さんに


いました。


さんは
明日
あした

なが

しま
さんに


います。
与~见面
※ 小李明天见长岛先生。
※ 我在车站遇见了森先生。
例 文

助词
用于提醒对方注意其不知道、不了解的事请读升调
根据使用场景的不同,分别表示告知/提醒、轻微的警告等


わたしは

まい

にち
アイスクリームを


べます。



ふと
りますよ。


すみません、


さんは いますか。


もう

かえ
りましたよ。
〔 提醒、轻微的警告 〕
〔 告知 〕
※ 已经回去了哦。
※ 我每天都吃冰激凌。
※ 打扰一下,请问小李在吗。
※ 你会长胖的哦。
例 文
例 文
もう
表示动作已完成 → 已经…



ひる


はん



べましたか。


ええ、もう


べました。
※ 你吃过午饭了吗?
※ 是的,我已经吃过了。
例 文






たった今/さっき
いま
表示离现在很近的过去,后续的动词一定要用过去形式
说话人如果觉得离现在非常近时,使用「たった今」(刚刚)
再稍前一点的时候,使用「さっき」(刚才)


さんは
たった

いま

かえ
りましたよ。
※ 小李刚刚回去了。
例 文
收到信息

でん



ファックス


でん



E
)メール




がみ

もらう
(收到~)
发出信息

でん



かける


でん


する

打电话

ファックス


でん



E
)メール




がみ


おく








がみ





寄信

○○の件(~一事)是比较郑重的
  说法,多用于比较正式的场合,有
  时也用于传真、邮件中
スケジュールの件
けん

を お願いします
ねが
〔 打电话,请对方叫田中接电话时 〕
すみません、



なか
さんを


ねが
いします。
※ 劳驾,请让田中先生接个电话。
例 文
〔 在窗口请对方办手续,边让对方看文件边说 〕
これ、お

ねが
いします。
※ 请帮我办一下这个。
例 文
※ 请再发一遍传真。
分かりました

表示理解了对方所做的说明
用于对对方所说的话表示承诺、应答


もう

いち


ファックスを


ねが
いします。




かりました。
※ 好的。
例 文
ファックスもメールも
助词「も」与汉语中的“也、都”意思相同
「ファックス」和「メール」都收到
        ↓
  ファックスも メールも 届きました。
前に
まえ
表示过去,相当于以前的意思
※ 以前收到过田中先生的电子邮件。 

まえ






なか
さんに
メールを
もらいました。
例 文
箱根
はこ

著名景观

从那里也可以很近地看到日本的最高山峰
──





さん

观光地之一。有

はこ



やま

箱根山



あし





芦之湖



おん
泉 等
せん

はこ








がわ

けん

神奈川县
)的
一个小城镇的名字,是日本著名的

あし





おん

せん

はこ



やま
根雕刻之森美术馆)藏有许多世界闻名的雕刻作品。
箱根有很多美术馆和博物馆

其中

はこ



ちょう

こく


もり



じゅつ

かん






  小李11月初计划和摄影师长岛及小野一起去箱根采访,但小李给长岛发过去的
日程表长岛好像没有收到。于是,他打来电话。
(小野告诉小李,长岛来电话了)





さっき

なが

しま
さん


でん



もらいました




スケジュール

ひょう


けん
ですか

スケジュール

ひょう





はい




もう
ファックス


おく
りました







いつですか




昨日
きのう


ゆう

がた
です

もう

いち



おく
りますか






ええ



ねが

します

わたしは
メール


おく
りま







かりました

(过了一会儿)







さん

たった

いま

なが

しま
さん

メール

もら
いました




ファックスは

とど

ましたか






ええ

ファックスも
メールも

とど

ましたよ




そうですか

よかったです

(小野从抽屈里取出一本影集来)







さん

これ

どうぞ


はこ




しゃ

しん

しゅう
です


まえ


なが

しま
さん

もらいました




ありがとうございます




1

えん

ぴつ




がみ




ます


えん

ぴつ




がみ



きます。

ボールペン




まえ



きます

パソコン






かきます
仿照例句替换画线部分进行练习。

はし

うどん




ます

テレビ


ちゅう

ごく




べん

きょう
します

1

えん

ぴつ




がみ




ます


えん

ぴつ




がみ



きます。

ファックス


もうし

こみ

しょ


おく

ます

スプーン

アイスクリーム




ます

1

えん

ぴつ




がみ




ます


えん

ぴつ




がみ



きます。

2




はこ





はこ


つく
ります。




むぎ



うどん




むぎ



パン





つくえ

いす


こう

えん







こう

えん





さんに


いました。


えき

スミス
仿照例句替换画线部分进行练习。


こう

えん







こう

えん





さんに


いました。




しょ

かん


ちん

デパート



看图,仿照例句替换画线部分练习会话。






さん


はな




もり







さん


なに

あげましたか。



はな

あげました。



さん

コンサートの
チケット


ちょう
さん

サッカーの

ざっ








さん


はな




もり







さん


なに

あげましたか。



はな

あげました。


おとうと



かね




ちょう


なに







さん


はな




もり







さん


なに

あげましたか。



はな

あげました。






さん


はな




もり
さんは




さん


なに

もらいましたか。



はな

もらいました。



かあ
さん




けい


とも

だち


ちゅう

ごく




ほん






さん


はな




もり
さんは




さん


なに

もらいましたか。



はな

もらいました。





さん

C
シー
D
ディー



にい
さん


なに







さん


はな




もり
さんは




さん


なに

もらいましたか。



はな

もらいました。

この

ほん




ます
仿照例句替换画线部分练习会话。
──
はい

もう



ました




ひる


はん



べます

もう


ひる


はん




ましたか。




がみ



きます

宿
しゅく

だい

します
──
はい

もう



ました




ひる


はん



べます

もう


ひる


はん




ましたか。



さん




がみ



きます

はい




さん




がみ



きます


──
はい




ます



とも

だち




てん

しゃ




ます

いいえ

仿照例句替换画线部分进行练习。



さん


でん



ばん

ごう


おし

ました

はい



とも

だち



かね



しま
した

いいえ




さん




がみ



きます

はい




さん




がみ



きます


──
はい




ます




さん




がみ



きます

はい




さん




がみ



きます


──
はい




ます




かあ




でん



します

はい


キムさんに

なに


なら
いましたか
。(

かん

こく





なに




まえ


じゅう

しょ




ましたか
。(
ボールペ


仿照例句回答提问。


なに


ほん


おく
りましたか。


こう

くう
便
びん

──

こう

くう
便
びん


おく
りました。


ひる

やす


だれと
テニスを
しましたか
。(









えき

だれに



ましたか
。(
スミスさん



なに


ほん


おく
りましたか。


こう

くう
便
びん

──

こう

くう
便
びん


おく
りました。


これ

です



わたし


ほん




これは
わたしの

ほん
です。







おく
りました


たん

じょう





なん



さんの

用(  )中的词语造句。









じゅう

しょ

ボールペン



きます




まえ










せん

せい

10
じゅう





います


がっ

こう



これ

です



わたし


ほん




これは
わたしの

ほん
です。


たん

じょう




いつ

ですか。
──
明日
あした
です。
从中选择适当的词语填入(  )中。

その
プレゼントを


あげますか

──

もり

んに
あげます。

その
プレゼントを



おく
りますか。
──

こう

くう
便
びん


おく
ります。





べませんでしたか。
──
ええ



べません
でした。

その







もらいましたか。
──

えき

もらいました。
将(  )中的词语变成适当的形式填在 ___上。
あげます  貸します  教えます  もらいます

おし



さんは




さんに


ちゃ

あげました。





さんは


さんに


ちゃ

もらいました。

わたしは
キムさんに

かん

こく




なら
います。
かん
こく

──
キムさんは
わたしに




______ 。
あげます  貸します  教えます  もらいます

おし
あげます  貸します  教えます  もらいます

おし





さんは


さんに
シルクのハンカチを
もらいました。
──
______ 。



んは





んに
シルクのハンカチを




なか
さんは

もり
さんに



てん

しゃ



りました

──

もり
さんは



なか
さんに



てん

しゃ

______ 。
あげます  貸します  教えます  もらいます

おし
将下面的句子译成日语。
⑴ 我送给小野女士礼物。
⑵ 我从长岛先生那儿得到的小册子。
⑶ 用航空邮件给妈妈寄了生日礼物。

展开更多......

收起↑

资源预览