第16课 ホテルの部屋は広くて明るいです 课件 (40张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第16课 ホテルの部屋は広くて明るいです 课件 (40张)

资源简介

(共40张PPT)
第16課
ホテルの部屋は 広くて明るいです。
文 法 
一、形1+ て +形1/形2。
二、形2+ で +形1/形2。
三、N1+ で +N2。
四、Ⅴています。(结果状态)
五、小句が、小句。(转折)
本课重点
一、形1(短语)+ て +形1/形2(短语)。
接续
用法1
一、形1+ て +形1/形2。
例句
表并列。
又...又...;既...又...;不仅...而且...
形1词尾い→く+ て +A
「いい」的て形要按「よい」来变
→→よくて
ホテルの部屋は広いです。そして明るいです。
ホテルの部屋は広くて明るいです。
接续
用法1
あの先生は優しいです。そしてきれいです。
一、形1+ て +形1/形2。
例句
あの先生は優しくてきれいです。
表并列。
又...又...;既...又...;不仅...而且...
「いい」的て形要按「よい」来变
→→よくて
形1词尾い→く+ て +A
接续
后接名词
広くて明るい部屋
一、形1+ て +形1/形2。
優しくてきれいな先生
形1词尾い→くて+形1+N
形1词尾い→く+ て +A
形1词尾い→くて+形2+な+N
例子
1.昨天在书店买了本既便宜又有意思的书。
昨日本屋で安くて面白い本を買いました。
2.喜欢又大又甜的苹果。
大きくて甘いリンゴが好きです。
运用
p191
一、形1+ て +形1/形2。
先週の宿題はどうでしたか。
難しくて大変でした。
时态句尾体现
1.一整天都在工作,真累。 一日中働いて、大変でした。
2.田中さんは声が小さくてよく聞こえません。
3.日曜日は勉強が忙しくて出かけませんでした。
4.小野さんは可愛くて明るくて、クラスで人気があります。
用法2
「て」表轻微因果。
例句
补充
一、形1+ て +形1/形2/动词/句子。
一、形1+ て +形1/形2 练习
日本の電車はどうですか。
①きれいです。
②速いです。
③便利です。
④人が多いです。
練習
一、形1+ て +形1/形2。
中国はどんな国ですか。
①人が親切です。
②景色がいいです。(けしき)
③食べ物が美味しいです。
④物が高いです。
1.小李是个什么样的人?
李さんはどんな人ですか。
2.小李是个聪明而且认真的人。
李さんは頭がよくて真面目な人です。
3.吉田是哪位?——吉田是那个长得很高,很擅长网球的人。
吉田さんはあの背が高くてテニスが上手な人です。
練習
一、形1+ て +形1/形2。
宿題
完成p196练习Ⅰ第1大题
一、形1+ て +形1/形2。
二、形2(短语)+ で +形1/形2(短语)。
接续
表并列。
又...又...;既...又...;不仅...而且...
用法1
このコンピュータは操作が簡単です。
そして便利です。
二、形2+ で +形1/形2。
例句
このコンピュータは操作が簡単で便利です。
形2词干 + で +A
接续
用法1
森さんはきれいです。そして優しいです。
例句
あの先生はきれいで優しいです。
二、形2+ で +形1/形2。
表并列。
又...又...;既...又...;不仅...而且...
形2词干 + で +A
接续
后接名词
形2词干+で+形1+N
形2词干+で+形2+な+N
例子
形2词干 + で +A
きれいで優しい先生
静かで有名な町
二、形2+ で +形1/形2。
1.经常在附近一个安静而宽敞的公园看书。
よく近くの静かで広い公園で本を読みます。
2.上周在车站遇到了为人热情又和蔼的森。
先週駅で親切で優しい森さんに会いました。
运用
p191
東京はどうでしたか。
賑やかで大きいでした。
时态句尾体现
(×)
大きかったです。
二、形2+ で +形1/形2。
1.一整天都在工作,真累。 一日中働いて、大変でした。
2.田中さんは声が小さくてよく聞こえません。
用法2
「で」表轻微因果。
例句
补充
二、形2+ で +形1/形2/动词/句子。
1.説明が上手で、よく分かりました。
2.仕事が大変で、会社をやめたいです。
二、形2+ で +形1/形2 练习
1.小李是个什么样的人?
李さんはどんな人ですか。
2.小李是个认真又聪明的人。
李さんは真面目で頭がいい人です。
3.那个大黑包是我的。
あの黒くて大きいかばんはわたしのです。
練習
二、形2+ で +形1/形2。
三、N1(短语)+ で +N2(短语)
接续
表并列、对比、中顿(中间停顿)。
是...(灵活翻)
用法1
私は高校二年生です。今年十七歳です。
三、N1+ で +N2
例句
私は高校二年生で今年十七歳です。
N1 + で +N2
接续
后接名词
N1 + で +N2 + の+N3
例子
高校二年生で今年十七歳のわたし
旅行会社の社員で営業部の課長のスミスさん
N1 + で +N2
三、N1+ で +N2
1.一整天都在工作,真累。 一日中働いて、大変でした。
2.田中さんは声が小さくてよく聞こえません。
3.仕事が大変で、会社をやめたいです。
用法2
「で」表轻微因果;因为...
例句
补充
三、N+ で +结果句。
1.風邪で、学校を休みました。
2.地震で家が倒れました。
三、N1+ で +N2 练习
1.小李是个中国人,还是东京大学的留学生。
李さんは中国人で、東京大学の留学生です。
2.田中是位日语老师,是我的朋友。
田中さんは日本語の先生で私の友達です。
3.妈妈是老师,爸爸是公司职员。
母は教師で、父は会社員です。
練習
三、N1+ で +N2
四、Ⅴています。(结果状态)
回顾:动词て形
01(ます形→て形)
一类动词变形
「ます」前为「き、ぎ」——い+て で
「ます」前为「び、み、に」——ん+で
「ます」前为「い、ち、り」—— っ+て
「ます」前为「し」——去「ます」+て
※行きます——行って
二、三类动词变形:去「ます」+て
容易变错的二类动词:
降ります(おります)
降ります(ふります)?——动1
過ぎます
起きます
借ります
动词て形
接续
①表动作结束后结果或状态的持续。
→中文意思:灵活翻
含义
②现阶段常见动词:
→住む、持つ、知る、死ぬ、結婚する
四、(瞬间动词)Ⅴています
动词て形
接续
①非过去时
  肯定:~ています。
  否定:~ていません。   
时态
②过去时:
  肯定:~ていました。
  否定:~ていませんでした。
四、(瞬间动词)Ⅴています
知っています
知りません
知りませんでした
问:~ていますか。
答:
 ①肯定:はい、~ています。
 ②否定:いいえ、~ていません。 
例句
四、(瞬间动词)Ⅴています
疑问句
问:田中さんは京都に住んでいますか。
答:住んでいませんよ。
疑问句
注意点
四、(瞬间动词)Ⅴています
(1)“知っていますか。”的否定回答是:“知りません。”
(2)问别人结婚了没有,要用 もう結婚していますか。不能用もう結婚しましたか。
(持续动词)Ⅴています
回顾
动词て形
接续
①Ⅴています:表示(现在动作的持续)中文意思:正在~、在~
含义
②Ⅴていました:表示(过去动作的持续)
中文意思:(过去、刚才、那时)在~;~来着
(持续动词)Ⅴています
①(今)何をしていますか。
②~はどこですか。
——(场所)でⅤています。
例句
疑问句
问:お父さんはどこですか。
答:お父さんは 今 居間で 新聞を読んでいますよ。
(持续动词)Ⅴています
ご清聴ありがとうございました!

展开更多......

收起↑

资源预览