第39课 眼鏡をかけて本を読みます课件(28)

资源下载
  1. 二一教育资源

第39课 眼鏡をかけて本を読みます课件(28)

资源简介

(共28张PPT)
第39课
メガネをかけて本を読みます
意味:~が原因 理由で…という結果になる。
接続:Nの+ためだ/ため(に) A2な+ためだ/ため(に)
A1/V(简体)+ためだ/ため(に)
。そのため
翻译:因为~
注意:1.比较生硬书面的表达。口语「ので」
2.后半句不能接意志希望命令
例)雪で電車が止まったため、タクシーで行こう。
3.后面可以接积极的也也可以接消极的表达
ため 用法:原因
雨が降る+ている 道が込む 
雨が降っているため、道が込んでいます。
雨が降っています。そのため、道が込んでいます。
台風が来る 電車が止まる
台風が来たため、電車が止まりました。
台風が来ました。そのため、電車が止まりました。
因为台风,比赛中止             
因为英语非常差,所以不能去海外留学了    
因为昨天发烧了,所以今天请假了       
因为下了许多语,发洪水了          
翻译题:
台風のため、試合は中止です
英語が下手なため、海外へ留学に行けない
昨日は熱があったため、今日は学校を休みます
たくさん雨が降ったために、洪水になりました
句型 用法 例句
V-て、S。 并列,停顿 毎日朝6時に起きて、夜10時に寝ます
V-て、S。 (因果关系) 原因 風邪を引いて、学校を休みました
V-て、S。 (方法手段) 方式手段 船に乗って、島へ行きます
V-て、V-ます。 (主题相同) 先后顺序 手を洗って、食事します
V-て的用法
定义:表示以前面的方式做后面的动作
妈妈总是站着看电视
写在纸上背单词
每天走着去学校
て形相关句型
句型 翻译
V-ている 正在做某事
状态存续/一直做某事
反复习惯
がV(他动词)-てある 他动词状态存续
V-てみる 尝试做某事
V-てください 请求别人做某事
V-てもいいです
V-てはいけない
PART TWO
PART THREE
PART FOUR
V-てくる
<自分に向かってだんだん近づく>    离说话人越来越近     
核心定义:空间时间上离说话人越来越近
主要用法:
「移动时的状态」 ~着来
「相继发生」 ~(然后再)来
「信息等的到达」 ~来
「空间移动,逐渐接近」 ~过来
「时间持续(过去到现在)」 (一直)~下来
「开始变化」 ~起来~了
「出现」 ~出来
特殊知觉动词
PART TWO
PART THREE
PART FOUR
1. 「移动时的状态」
定义:表示做着 什么动作来 ,或者以 何种手段来 的意思
翻译: ~着来
1.1移动的方式手段
常搭配单词:「             」
駅まで田中さんが歩いて来ます
  →  移動の手段「歩く」+「くる」
バスは時間(  )かかるから、タクシー(   )乗ってきてください
跑着到这里来的  
歩く、走る、泳ぐ、飛ぶ~


ここまで走ってきた
PART TWO
1.2 方式,穿着打扮的结果伴随
常搭配单词:「    」
太郎がビールを持ってきた →「持った」状態で「来る」
お土産を持ってきました。
必ずマスクをしてきてください。
着る、靴をはく、メガネをかける、持つ、連れる
そのパーティにビールを持ってきってください
PART TWO
2. 「相继发生」
2.1定义:在别的地方做完某动作再
翻译:    
今晩は友達とごはん食べて来るね。→ 「食べて」それから「来ます」
遅くなって、ごめんなさい。途中で本屋( )寄ってきたんです
A:傘はどうした(  )
B:あ、電車の中(  )忘れてきた
来到现在所在地
~(然后再)来



PART TWO
2.2 特殊: (重点)
定义:表示先离开现在所在的地方,
    
经常搭配:ちょっと
翻译:
ちょっとコンビニ(  )水を買ってきます。
先輩、まだ昼ご飯を食べていないので、
ちょっと     
途中偶然友人(  )会って話してきたから、遅くなった
我去朋友家玩就回来。
我去下厕所就回来。你在这里等一下
去去就回
做完某个动作后又回到现在的地方
做完~再回来   去去就回

食べてきてもいいですか。

友達に家に遊びにいってきます。
ちょっと、トイレに行ってきます。ここで待っていてく
PART TWO
PART THREE
PART FOUR
3. 「信息等的到达」
定义:表示某个动作     或说话人的视线中进行的意思
常搭配单词:「                     」
句型: 」
翻译:~来
息子(  )珍しく私(  )メールを送ってきた
田中さんが夜に電話(  )かけてきました
友達が長い手紙を書いてきた
朝着说话人
(メールを)送る、(品物を)届ける、運ぶ、手紙を書く、
電話をする、連絡する
~が に てくる



基準
PART TWO
PART THREE
PART FOUR
4.「空间移动」 [          ] 逐渐接近
定义:表示空间上         ,向自己这边靠近的移动
翻译:           
知らない男が、私のほうへ走ってきた。
もうすぐ、父が会社から帰ってくる
二人の距離は近づいてきた。
上个月回到日本来的
那个东西不断地向这边靠近
少しずつ近づく
有远及近
~来,过来
先月日本に帰ってきました
その物はどんどん近づいてきた
PART TWO
PART THREE
PART FOUR
5.「时间持续」  <            >
定义:某种变化或动作从过去一直持续到现在
经常搭配【                 】
必ず過去形「       」の形をとります
翻译:         
ずっと両親(  )一緒に暮らしてきた
大学を卒業してから、ずっとここ(  )仕事をしてきました。
この伝統は五百年も続いてきたのです
我一直帮忙做家务
過去から現在まで
最近、今まで、これまで、 から
~てきた
(一直)~下来


私はずっと家事を手伝ってきました
PART TWO
PART THREE
PART FOUR
6. 「开始变化」 <            >
定义:表示     发生变化、无意志动词
翻译:        
副词:【どんどん、だんだん】
最近、少し太ってきた
    寒くなってきました
高齢者人口はどんどん増えてきている。
ここ数日の大雪で雪が積もってきた。
最近热起来了。
变得困起来。
开始下去雨。
別の状態 → 今の状態
开始
…起来/…了
だんだん
最近暑くなってきた。
眠くなってきた
雨が降ってきた
PART TWO
7. 「出现」强调从无到有
定义:表示                    
翻译:           
太陽が地平線(  )昇ってきた。
涙(  )出てきた
虫の(   )が聞こえてくる
富士山が雲の中から現れてきた
様々なアイデアが浮かんできた
婴儿的牙齿长出来了
月亮从云层中出来了
8.特殊 知觉动词
聞こえる、見える
隣の家から、ピアノの音( )聞こえてきた。
富士山(  )見えてきた。
过去不存在或看不见的东西显露出来
~出来
から


赤ちゃんの歯が生えてきた。
雲の中から月が出てきた


PART TWO
V-ていく
<自分からだんだん遠ざかる>                 
核心定义:空间时间上离说话人           
主要用法:
离说话人越来越远
越来越远
「移动时的状态」 ~着去
「相继发生」 ~(然后再)去
「空间移动,逐渐远去」。 ~ 离去
「时间持续(现在到未来)」 继续~下去
「继续变化」 ~下去
「消失」 ~消失
PART TWO
1.「移动时的状态」
定义:表示做着什么动作去,或者以何种手段去的意思
翻译       
1.1移动的方式手段
常搭配单词:「 」
1.教室まで歩いていく。 移動の手段「歩く」+「いく」
2.天気が悪いからバスに乗っていきましょう。
3.那个人走着去学校
~着去
歩く、走る、泳ぐ、飛ぶ~
あの人は学校へ歩いていく
PART TWO
1.2方式,穿着打扮的结果伴随
常搭配单词:「 」
李さんは傘を持って行きます
明日のパーティーには、ワンピースを着ていきます
山登りの時、軽い靴をはいて行く。
この子( )、公園へ連れていってください。

着る、靴をはく、メガネをかける、持つ、連れる
そのパーティーにビールを持って行ってください
PART TWO
2.「相继发生」
常搭配单词:「 」、
翻译:…做完某事,再去
ちょっと、そばを食べていきます。
ここで休憩していきましょう
我把工作做完再去。
食べる 買う、食べる、飲む、見る、する
仕事を完成して行きます
彼女に花を買っていく
PART TWO
3.「空间移动,逐渐远去」。 「 」 逐渐远去
表示在空间上由       
表示一边做着某动作一边离我远了
翻译:       
子供たちは、一人一人家へ帰っていった。
授業が終わってから学生はすぐに帰っていきました。
子供はお母さんのところ( )走っていきました
鸟飞走了  
船开走了  
少しずつ遠ざかる
近及远动作
~远去

鳥が飛んでいきました。 
船が離れていく
PART TWO
4.「时间持续(现在到未来)」 < >
定义:表示从现在到未来,某动作某变化将会进行下去
经常搭配【 】      
等表现推测计划打算等内容搭配
翻译:      
これからは、人口( )減っていきます
結婚してから( )仕事は続けていきます
从这以后也在这里生活下去。
現在から未来へ
これから、今後、しばらくの間、いつも、でしょう、ことにする
继续~下去


これからもここで生きていく。
PART TWO
5.「进展变化」 < >
定义:表示      发展下去,
或者搭配变化的动词 「 」,可以体现出变化的阶段(現在から未来)
副词:【どんどん、だんだん】
翻译:       
AIの登場( )仕事の仕方は変わっていくだろう。
高齢者人口は今後もどんどん増えていく。
これから( )寒くなっていくだろう。
今の状態 → 別の状態
继续
なる、増える、変わる、雪が溶ける
~下去

ますます
PART TWO
6.「消失」 强调从有到无
定义:表示原来存在的事物从说话人的      
常搭配【 】等表示消灭,消亡的词汇使用
翻译:消失不见
1.太陽が地平線( )沈んでいった。
2.雲が       消えていってしまった。
3.今月は多くの学生( )卒業していった。
4.记忆一点点消失。
视野中消失
消える、失う、死ぬ、絶滅(ぜつめつ)

いつの間にか

記憶が少しずつ消えていく
PART TWO
用法 V-ていく V-てくる
移动时的状态 ~着去 ~着来
相继发生 ~做完某事,再去 ~(然后再)来
无 做完~再回来   去去就回
信息等的到达 无 ~来
空间移动 逐渐远去 逐渐接近
时间持续 现在到未来 过去到现在
变化开始 进展持续 继续变化下去 ~下去 开始变化
~起来
现象有无 消失 出现
知觉动词 无 固定用法
比較 V-ていく V-てくる
PART TWO
二 选择适当的词、适当形式填空
   いく       くる
仕事に行く前に、ちょっとあの店に寄って( )か
美しい女の人が隣の部屋に引越して( )
とても人気があるので、これからこの商品を生産して( )
スーパーに行って、一番高いものを買って( )てください
ほら、雪が降って( )よ
明日、学校へ何を持って( )なければなりませんか
くる
くる
いく

くた
いか
谢谢观赏
Thanks for your listening

展开更多......

收起↑

资源预览