资源简介 (共97张PPT)第│11│课目录起承转合The Forbidden City第一部分 · 単語第二部分 · 文法第三部分 · 文章第四部分 · 練習第一部分単語歌う ◎うたロック ①ポップス ①クラシック ③ピアノ ◎絵 ①英 語 ◎スペイン語◎スポーツ ②ゴルフ ①運転◎飲み物 ②或③お酒 ◎肉 ◎野菜 ◎果物 ②ヒマワリ ②バラ ◎コンピュータ◎窓 ①結婚式③写真展◎旅館◎別荘③寄木細工④模 様 ◎模 様 ◎怖い ②散歩するうた(歌) 〔名〕 歌,歌曲カラオケ 〔名〕 卡拉OKロック 〔名〕 摇滚乐ポップス 〔名〕 流行音乐クラシック 〔名〕 西方古典音乐ピアノ 〔名〕 钢琴え(絵) 〔名〕 画儿えいご(英語) 〔名〕 英语名詞スペインご(~語) 〔名〕 西班牙语スポ-ツ 〔名〕 体育,运动すいえい(水泳) 〔名〕 游泳ゴルフ 〔名〕 高尔夫球うんてん(運転) 〔名〕 开车のみもの(飲み物) 〔名〕 饮料おさけ(お酒) 〔名〕 酒,酒类にく(肉) 〔名〕 肉やさい(野菜) 〔名〕 蔬菜くだもの(果物) 〔名〕 水果ヒマワリ 〔名〕 向日葵バラ 〔名〕 蔷薇,玫瑰コンピュ-タ 〔名〕 计算机,电脑まど(窓) 〔名〕 窗,窗户けっこんしき(結婚式) 〔名〕 结婚典礼しゃしんてん(写真展) 〔名〕 摄影展名詞りょかん(旅館) 〔名〕 旅馆,旅店べっそう(別荘) 〔名〕 别墅もよう(模様) 〔名〕 花纹,纹案がいこく(外国) 〔名〕 外国かいぎ(会議) 〔名〕 会议あし(脚) 〔名〕 腿寄木細工〔名〕 木片儿拼花工艺品よせぎざいく寄木細工よせぎざいくかんこうきゃく(観光客) 〔名〕 游客さっか(作家) 〔名〕 作家ぶちょう(部長) 〔名〕 部长へいじつ(平日) 〔名〕 平日,非休息日ひ(日) 〔名〕 日子せいかつ(生活) 〔名〕 生活せかい(世界) 〔名〕 世界はれ(晴れ) 〔名〕 晴天名詞あめ(雨) 〔名〕 雨,下雨くもり(曇り) 〔名〕 阴天ゆき(雪) 〔名〕 雪形容詞こわい(怖い) 〔形1〕 害怕,恐怖あかい(赤い) 〔形1〕 红いたい(痛い) 〔形1〕 疼,疼痛じょうず(上手) 〔形2〕 擅长,高明,水平高へた(下手) 〔形2〕 不高明,水平低にがて(苦手) 〔形2〕 不擅长,不善于副詞ときどき(時々) 〔副〕 有时,时不时よく 〔副〕 经常,常常たまに 〔副〕 偶尔,很少また 〔副〕 还,再,又どうして 〔副〕 为什么其他詞ぼく 〔代〕 我(男性自称)だから∕ですから 〔连〕 所以,因此う-ん 〔叹〕 嗯…,这个… 惯用句けっこうです(結構です) 不用,不要きにいります(気に入ります) 喜欢,中意重点词讲解「ぼく」1、 ぼく 〔代词〕我(男性用语)使用对象:男性对同辈或者晚辈的亲密朋友之间使用使用限制:一般只限于男性使用,女性一般不用。① 彼はボクの友達。(他是我的朋友。)② 僕はテレビゲームが大好きです。(我很喜欢玩电子游戏。)例「迷う」まよ① 何を選びますか。(选哪个?)-そうですね。迷いますね。(这个嘛,真不好选。)② 公園で迷いました。(在公园迷路了。)例例2、 迷います 〔动词〕 迷路;困惑第二部分文法が—格助词·对象语—1、N主题は+N对象が+好きです/嫌いです。(我喜欢/讨厌~)“は”是提示助词,提示前面的词是句子的主题。“が”是格助词,提示前面的词是对象语。解析:所谓对象语,指的是人的好恶、能力、感情、愿望、需求所涉及的对象。本课用法:人的好恶所涉及的对象。私は中華料理が好きです。(我喜欢中国菜。)私はタバコが嫌いです。(我讨厌抽烟)小野さんは仕事が好きです。(小野喜欢工作。)例助词小野さん は 歌 が 好きです。主题は:提示前面的词是主题が:提示前面的词是人的喜好、能力、感情等所作用到的对象人的喜好、能力、感情等所作用到的对象1、N主题は+N对象が+好きです/嫌い+です。(我喜欢/讨厌~)僕はスポーツが好きです。(我喜欢体育运动)弟は納豆が嫌いです。(弟弟不喜欢纳豆)私はあの男が嫌です。(我讨厌那个人)好恶2、N主题は+N对象が+表示感情的形容词+です。蛇が怖いです。(害怕蛇。)ふるさとの果物が懐かしいです。(怀念故乡的水果)小学校時代の友達が恋しいです。(怀念小学时代的朋友)感情其他用法3、N主题は+N对象が+表示能力的动词。(能/懂/会~ )英語がわかりますか。(懂英语吗?)野球ができますか。(会棒球吗?)遠くの山が見える。(能看到远处的山。)4、N主题は+N对象が+得意/うまい/苦手/下手+です。(擅长/不擅长~ )英語が得意です。(我擅长英语)彼字がうまいです。(他字写的好)数学が苦手です。(不擅长数学)能力优劣能力对象其他用法5、N主题は+N对象が+表示需求的动词/形容词。(需要~)時間が必要です。(需要时间。)お金が要ります。(需要钱。)この仕事には少し時間が要る。(这项工作需要点时间。)需求6、N主题は+N对象が+动词连用形たい+です。(想要~)わたしはお茶が飲みたいです。(我想喝茶。)映画が見たいです。(我想看电影。)何がしたいですか。(你想干什么。)愿望其他用法で—格助词—1)表示动作、行为、状态发生的场所;① 私はよく図書館で本を読みます。(我常在图书馆里看书。)② 母は台所で料理を作ります。(妈妈在厨房做饭。)2)表示动作、行为所使用的工具、手段、方法;① 私はペンで手紙を書きます。(我用钢笔写信。)② 飛行機で日本へ行きます。(坐飞机去日本。)例例3)表示材料、原料;①麦でパンを作ります。(用小麦做面包。)②野菜でサラダを作ります。(用蔬菜做沙拉。)4)表示时间、期限;①授業はここで終わります。(今天的课就到此为止。)②実験は来月で終わります。(实验下个月完成。)例例5)表示原因、理由;① 風邪で学校を休みました。(因感冒没能去上学。)② 田中さんは病気で会社へ行きません。(田中因病没去上班。)例例や—并列助词·“和”—接续:体言+や+体言( …啦…啦)性质:“や”是并列助词,接在两个体言中间,表示从若干事物中列举两个或两个以上的事物。【や属于部分列举,即只举例一部分,并不列举所有】常用搭配:体言+や+体言+など図書館で小説や詩を読みます。(在图书馆读小说啦诗等。)私はスーパーで果物や野菜などを買います。(我在超市买水果啦蔬菜等。)吉田さんは時々中国や韓国へ行きます。(吉田先生有时去中国呀韩国什么的。)例4、~や~ 〔并列助词〕( …啦…啦)「因为 原因」—— から だから ——能单独使用—だから;不能单独使用—から。から必须接在陈述原因、说明理由的小句句尾。构成复句的句子为小句,类似于英语中的从句。から表示主观原因,说话人提到原因有较强的主观意识。だから为接续词,独立使用在后项结果句的前面,前句为原因、理由、根据等,叙述由此导出的结果。后续句子可以是叙述事实,也可以是表示推测、请求、劝诱等各种形式的句式。5、~から だから~ 〔助词·连词〕( 因为…)区别:能单独使用—だから;不能单独使用—から。接续:动词、形容词、形容动词及所有助动词的终止形后+から接续: だから可以单独地,灵活地放在句子中。(前中都可以)寒いだから、窓を閉めます。(因为冷了,要把窗户关上。)李さんはお酒が好きだから、毎日飲みます。(小李喜欢喝酒,每天都喝。)疲れましたから、早く寝ました。(因为累了,所以早早睡了。)例5、~から だから~ 〔助词·连词〕( 因为…)频率副词— “いつも”、“たびたび”、“よく”、“時々”、“たまに”、 “あまり”、“めったに”、 “ほとんどない”“全然” —100%70%60%50%40%30%20%10%0%Our Chart100%いつも常に普段大抵しばしば頻繁によく時々偶にあまりないほとんどない必ずほぼう必ず普通全くない、全然100%80%60%70%90%40%30%50%0%10%「いつも」1、いつも 〔副词〕( 经常;总是 )彼はいつも深夜家へ帰ります。(他总是深夜回家。)いつもニコニコしていたら、いやなことが寄り付きません。 (经常面带微笑的话,不好的事情就不会靠近哦!)例「ほとんど」2、ほとんど 〔副词〕( 几乎,大部分)既可以用于肯定句也可以用于否定句。社員はほとんど来ました。(职员们几乎都来了。)会員のほとんどが賛成だ。(会员们大部分都赞成。)ほとんど眠れなかった。 (完全无法睡着;几乎没有睡)例「たびたび」3、たびたび 〔副词〕( 屡次、再三、常常 )彼にたびたび電話します。(经常给他打电话。)たびたびお手数かけてすみません。 (屡次麻烦您,实在对不起)例3、たびたび 〔副词〕( 屡次、再三、常常 )しばしば暗示整体的重复某动作或者行为的倾向戦争は人間の歴史にしばしば繰り返される愚行だ (战争是人类历史上屡屡重复的愚蠢行为)たびたび则侧重于个体或者单独的行为たびたびお邪魔してすみません(屡次三番地打扰您实在抱歉)区別「よく」4、よく 〔副词〕( 经常)私はよくデパートへ行きます。 (我经常去商场。)よく忘れる。 (时常忘记)例「時々」ときどき5、時々(ときどき)〔副词〕(时常,有时)時々バスケットボールをします。(我有时候打打篮球。)例「たまに」6、たまに〔副词〕(偶尔)たまに友達に手紙を書きます。(偶尔给朋友写写信。)近ごろはたまに地震がある。(近来偶尔有发生地震。)たまにはご両親に電話を掛けなさい。(偶尔请给你父母打个电话。)例「めったに」7、めったに〔副词〕(稀少、很少)今、着物を着ている女性はめったにいません。(现在穿和服的女性很少)めったに怒らない。(很少发火。)映画館にめったに行かない。 (很少去电影院。)例注意:后接动词否定形,但是翻译的时候否定不翻译。「あまり」8、あまり〔副词〕(太…)私はロックがあまり好きではありません。(我不太喜欢摇滚音乐。)あまり良くない。 (不太好。)あまり食べると毒だよ。 (吃太多会伤身。)例注意:多与否定形式相呼应,构成【部分否定】的形式“不太…” 也可接肯定形式,表示“太…”「全然」ぜんぜん9、全然〔副词〕 全然,完全(+否定);非常(+肯定)フランス語がぜんぜんわかりません。(我对法语完全不懂。)この問題は全然できません。(这道题我一点都不会。)全然いい 。 (非常好)例注意:多与否定形式相呼应,构成【全面否定】的形式“完全不…” 也可接肯定形式,表示“非常…”交际用语「そうですね」1、そうですね(用法一、表示赞同提议“好啊”)日本語は勉強すればするほど難しくなりますね。(日语越学越难啊。) ー本当にそうですね。(真是这样呢。)李さん、今日はそば屋へ行きますか。(小李,今天去荞麦面馆怎么样?) ーそうですね。(好啊。)例用法2:本课中“そうですね”比较特殊,用在对疑问句的回答上,结尾的ね拖长,表示说话人在思考接下来所要说的内容。日本の食べ物はどうですか。(日本的食物怎么样?)—そうですね…とうもおいしいです。でも、ちょっと高いです。(这个嘛…,非常好吃,就是有点贵。)1、そうですね(用法二、结尾拖长音,表示正在思考接下来的话)例「いかがですか」使用场景:这是征求意见或向对方提出某种建议时的表达方式简体形式: どうですか使用对象:用于对上级、长辈、客人等。2、いかがですか((您看)怎么样?)例お茶はいかがですか。(要喝茶吗?)シャツはいかがですか。(这件衬衫怎么样?)ご都合はいかがですか。(您什么时间方便呢?)「気に入る」きい注意:仅用于第一次见到某事物而感到中意时,但不表示自己原有的爱好。是比较随意的说法,不能对长辈使用。多用于物品,抽象的事。表白的话是「君のことが大好きです!」使用场景:买东西的时候(跟熟人或者朋友说)3、気に入りました 〔惯用句〕 (喜欢、中意)いき例① これはどうですか。(这个怎么样?)-気に入りました。(我喜欢)② この白いシャツが気に入りました。(我看中了这件白色的衬衫。)③ ここでの生活が気に入っている。我很喜欢这里的生活。④ あなたのそういう態度が気に入らない。(我讨厌你那种态度)⑤ その一言が気に入った。那句话说到我的心里了。3、気に入りました 〔惯用句〕 (喜欢、中意)いき第三部分文章1、小野さんは 歌が 好きです。2、スミスさんは 韓国語が わかります。3、吉田さんは 時々 中国や 韓国へ 行きます。4、森さんは お酒が 好きですから、毎日 飲みます。基本课文基本课文甲:吉田さんは 料理が できますか。乙:いいえ、ぜんぜん できません。甲:どんな 音楽が 好きですか。乙:ロックや ポップスなどが 好きです。甲:長島さん、スペイン語が わかりますか。乙:ええ、大学で 習いましたから、少し わかります。甲:小野さん、よく 音楽を 聞きますか。乙:ええ、家で CDを よく 聞きます。そして、たまに コンサートへ 行きます。ABCD李:箱根は ホテルや 旅館が 多いですね。小野:そうですね。会社の 別荘も たくさん あります。李:長島さんや 小野さんも よく 来ますか。長島:ええ、車で 時々 来ます。小野:わたしは 運転が できませんから、いつも 電車です。長島:ぼくは 来月 また きますよ。李:どうしてですか。長島:この 近くの ホテルで 友達の 写真展が ありますから。お土産应用课文李:箱根の お土産は 何が いいですが。小野:うーん、そうですね…,迷いますね。長島:寄木細工は いかがですか。とても 有名ですよ。小野:きれいな 模様ですね。小野:ええ。長島:気に いりましたか。李:はい、とても。应用课文お土産第四部分練習一、在( )中填入一个平假名。1、 富士山はきれい( )山です。2、 このノート( )鉛筆をください。一、在( )中填入一个平假名。1、 富士山はきれい( な )山です。2、 このノート( と )鉛筆をください。1、京都的红叶很有名。2、横滨是(个)什么样城市?—是个很大的城市,而且很热闹。3、京都很美,不过,不太安静。二、中译日。京都の紅葉は有名です。横浜はどんな町ですか。——大きい町です。そして、にぎやかな町です。京都はとてもきれいでした、でも、静かではありませんでした。教科书XX页基本练习教科书XX页应用练习三、作业:おつかれ 展开更多...... 收起↑ 资源预览