资源简介 (共26张PPT)小さな親切第10课01单 词すう 吸う ◎ 动1他 吸にくい ② 后缀 难于にもつ 荷物 ① 名 行李,负担つえ 杖 ① 名 手杖,拐杖あたる 当たる ◎ 动1自 光线照射,碰上,猜中かえり 帰り ◎ 名 回家,返回むかえる 迎える ◎ 动2他 迎接もうどうけん 盲導犬 ① 名 导盲犬そだてる 育てる ② 动2他 抚养,培养すすむ 進む ③ 动1自 前进,进步あぶない 危ない ③ 形1 危险ほそい 細い ② 形1 细,狭窄わたる 渡る ◎ 动1自 渡过,经过しおや 塩屋 ① 专 盐屋(人名)かくす 隠す ② 动1他 隐藏,掩盖タオル ◎ 名 毛巾しらせる 知らせる ◎ 动2他 告知ばめん 場面 ① 名 场面ころぶ 転ぶ ③ 动1自 跌倒ち 血 ◎ 名 血,血缘けれども ① 连 可是けっして 決して ◎ 副 决(不)たすける 助ける ③ 动2他 帮助みぎがわ 右側 ◎ 名 右侧しんせつ 親切 ① 名/形2 亲切,好心くるま 車 ◎ 名 车吸うタバコを吸う きれいな空気を吸う当たる電灯の光が顔に当たる 雨が窓に当たる 午前中は日がよくあたる部屋が好きだ迎える空港に行って、友達を迎える 新年を迎える準備が始まりました育てる私の趣味は花を育てることだ 豊かな心を育てる おばあさんは3人の子供を育てた進むまっすぐ進む この時計は進んだり遅れたりする 私の時計は2分ぐらい進んでいる隠す手で顔を隠す 事実を隠す 大雪が村を隠した 隠さないで話してください知らせる予定を知らせる 電話で/メールで知らせる 決めたら知らせてください助ける困っている人を助けてください この薬は消化を助ける 彼女が荷物を運ぶのを助ける決して決して忘れませんこの秘密を決して誰にも教えないでください02文 法Vたことがある 表示曾经有过某种经历 私は山を越えたことがあり、人込みを通り抜けたこともある。私は好きであればいけない人が好きになったことがある。 ―日本へ行ったことがありますか。―はい、あります。/いいえ、ありません。この1年間、僕は遅刻したことは一度もありません。高校生の時、好きな男に告白したことがありません。例文Vたことがない 表示曾经没有过某种经历 所表达的内容按照常理如果是理所当然的事情,不能使用“Vたことがある”あの人は1年前に高校を卒業したことがある。(×)あの人は1年前に高校を卒業した。 (√)うちの猫は生まれたことがあります。(×)うちの猫は生まれた。 (√)徐さんはこの前、死んだことがあります。(×)徐さんはこの前、死んだ。 (√)練 習P137录音 讲述经历P138 2.(2)动词命令形命令形是动词活用形式之一,表命令一类动词 二类动词 三类动词 基本形 命令形 基本形 命令形 基本形 命令形言う 言え 起きる 起きろ くる こい行く 行け 見る 見ろ する しろ泳ぐ 泳げ 寝る 寝ろ 説明する 説明しろ話す 話せ 食べる 食べろ 勉強する 勉強しろ待つ 待て 捨てる 捨てろ 返事する 返事しろ动词命令形接续规则一类动词:词尾变为同行的え段假名二类动词:词尾る变为ろ三类动词:くる变为こい,する变为しろ以上规则为一般常见的命令形变形规则,多用于口语,而在书面语中,二类及三类动词する有其他变形规则,仅需了解。二类:词尾る变为よ(书面)三类:する变为せよ(书面)动词命令形(父亲对儿子)もう何時だと思う?早く寝ろ!都几点了快睡觉!(上级对下级)仕事はまだ?早くしろ!工作还没完成?赶紧做!(父亲对女儿)明日の勉強の内容を予習した?勉強しろ!明天的学习内容预习了吗?快点学习!人の話をちゃんと聞け!好好听人说话!命令形几种常见场合父亲对儿子話さないで、早く食べろ。交通标志止まれ。父亲训斥儿子もっと勉強しろ。紧急逃离逃げろ。口令休め。对长辈,上司不能使用,女性也很少使用。Vばいい肯定句:表示向对方提出合理建议或劝告。疑问句:表示向对方征求合理建议或解决方案与“Vたらいい”意思基本相同A:風邪を引いた時、どうすればいいですか。B:薬を飲んでゆっくり休めばいいです。A:「明光中学」へ行きたいんですが、どう行けばいいでしょうか。B:108番のバスに乗ればいいんです。Vにくい田原先生の日本語は分かりにくい( 分かりやすい)です。この車は運転しにくい( 運転しやすい)です。私の家の電話番号は覚えにくい( 覚えやすい)です。このカメラは使いにくい( 使いやすい)です。V中顿形+にくい 表示难以或不容易做某事与“Vやすい”意思正好相反Nがする这里的N通常是指表示气味,声音,感受等人体知觉能感知到的名词表示人体感官感受到的感觉。听觉 声、話し声、泣き声、音(おと)嗅觉 匂い(におい)味觉 味视觉 めまい、稲光(いなびかり)感受 気、感じ、気持ち、寒気(かんき)、頭痛(ずつう)、吐き気(はきけ)隣の部屋から人の泣き声がしています。食堂に入ると、いい匂いがします。このみかんは酸っぱい味がします。先ほど、稲光がしました。ゆうべ、少し頭痛がするので、いつもより早く寝ました。Nがする补充积累句型:~気がする该句型表示不确信、模糊的感觉,可译为感到~~先生の話を聞いて、分かる気がしました听了老师的话,感觉好像明白了明日は雨の気がする感觉明天是雨天けれども (连词)可是1~。けれども、~。(连词)今日、ぼくは学校へ行きました。けれども、頭が痛くて早く帰りました。これは本当にいい物だね。けれども、値段も高いねえ。2~けれども、~。(接续助词)あの先生は、2組の生徒には親切だけれども、3組の生徒には厳しい。彼女は美しいけれども、気性(きしょう)がはげしい。在口语中,“けれども”可以省略为“けれど”“けど”決して (副)决(不)0102別れたとしても、君の優しさを決して忘れない。彼は見た目がよさそうだが、決していいかれしになれない。先生の表情から見れば、このことは決して簡単ではありません。0304もう高校三年生になって、あと1年苦労しさえすればいいですから、この1年間、決してわがまましないで一生懸命勉強しましょう。后接否定意义的词,表示强烈的否定。该词用法类似于あまり、全然、后与否定意义的词语搭配,表强烈否定,意为绝不。03交际与表达问路,指路A:あのう、すみませんが、国家図書館はどこですか。B:国家図書館ですか。この道をまっすぐ行ってください。500メートルぐらい歩けば、道の右側にあります。A:はい、わかりました。ありがとうございました。问路常用表达 指路常用表达~はどこですか。 この近くに~がありますか。 ~に行きたいですが、どう行けばいいですか。 ~への行き方を教えてください。 この道をまっすぐ行ってください。右側 左側にあります。~で、右 左に曲がってください。この階段を上がってください。この橋 道を渡ってください。(このビルの)~階にあります。~の隣です。提 议句型:よかったら、~ましょうか。表示征求对方许可,译为如果可以的话委婉的提议A:すみませんが、桜ホテルはどこですか。B:桜ホテルですか。私の家の近くですから、よかったら、ホテルまで一緒に行きましょうか。感 谢Vて、(どうも)ありがとう(ございます)。きれいな年賀状をくれて、ありがとう。詳しく道を教えて、どうもありがとうございます。ご親切にありがとうございます。 用于得到他人主动帮助表示感谢时お疲れ様でしたTHANKS 展开更多...... 收起↑ 资源预览