第12课 夏休みの思い出 课件(21张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第12课 夏休みの思い出 课件(21张)

资源简介

(共21张PPT)
第十二課
夏休みの思い出
目 录
1
2
3
4
生词
2类形容词修饰名词
2类形容词敬体过去
助词で/に/へ
第一节
生词
原型 词性 意思 说明
夏 名 夏天
夏休み 名 暑假 冬休み
思い出 名 回忆 美好的回忆
内 名 里面;家
内モンゴル 名 内蒙古
へえ 叹 啊;哦
遠い 形1 远的
お祭り 名 节日
馬 名 马
乗る 动1 骑;乘坐 骑马                  乘车
モンゴル族 名 蒙古族
歌 名 歌
歌う 动1 唱歌 唱歌
料理 名 菜肴 做菜
春(はる)  暖かい(あたたかい)  夏(なつ)  暑い(あつい)
秋(あき)  涼しい(すずしい)     冬(ふゆ)  寒い(さむい)
いい思いで
馬に乗る
車に乗る
歌を歌う
料理を作る
原型 词性 意思 说明
レストラン 名 餐厅
近く 名 近处
ナーダム 名 那达慕
有名 形2 有名的 有名的歌手
今度 名 这次;下次
近く  N 近处;附近 近い A1 近的
遠く N   远处;远方 遠い  A1   远的
有名な歌手
今度の旅行は楽しかったです   また今度
関連語彙
~週(~しゅう)
せんせんしゅう「先々週」
せんしゅう「先週」
こんしゅう「今週」
らいしゅう「来週」
さらいしゅう「再来週」
~月(~げつ)
せんせんげつ「先々月」
せんげつ「先月」
こんげつ「今月」
らいげつ「来月」
さらいげつ「再来月」
おじいさん(祖父)おばあさん(祖母)
おじいさん(祖父)おばあさん(祖母)
お父さん(父)
お母さん(母)
お兄さん(兄)
お姉さん(姉)
わたし
弟さん(弟)
妹さん(妹)
人物 直接称呼自己家人 称呼别人家人 对外提及自己家人
爷爷 おじいさん おじいさん 祖父(そふ)
奶奶 おばあさん おばあさん 祖母(そぼ)
爸爸 お父さん お父さん 父(ちち)
妈妈 お母さん お母さん 母(はは)
哥哥 お兄さん お兄さん 兄(あに)
姐姐 お姉さん お姉さん 姉(あね)
弟弟 直呼名字 弟さん 弟(おとうと)
妹妹 直呼名字 妹さん 妹(いもうと)
第二节
语法与表达
复习
回顾一类形容词的用法:
在句中做谓语用来描述人或者事物性质状态。
 例:空は青いです。
例:美月さんは優しいです。
在句中做定语修饰名词。(直接修饰,不加の)
 例:青い空   青い空が好きです
例:優しい人     クラスに優しい人がたくさんいます。
1.二类形容词修饰名词
1.二类形容词的特征是?
  二类形容词的词尾是「だ」,但是一般不会书写出来。
2.请写出目前你已经学过的二类形容词。
好き/きらい/きれい/便利/不便/静か/賑やか/有名/丈夫
3.通过例句总结二类形容词修饰名词规则。
例:学校の隣に静か な 公園があります。
例:昨日とても丈夫  な かばんを買いました。
例:あまり有名ではない 映画をみました。
例:あまりきれいではない コップです。
肯定形式修饰名词时「だ→な」
A2+な+N
否定形式修饰名词时「だ→ではない」 
A2+ではない+N
練習
组词造句:
例:親切:親切な人   王さんは親切な人です。
1.好き: 好きな人         好きな人は王さんです。     
2.嫌い:嫌いな果物       嫌いな果物はバナナです。
3.きれい:きれいな花      きれいな花を買います。
2.二类形容词敬体过去
1.回顾二类形容词敬体现在变形规则
2.根据课本总结二类形容词敬体过去变形规则
原型 肯定 否定
现在 だ です だ ではありません
例:私は犬が好きです            NはNです
例:私は犬が好きではありません    NはNではありません
原型(好きだ) 肯定 否定
过去 だ でした だ ではありませんでした
例:私は犬が好きでした             NはNでした
例:私は犬が好きではありませんでした NはNではありませんでした
練習
1.这里以前不太安静。
ここはあまり静かではありませんでした。
2.我以前喜欢猫。
  私は猫が好きでした。
3.这本书过去不怎么有名。
  この本はあまり有名ではありませんでした。
1.この部屋は(a.新しく b.新しいでは)ありませんが、きれいです。
2.秋の(a.涼しい b.涼しいの)日には、駅から家まで歩いて帰ります。
3.昨日はとても(a.寒いでした b.寒かったです)。
4.今日はあまり忙し(a.いです b.くないです)
5.去年の冬は(a.暖かい b.暖かった)です。
6.あの歌手は有名(a.なではありません b.ではありません)。
7.子どもの頃、野菜が(a.好きでは b.好きには)ありませんでした。
8.兄はスポ一ツが上手(a.ではないでした b.ではありませんでした)。
9.私の部屋はあまりきれい(a.ありません b.じゃありません)。
10.これは(a.大切な b.大切の)本だから、なくさないでください。
3.Nで 工具,手段
で常跟在交通工具、语言等后面表示工具、手段.
例:日本語で講演をします。
例:バスで学校に行きます。
例:パソコンで音楽を聞きます。
練習
1.用日语写信。
日本語で手紙を書きます。
2.乘飞机去北京。
  飛行機で北京に行きます。
3.用剪刀裁纸。
  はさみで紙を切ります。
4.Nに 附着点
一般“附着点”指的是两者有接触,当这个动作完成后依旧存在这个场所里。
例:今日公園で馬に乗りました。(今天在公园骑了马)
例:椅子に座ります。(坐在椅子上)
例:紙を壁に貼ります。(把纸贴到墙上)
練習
1.把包忘在了教室。
かばんを教室に忘れました。
2.把书放在桌子上。
  本を机の上に置きます。
5.Nへ 移动方向
格助词,读「e」,前接地点名词,表示移动的方向。谓语一边使用“行く、来る、”等表示移动的动词。
昨日王さんと一緒に図書館へ(に)行きました。
王先生は来年の2月に中国へ(に)来ます。
助词 意思 后续动词
へ 表示移动方向 行く、くる
に 表示到达点 行く、くる
練習
1.学校の隣_____スーパー_____あります。
2.兄は自分の部屋_____宿題をしています。
3.私はよくMP3_____音楽_____聞きます。
4.A:先週上海に行きました。  
  B:何_____上海に行きましたか。
  A:飛行機です。
5.姉は魚_____大好きです。
6.昨日はバスの中_____傘を忘れました。
7.この傘は誰_____ですか。
8.はさみ_____紙を切ります。
9.週末は母_____一緒に料理を作ります。
10.来週は船_____日本_____行きます。
11.姉はスーパー_____買い物_____行きました。
12.自分の日本語の本_____名前を書いてください。
谢谢观看
THANKS

展开更多......

收起↑

资源预览