第12课李さんは森さんより若いです课件(共65张PPT)

资源下载
  1. 二一教育资源

第12课李さんは森さんより若いです课件(共65张PPT)

资源简介

(共65张PPT)
e7d195523061f1c0092ce48a5fc95870a0687ac45bc8b2caB227BFDC40F9DB2B7A559DE97B8BDC6E716585DDCE188C7BF488BAA08C98985C74A3E1B5E305210FABE6A8AE2A6A8AB67019A6860E9B7AF5C7F6AA7134BB5542FC0A17BFBEC0C5CF211FB091FD8C08D9541B60CB1E93997BEFA5F4E5D4A778A7527C9FFE4FF35B29D3E42F8997401636D0F3B9CAB1055CF8
·
总目录
contents
e7d195523061f1c0092ce48a5fc95870a0687ac45bc8b2caB227BFDC40F9DB2B7A559DE97B8BDC6E716585DDCE188C7BF488BAA08C98985C74A3E1B5E305210FABE6A8AE2A6A8AB67019A6860E9B7AF5C7F6AA7134BB5542FC0A17BFBEC0C5CF211FB091FD8C08D9541B60CB1E93997BEFA5F4E5D4A778A7527C9FFE4FF35B29D3E42F8997401636D0F3B9CAB1055CF8
Part one
中间多少行人泪西北望长安
e7d195523061f1c0092ce48a5fc95870a0687ac45bc8b2caB227BFDC40F9DB2B7A559DE97B8BDC6E716585DDCE188C7BF488BAA08C98985C74A3E1B5E305210FABE6A8AE2A6A8AB67019A6860E9B7AF5C7F6AA7134BB5542FC0A17BFBEC0C5CF211FB091FD8C08D9541B60CB1E93997BEFA5F4E5D4A778A7527C9FFE4FF35B29D3E42F8997401636D0F3B9CAB1055CF8
季節
きせつ
②或①

ふゅ
   ②
春 ①
はる
夏 ①
なつ
寿司  ②或①
す し
日本 料理 ④
にほん りょうり
ナシ
バナナ
ミカン
焼 酎
しょうちゅう
日本 酒
にほん しゅ
紅茶
こうちゃ
ウーロン茶
ちゃ
ジャスミン茶
ちゃ
緑茶
りょくちゃ
ジュース
人気
にんき
席 ①
せき
クラス①
きせつ(季節) 〔名〕 季节
ふゆ(冬) 〔名〕 冬天,冬季
はる(春) 〔名〕 春天,春季
すし(寿司) 〔名〕 寿司
ナシ 〔名〕 梨
バナナ 〔名〕 香蕉
ミカン 〔名〕 橘子
にほんりょうり(日本料理) 〔名〕 日式饭菜
名詞
しょうちゅう(焼酎) 〔名〕 烧酒
にほんしゅ(日本酒) 〔名〕 日本酒
こうちゃ(紅茶) 〔名〕 红茶
ウ-ロンちゃ(~茶) 〔名〕 乌龙茶
ジャスミンちゃ(~茶) 〔名〕 茉莉花茶
りょくちゃ(緑茶) 〔名〕 绿茶
ジュ-ス 〔名〕 果汁
にんき(人気) 〔名〕 声望,受欢迎
せき(席) 〔名〕 座位,席位
クラス 〔名〕 班级
しゅるい(種類) 〔名〕 种类
せ(背) 〔名〕 个子
あに(兄) 〔名〕 哥哥,兄长
さいきん(最近) 〔名〕 最近,近来
名詞
形容詞
わかい(若い) 〔形1〕 年轻
あたたかい(暖かい) 〔形1〕 暖和,温暖
すずしい(涼しい) 〔形1〕 凉爽
はやい(速い) 〔形1〕 快
だいすき(大好き) 〔形2〕 非常喜欢
副詞
いちばん 〔副〕 最,第一
ずっと 〔副〕 ~得多
やはり∕やっぱり 〔副〕 仍然,还是
ふります(降ります) 〔动1〕
下(雨,雪),降(雨,雪)
动詞
其他詞
チョモラコマ 〔专〕 珠穆朗玛峰
~年間(X年的时间)
ねんかん
惯用句
人気があります。 受欢迎
Part two
中间多少行人泪西北望长安
e7d195523061f1c0092ce48a5fc95870a0687ac45bc8b2caB227BFDC40F9DB2B7A559DE97B8BDC6E716585DDCE188C7BF488BAA08C98985C74A3E1B5E305210FABE6A8AE2A6A8AB67019A6860E9B7AF5C7F6AA7134BB5542FC0A17BFBEC0C5CF211FB091FD8C08D9541B60CB1E93997BEFA5F4E5D4A778A7527C9FFE4FF35B29D3E42F8997401636D0F3B9CAB1055CF8
「最近」
さい
きん
1、最近(さいきん) 「名词」 最近,近来
含义:表示从较近的过去到说话为止的一段时间,与汉语的“最近”的不同在于,日语的“最近”不能表示将来的时间。
① 最近、田中さんは東京へ行きました。(最近田中去东京了。)
② 最近母が来ました。(最近母亲来过了。)

「やっぱり」
2、やっぱり 「副词」 还是,果然,到底还是
用于某事态的发展和自己想象的一样,意思是“正如自己预料的一样”。比它更书面一点的表示方式是“やはり”。
① やっぱり暑いです。(果然天气很热。)
② 今度の試験はやっぱり難しいですね。(这次考试果然很难啊。)

Part three
中间多少行人泪西北望长安
e7d195523061f1c0092ce48a5fc95870a0687ac45bc8b2caB227BFDC40F9DB2B7A559DE97B8BDC6E716585DDCE188C7BF488BAA08C98985C74A3E1B5E305210FABE6A8AE2A6A8AB67019A6860E9B7AF5C7F6AA7134BB5542FC0A17BFBEC0C5CF211FB091FD8C08D9541B60CB1E93997BEFA5F4E5D4A778A7527C9FFE4FF35B29D3E42F8997401636D0F3B9CAB1055CF8
が(接续助词)
が  〔接续助词〕用于句尾(4种)
接续:用言、助动词的终止形后面(句末)+が
用法:表示转折 · 对比 · 顺接 · 省略后文(4种用法)

1、表示转折
即前项说了一种情况,按照常理下句必须说某种情况,可是下句说的却不是这种情况。
相当于汉语的“虽然…但是…”“却…”的意思。
分からないが、決して負けるつもりはない。
虽然不明白,但是不打算输给他。
が  〔接续助词〕用于句尾(4种)
接续:用言、助动词的终止形后面(句末)+が
用法:表示转折 · 对比 · 顺接 · 省略后文(4种用法)

2、表示对比
  即前项和后项说的是两种相反的情况,形成一种对照, 可译作“而”“但”等。
 車は便利ですが、その反面困った現象も起こします。
 汽车虽然很方便,但另一方面又常引起麻烦现象。
が  〔接续助词〕用于句尾(4种)
接续:用言、助动词的终止形后面(句末)+が
用法:表示转折 · 对比 · 顺接 · 省略后文(4种用法)

3、表示顺接
  把两件相关的事联在一起,不表示转折,而是表示顺接关系。
有时则表示预先打个招呼。可译一个“而”字或根本不译。
すみませんが、ちょっとお待ちください。
对不起,请等一下。
が  〔接续助词〕用于句尾(4种)
接续:用言、助动词的终止形后面(句末)+が
用法:表示转折 · 对比 · 顺接 · 省略后文(4种用法)

4、表示省略后文
  有时只说前项不说后项就结束句子,即用「が」结句,给人一种转折或有所保留的语感。
 明日は休ませていただきたいのですが…
 明天我想请假…(暗含“不知行不行”“不知准不准”之类的想法)
「より」
2、より(比…)
接续:体言+は+体言+より+形容词(形容动词)
意义:这是一个比较句型。译为(~比~)
解析:“は”是提示助词,前接体言,在本句中表示作主题(被比较)的事项。     
   “より”是格助词,前接体言,在本句型中表示比较的对象或比较的基准。
今日は昨日より暑いです。(今天比昨天热。)
この本はその本より安いです。(这本书比那本便宜。)
李さんは森さんより若いです。

2.1 AよりBのほうが~形容词(形容动词)です。(比起A,B更…)
接续:体言+より体言のほうが+形容词(形容动词)
解析: “ほう”汉字写作“方”,是一个名词。中文意思为“…的方向/的方面”。
与前一个语法相比,该句型把比较的对象提前了。
注意:此句型中的“が”不能换成“は”。
昨日より今日のほうが暑いです。(比起昨天,今天更热。)
その本よりこの本が安いです。(比起那本书,这本书更便宜。)

「ほど」
3、 AはBほど形容词/形容动词的否定。(A不如B…)
接续:体言A+は+体言B+ほど+形容词或形容动词的否定形式。
解析:“ほど”是副助词,接在体言后,多和否定呼应,表示某事物达不到某种程度。
常用搭配:多以“~ほど~ない”的形式表达。
天津は北京ほど大きくないです。(天津不如北京大。)
この本はその本ほど安くありません。(这本书不如那本书便宜。)
神戸は大阪ほどにぎやかではありません。(神户不如大阪热闹。)

「一番」
4、~の中で~が一番~形容词(形容动词)です(在…中,…最…)
接续:体言+の中で+体言+が一番+形容词(形容动词)
解析:“で”是格助词,表示限定范围。“一番”是副词,可接在形容词或者形
   容动词前面起修饰的作用,表示最高级“最”。
注意:此句型中的“が”不能换成“は”。
クラスメートの中で彼が一番高いです。(同学中,他个子最高。)
先生の中で田中先生が一番若いです。(在所有老师中田中老师是最年轻的)
番組の中でこれが一番すきです。(在节目里,这是我最喜欢的。)

4.1 どの~/いつ/どれ/だれ/何が一番~形容词(形容动词)ですか
性质:这是询问三个或者三个以上的事物或人当中,“哪个最…”的句型。
注意:疑问词做主语时,后面的格助词要用“が”,回答时主语后面也要用 “が”
① 日本でどの山が一番有名ですか。(在日本什么山最有名?)
  -富士山(が一番有名)です。(富士山。)
② 一年中いつが一番暑いですか。(一年中什么时候最热?)
  -七月と八月(が一番暑い)です。(七月和八月。)

拓展:
询问场所时用“どこ”(哪里,什么地方);
询问人时用“だれ”、“どなた” “どの方”
询问物时用“どれ”,“何”;询问时间用“いつ”等。
「どちらが」
5、AとB(と)、どちらが~形容词(形容动词)ですか
接续:体言A+と+体言B(+と)、どちらが+形容词(形容动词)ですか
意义:这是一个选择疑问句,表示两个事物或者人物中“A和B,哪一个更…”。
性质:“と”是表示并列的助词,置于两个体言的中间,译为“…和…”,
后面一个“と”可以省略。“どちらが形容词(形容动词)ですか”相当于“哪
一个更?”
5、AとB(と)、どちらが~形容词(形容动词)ですか
提问时:疑问词“どちら”在句型中作主语时,后面的格助词要用“が”。
回答时:主语后面也要用格助词“が”,而且“が”的前面常加“のほう”,
构成“のほうが”的形式。
パンとご飯とどちらが好きですか。(面包和米饭喜欢哪个?)
-  ご飯のほうが好きです。(喜欢米饭。)
田中さんと王さんとどちらが高いですか。(田中和小王谁的个子高?)
- 王さんのほうが高いです。(小王个子高。)

Part four
中间多少行人泪西北望长安
e7d195523061f1c0092ce48a5fc95870a0687ac45bc8b2caB227BFDC40F9DB2B7A559DE97B8BDC6E716585DDCE188C7BF488BAA08C98985C74A3E1B5E305210FABE6A8AE2A6A8AB67019A6860E9B7AF5C7F6AA7134BB5542FC0A17BFBEC0C5CF211FB091FD8C08D9541B60CB1E93997BEFA5F4E5D4A778A7527C9FFE4FF35B29D3E42F8997401636D0F3B9CAB1055CF8
「人気があります」
1、人気があります「副词」 有名气,受欢迎
① 田中さんはクラスで人気があります。(田中在班里很受欢迎。)
②  サッカーは日本人で人気があります。(足球在日本很受欢迎。)

「いいです」
解析:“いい”相当于汉语的“好”,但是根据上下文可以有多种意思。
1)表示称赞,羡慕等,常与“ね”“なあ”等一起使用。
例:今日の天気はいいですね。(今天天气真好啊。)
2)用于拒绝别人的劝诱。
例:もう一杯いかがですか。(再来一杯怎么样?)-もういいです。(不了,已经够了)
3)用于提醒对方,或引起对方注意。
例:いいですか、始まりますよ。(注意了,我要开始了。)
2、いいです
辨析:“~がいいです”表示“我喜欢…”、“…就好”的意思,含有选择爱好的倾向。
注意:必须用“が”来提示,不能用“は”。
① 私はコーヒーがいいです。(我要咖啡。)
②  どちらが好き?(喜欢哪个?)-これがいい。(这个。)
2、いいです
Part five
中间多少行人泪西北望长安
e7d195523061f1c0092ce48a5fc95870a0687ac45bc8b2caB227BFDC40F9DB2B7A559DE97B8BDC6E716585DDCE188C7BF488BAA08C98985C74A3E1B5E305210FABE6A8AE2A6A8AB67019A6860E9B7AF5C7F6AA7134BB5542FC0A17BFBEC0C5CF211FB091FD8C08D9541B60CB1E93997BEFA5F4E5D4A778A7527C9FFE4FF35B29D3E42F8997401636D0F3B9CAB1055CF8
1、李さんは森さんより若いです。
2、日本より中国のほうが広いです。
3、神戸は大阪ほどにぎやかではありません。
4、スポーツの中でサッカーがいちばんおもしろいです。
基本课文
基本课文
甲:北京は 東京より 寒いですか。
乙:ええ、冬の 北京は 東京より ずっと さむいです。
甲:日本語と 英語と どちらが 難しいですか。
乙:日本語の ほうが 難しいです。
甲:森さんは テニスが 上手ですね。
乙:いいえ、長島さんほど 上手では ありません。
甲:季節の 中で いつが いちばん 好きですか。
乙:わたしは 春が いちばん 好きです。
A
B
C
D
李:長島さんは よく お酒を 飲みますか。
長島:ええ。お酒は 大好きですから、毎晩 飲みますよ。
李:ビールと 日本酒と、どちらが 好きですか。
長島:どちらも 好きです。でも、焼酎が いちばん 好きです。
小野:焼酎は 最近 人気が ありますね。
李:小野さんも 焼酎が 好きですか。
小野:いいえ。私は 焼酎より ワインの ほうが いいです。
でも、ビールも よく 飲みますよ。
お酒とお茶
应用课文
長島:中国は お茶の 種類が 多いですね。
李:ええ。ウーロン茶、ジャスミン茶、緑茶など、たくさん あります。
小野:どの お茶が いちばん 人気が ありますか。
李:やっぱり ウーロン茶です。
小野:李さんも よく 飲みますか。
李:ええ。毎日 ウーロン茶か ジャスミン茶を 飲みます。
長島:どちらが おいしいですか?
李:どちらも おいしいですよ。私は ジャスミン茶の ほうが 好きですが…
お酒とお茶
应用课文
Part six
中间多少行人泪西北望长安
e7d195523061f1c0092ce48a5fc95870a0687ac45bc8b2caB227BFDC40F9DB2B7A559DE97B8BDC6E716585DDCE188C7BF488BAA08C98985C74A3E1B5E305210FABE6A8AE2A6A8AB67019A6860E9B7AF5C7F6AA7134BB5542FC0A17BFBEC0C5CF211FB091FD8C08D9541B60CB1E93997BEFA5F4E5D4A778A7527C9FFE4FF35B29D3E42F8997401636D0F3B9CAB1055CF8
一、在( )中填入合适的词。
1、 リンゴと バナナと(  )好きですか。リンゴの ほうが すきです。
2、 家族の 中で (  )が いちばん 元気ですか。母が いちばん 元気です。
一、在( )中填入合适的词。
1、 リンゴと バナナと(どれ)好きですか。リンゴの ほうが すきです。
2、 家族の 中で (だれ)が いちばん 元気ですか。母が いちばん 元気です。
二、造句。
1、(が/高い/と/か/ミカン/どちら/です/と/メロン)
メロン_____________________________________________________
2、(ほう/ミカン/ずっと/の/より/高い/メロン/が/です)
メロン______________________________________________________
3、(は/奈良/では/静か/ほど/京都/ありません)
京都 _______________________________________________________
二、造句。
1、(が/高い/と/か/ミカン/どちら/です/と/メロン)
メロン_____________________________________________________
2、(ほう/ミカン/ずっと/の/より/高い/メロン/が/です)
メロン______________________________________________________
3、(は/奈良/では/静か/ほど/京都/ありません)
京都 _______________________________________________________
と ミカンと どちらが 高いですか。
の ほうが ミカンより ずっと たかいです。
は 奈良ほど 静かでは ありません。
三、读句子回答问题。
小川さんは 佐藤さんより 五歳 若いです。
村上さんは 佐藤さんより 七歳 年上です。 いま 三十九歳です。
1、小川さんは 何歳ですか?
2、佐藤さんは 何歳ですか?
三、读句子回答问题。
小川さんは 佐藤さんより 五歳 若いです。
村上さんは 佐藤さんより 七歳 年上です。 いま 三十九歳です。
1、小川さんは 何歳ですか? 答え:27歳。
2、佐藤さんは 何歳ですか? 答え:32歳。
教科书XX页基本练习
教科书XX页应用练习
四、作业:
おつかれ

展开更多......

收起↑

资源预览