第17課 わたしは 新しい洋服 が欲しいです 课件(55张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第17課 わたしは 新しい洋服 が欲しいです 课件(55张)

资源简介

(共55张PPT)
第17課
わたしは 新しい洋服が 欲しいです。
文 法
一、N+  が  +欲しいです。
二、Ⅴ/Ⅴ短去ます +たいです。
三、Ⅴませんか。
四、Ⅴましょう。
五、疑问词+でも(全肯)
本课重点
一、N+ が +欲しいです。
一、~は~がほしいです。
含义
表示第一人称想要某物的心情和愿望。
意思:想要(某物/人)
1、「は」前面的名词为愿望的主体(即谁想要)。
2、「が」前面的名词为愿望的对象(即想要什么)。
3、可以和「ずっと」搭配,意思为“一直”。
时态
→ほしい为A1,时态和一类形容词保持一致。
一、~は~がほしいです。
注意
陈述句
①第一人称:~は~がほしいです。
②别人:~は~をほしがります/ほしがっています(常用)。
疑问句(谈话中的对方)
③~は~がほしいですか。
运用
例句见课本p207
一、~は~がほしいです。
注意
1、「ほしい」是形1,按形1来变形;
「ほしがる」是他动1,按动1来变形。
2、询问上级长辈想要某物时,不能用「何がほしいですか」;
一般用「~、どうですか/いかがですか。」
运用
例句见课本p207
含义
表示第一人称想要某物的心情和愿望。
练习
①我想要一台新的笔记本电脑。
私は新しいノートパソコンがほしいです。
②我想要一座大房子。
私は大きい家がほしいです。
③妹妹一直想要一台数码相机。
妹はずっとデジカメを欲しがっている。
一、~は~がほしいです。
你最想要什么?
あなたは何が一番ほしいですか。
①我想要车子。
私は車が欲しいです。
②我一点也不想要摩托车。
私はバイクが全然ほしくないです。
③你不想要新衣服吗?
あなたは新しい服がほしくないですか。
④我现在最想要朋友。
私は今友達が一番ほしいです。
练习
 ⑤你想要什么样的相机。
   どんなカメラが欲しいですか。
 ⑥我想要德产车。
   私はドイツ製の車が欲しいです。
 ⑦姐姐一直想要一件漂亮毛衣。
   姉はずっときれいなセーターを欲しがっている。
 ⑧小刘,生日想要什么礼物?
   劉さん、誕生日に何がほしいですか。
二、Ⅴ/Ⅴ短去ます +たいです。
含义
表示第一人称想做某事的心情和愿望。
「たい」前接动词去ます形。
【Ⅴ/Ⅴ短去ます+たい】前面的助词不限于「を」,随动词而改变。
意思:想要做某事...
ほしい:想要某个东西,前接N。
たい:想做某件事情,前接V。
注意
二、Ⅴ/Ⅴ短去ます +たいです。
①我想看电影。
※ 私は映画を見たいです。
②我想去超市买东西。
※ 私はスーパーへ買い物に行きたいです。
③我想吃寿司啦,天妇罗什么的。
※ 私は寿司やてんぷらが食べたいです。
④我想看日本的杂志。
※ 私は日本の雑誌を読みたいです。
例文
Vたい的接续
V分类 V原形 Vます V去ます+たい
三类 来る 来ます 来たい
勉強する 勉強します 勉強したい
二类 起きる 起きます 起きたい
一类 買う 買います 買いたい
書く 書きます 書きたい
注意
陈述句
①第一人称:~は~V去ます+たいです。
②别人:~は~V去ます+たがります/たがっています(常用)。
疑问句(谈话中的对方)
③~は~たいですか。
注意
「V去ます+たがる」的词性取决于动词本身的词性:
→「他动+たがる=他动词」 「自动+たがる=自动词」
二、Ⅴ/Ⅴ短去ます +たいです。
注意
1、「たい」是形1,按形1来变形;
「たがる」是动1,按动1来变形。
2、询问上级长辈想做某事时,一般用
「~はどうですか/いかがですか。」
运用
例句见课本p207
二、Ⅴ/Ⅴ短去ます +たいです。
说明
私は水を飲みたいです。
私は水が飲みたいです。
「たい」前的动词短语用「を」连接时,通常可与「が」互换。其他助词不能。
用「を」时侧重于动作,用「が」侧重于东西。

二、Ⅴ/Ⅴ短去ます +たいです。
注意
ほしい:想要某个东西,前接N。
たい:想做某件事情,前接V。
第17课 わたしは新しい洋服がほしいです。
○わたしはビールが飲みたいです。
【侧重于啤酒】
○わたしはビールを飲みたいです。
【侧重于喝这个动作】
○わたしは日本料理が食べたいです。
○わたしは日本料理を食べたいです。
焼き芋(やきいも)
冬にわたしはホクホクの焼き芋
がほしいです。
コーヒー
コーヒーを飲みたいですか。
クリスマス
1 クリスマスの時、何がほしいですか。
2 プレゼントがほしいです。
アイスクリーム
1、暑いですから、私はアイスクリームを食べたいです。
2、もう冬ですから、冷たいアイスクリームを食べたくないです。
ハンバーガー
おいしくないですから、
食べたくないです。
漫画
新しい漫画がほしいです。
新しい漫画が読みたいです。
この男の子の隣に座りたくないです。
④ この図書館には新しい漫画がありませんから、ほかの図書館に行きたいです。
补充:
  どれ 肯定(全肯)
  どちら +も+
   どこ
どの+N. 否定(全否)
疑问词+も(全否)
①你想去哪儿旅行?
どこへ旅行に行きたいですか。
②你最想见谁?
誰に一番会いたいですか。
③你想住在什么样的地方?
どんな所に住みたいですか。
④你想和什么样的人结婚?
どんな人と結婚したいですか。
练习
⑤天太热了,我什么也不想吃。
 とても暑いですから、何も食べたくないです。
⑥我谁也不想见。
 誰にも会いたくないです。
⑦我哪里也不想去。
 どこ(へ)も行きたくないです。
⑧星期天我想在家好好休息。
日曜日、家でゆっくり休みたいです。
练习
三、Ⅴませんか。
   三.一緒にお茶を飲みませんか。
①表提议、邀请;邀请对方和自己一起做某事。
②中文意思:
→~怎么样?
→要一起~吗?
→一起~好吗?
③也可以表示否定疑问句。不~吗?
说明:看着是疑问形式,实际表提议。
①星期六下午一起音乐会好吗?
土曜日の午後、一緒にコンサートへ行きませんか。
②稍微休息一下,怎么样?
少し休みませんか。
③在那里照相,怎么样?
あそこで写真を撮りませんか。
3、~~ませんか。
四、Ⅴましょう。
   四、ちょっと休みましょう。
①表提议、邀请;
②接受对方的提议、邀请。
→→对「~ませんか」 「~ましょうか」的回答
③中文意思:~吧,~啦,~呀
第17课 わたしは新しい洋服がほしいです。
例: ○甲:いっしょに食事をしませんか。
乙:いいですね。そうしましょう。
   ○甲:映画を見ましょうか。
    乙:ええ、見ましょう。
①都可表提议、邀请对方和自己一起做某事。
礼貌程度依次递减。
②注意:
若对方是上级或长辈,最好用「~どうですか/~いかがですか/~ませんか」
森:課長、素晴らしいコンサートに行きますが、
一緒にいかがですか/どうですか/行きませんか。
提议,劝诱 Ⅴませんか>Ⅴましょうか>Ⅴましょう
①休息一下吧。
ちょっと休みましょう。
②咱们差不多走啦。
そろそろ行きましょう。
③一起喝茶吧。
一緒にお茶を飲みましょう。
④一起吃晚饭吧。
一緒に晩ご飯を食べましょう。
⑤去便利店买东西吧。
コンビニへ買い物に行きましょう。
练习
⑥小野:小李,要一起踢足球吗?
小李:好啊,踢呀。
小野さん:李さん、一緒にサッカーをしませんか。
李さん:ええ、しましょう。//そうしましょう。
⑦小野さん:周六下午,一起骑单车,怎么样?
李さん:好啊,骑呀。
小野さん:土曜日の午後、一緒に自転車に乗りませんか。
李さん:はい、乗りましょう。
练习
五、疑问词+でも(全肯)
五.灵活翻译
【疑問詞+ でも +肯定】——全肯
【疑问词+ も +否定】——全否
运用
例句见课本p208
除「が を」以外,其他原本和动词搭配的助词表全肯时不可省略,加在「でも」前面:
例:森さんは親切な人で、誰とでも話せます。
(森先生很热情,和谁都能聊的起来。)
注意
①谁都知道。
誰でもわかります。
②随时都可以。
いつでもいいです。
③什么都想吃。
何でも食べたいです。
全肯
五.灵活翻译
【疑問詞+ でも +肯定】——全肯
【疑问词+ も +否定】——全否
区分:
1.全面肯定 疑问词+でも
全面否定 疑问词+も
2. いつも   常常,经常,总是,通常  
  いつでも  不论什么时候,随时
例: いつも行きます。
   いつでも行きます。
练习
选择适当的疑问词,以「疑问词+でも(も)」的形式填入( )。
①今は(          )忙しいです。(不论是谁)
②難しくて、(         )できません。(谁都)
③彼は(     )本を読んでいます。(随时)
④今は(     )高いです。(无论什么)
⑤病気で、(     )食べませんでした。(什么都)
⑥昨日は(      )行きませんでした。(哪里都)
⑦赤いりんごは(      )甘いです。(每一个都)
だれでも
だれも
いつでも
何でも
何も
どこへも
どれも
1、随时都可以联系我。
  いつでも(わたしに)連絡してください。
2、谁都认识田中老师。
  誰でも田中先生を知っている。
3、那种鱼哪儿都有卖。
  あの魚はどこでも売っています。
4、生日想要什么?
---什么都想要。
---什么都不想要。
练习
六、ね
意思:缓和语气。使自己的心情或想法听起来更加柔和舒服。
例句:
恋人がほしいですね。
まじめで優しい人がいいですね。
——日本料理で何がいちばん好きですか。
——そうですね。やっぱりお寿司ですね。
先看以下几个句子,回顾“中”的用法:
1.この美術館には世界中の有名な作家の彫刻があります。
2.昨日一日中仕事をしていました。
3.日本料理の中で寿司がいちばんおいしいです。
句1与句2:表示整个范围(第十课)
句3:“在···之中,···最”(第十二课)
回顾 “中”的用法
温故
中(じゅう ちゅう)
 ちゅう
~中:正在~、在~之中
   授業中(上课时)
   会議中(开会中)
 じゅう
~中:全~ 、整个~
   世界中(全世界)
   一日中(一整天)
详见P127
温故
七、~中に
【时间N】+ 中に + 动:
①表示在该时间段内完成、做某动作。
②【时间N】一般为表现在或将来的词。
③日、年+中に:じゅうに
週、月+中に:ちゅうに
特殊读音:
午前中(ごぜんちゅう)
今月中に(こんげつちゅうに/こんげつじゅうに)
今週中に(こんしゅうちゅうに/こんしゅうじゅうに)
知新
①今週中に宿題を出してください。
②この宿題は今日中に終わります。
③今年之内想结婚。
→→今年中に結婚したいです。
④这个月内回趟家。
→→今月中に家へ帰ります。
运用
七、~中に
第17课语法总练习
考点相关练习:请用(たい、たがる、ほしい、ほしがる)变成相应形式填空。
1.暑いですね。冷たいコーラを飲み (     )。
2.森さんは会社が終わってから、飲みに行き(     ) 。
3.ここはきれいですね。写真を撮り(     ) か。
4.友達はその赤いかばんを買い(     ) 。
5.この靴はふるいです。新しい靴が(     ) 。
6.どんな歌を聞き(     ) か。
7.雪が降っていますね。外へ遊びに行き (     ) 。
8.長島さんはきれいでやさしい彼女を(     ) 。
たいです
たがります
たいです
たがっています
ほしいです
たいです
たいです
ほしがっています
★第17课练习
1.毎日勉強して、大変です。自由が( )。
A.ほしいです B.たいです C.たがります D.あります
2.週末に何を( ) 。
A.ほしいですか B.したいですか
C.ほしがりますか D.したがりますか
3.卒業してから、日本へ( )たいです。
A.き B.きる C.行く D.行き
4.甲:一緒に飲みに行きませんか。 乙:いいですね。( )
A.行く B.行きません C.行きましょう D.来ましょう
1. だれに会いたいですか。
————誰( )会いたくないです。
 A.も  B.にも  C.へも  D.をも
2. どこへ行きたいですか
————どこ( )行きたくないです。
   A.へ   B.にも  C.でも   D.へも
1.想要一周左右的假期。
2.生日想要啥呀?
——我想一下...想要一个可爱又有设计感的钱包。
3.那个时候,我好想要一辆自行车。
4.想要一本轻巧便利的词典,用它来学日语。
5.现在什么都不想要。
6.现在什么都贵。

展开更多......

收起↑

资源预览