第7课 李さんは 每日 コーヒーを 飲みます 课件(共20张PPT)

资源下载
  1. 二一教育资源

第7课 李さんは 每日 コーヒーを 飲みます 课件(共20张PPT)

资源简介

(共20张PPT)
第 7 课
単 語
単 語
単 語
単 語
“何”的读音
“何” 的读音有两种,分别是“なん”和“なに”。根据后续的音节不同,读音会发生相应的变化。
何(なに)  と 何と何を買いましたか。
何(なに)  が あそこに何がありますか。
何(なに)  を 何を食べましたか。
何(なに∕なん)  で  何で会社へ行きますか。
何(なん)  の それは何の本ですか。
何(なん) 時/曜日など 李さんは何時に来ますか。
単 語
挨拶語
(あいさつご)
失礼します(告辞了)
失礼しました/失礼します(打搅了)
いってらっしゃい(去吧,早点回来)
いってまいります/いってきます(我走啦)
ただいま(我回来了) 
お帰りなさい(你回来啦)
いらっしゃいませ(欢迎光临)
かしこまりました(明白了)
すみません(对不起;搭话:请问,劳驾)
文 法
1 名詞 を 他動詞
“を”是格助词,和前边的体言共同构成宾语,后面的谓语动词必须是他动词。
“~を”的部分表示动作、行为所涉及的对象。
例:①蘇さんはコーヒーを飲みます。(苏先生喝咖啡。)
   ②姉はテレビを見ます。(姐姐在看电视。)
   ③私はご飯を食べました。(我吃饭了。)
   ④父は新聞を読みます。(父亲读报纸。)
文 法
名詞をします
日语中的します可以接很多名词,使其做宾语。
1 运动,游戏等
トランプ (trump)をします マージャン(麻雀)をします
2 集会,活动等
パーティーをします 会議をします
3 其他
仕事をします 残業をします 出張をします
練 習
1 朱先生在写信。
朱さんは手紙を書きます。
   2  李小姐在看日语书
李さんは日本語の本を読みます。
   3 工藤先生在踢球。
工藤さんはサッカーをします。
   4  孙小姐在打扫房间。
孫さんは部屋を掃除します。
文 法
2 名詞(場所)で 動詞
东云教育博多日本语学校
“で” 是格助词,表示动作、作用所进行的场所、地点。相当于汉语的“在…”。
例:①私は毎日食堂で昼ご飯を食べます。(我每天在食堂吃午饭。)
  ②図書館で勉強します。(在图书馆学习。)
  ③母は家でテレビを見ます。(妈妈在家看电视。)
  ④会社で仕事をします。(在公司工作。)
文 法
辨析 :「で」和「に」的区别。(难点)
“に”表示的是存在的场所,而“で”表示的是动作进行的场所,两者不能混淆。
如:“教室里有学生”和“学生在教室里学习”分别译成日语则是:「教室に学生がいます」
「学生が教室で勉強します」。
練 習
1.刘先生在动物园拍照。
(劉さんは動物園で写真を撮ります。)
  2.午饭在哪里吃?
  ( 昼ご飯はどこで食べますか?)
3.在百货买了CD。
(デパートでCDを買いました。)
4.在电影院看电影。
   (映画館で映画を見ます。)
文 法
3 名詞 か 名詞
“か”是并列助词,接在体言与体言之间,表示选择关系。相当于汉语的“…或者…”。
例:①電車で漫画か新聞を読みます。(在电车看漫画或者报纸。)
  ②土曜日か日曜日に買い物します。(周六或周日去购物。)
  ③朝パンかお粥を食べます。(早上吃面包或喝粥。)
練 習
1. 我每天坐电车或公交汽车去公司。
毎日、電車かバスで会社に行きます。
  2. 星期天去打棒球或者踢足球。
日曜日 野球かサッカーをします。
文 法
4 名詞 を ください
东云教育博多日本语学校
买东西或者在餐厅点菜时,用“~を ください”的形式。此形式既可以用于花钱购物也可以用于不花钱的索取。例如,
 コーラと ケーキ を ください。
 申込書(もうしこみしょ)を ください。
 この本 を ください。
練 習
1.请给我一杯咖啡。
  コーヒーをください。
   2.我买这个包。
               このかばんをください。
   3.我要面包和咖啡。
        パンとコーヒーをください。
语法总结(まとめ)
1名詞 を 他動詞
2名詞【場所】 で 動詞
3名詞 か 名詞
4名詞 をください
常用的寒暄语
①失礼します
向长辈或者上司道别时用的寒暄语,通常翻译为“告辞了”,“我先走了”
  失礼します。(我先走了)
  ーーお疲れ様でした。(你辛苦了)
②いってらっしゃ、いってきます/いってまいります
いってきます/いってまいります原意为“我去去就回”,用作寒暄语时通常翻译为“我走了”,也含有要返回为意思。对方应回答:“いってらっしゃ”,意思是“去吧” ,“走好”,其中包含盼望对方早点回来的心情。
いってきます。(我走了)
ーーいってらっしゃ。(慢走)
③ただいま、お帰りなさい
回到家时,回来的人说“ただいま”,在家的人说“お帰りなさい”
  ただいま(我回来了)
  ーーお帰りなさい。(你回来了)
④いらっしゃいませ、かしこまりました
这两句都是服务行业对顾客说的寒暄语,
“いらっしゃいませ”为“欢迎光临”、服务行业专用。
“かしこまりました”为“我明白了”,时“分かりました”更礼貌的说法。
“いらっしゃいませ”有种更随便的说法“いらっしゃい” ,用于朋友到家来做客时表示欢迎。
  李さん、いらっしゃい。(小李,欢迎)
  ーーお邪魔します。(我来打扰了)
すみません
すみません除了表示道歉,还可以用来搭话,
相当于中文的“打扰一下,请问。。。”
A: すみません、トイレはどこですか。
(请问,厕所在哪)
B: あそこです。
(在那边)

展开更多......

收起↑

资源预览