第4課 部屋に 机と いすが あります 语法课件(15张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第4課 部屋に 机と いすが あります 语法课件(15张)

资源简介

(共15张PPT)
第4課
部屋に 机と いすが あります
格助詞,表示存在的主體
格助詞,表示並列,“和”
提示人事物存在的場所地點
★學習目標
表示<場所地點>有人事物的存在 存在
人事物存在於<場所地點> 所在
並列「と」的用法, 語氣助詞「ね」
疑問詞+も+否定動詞
1
2
3

詞彙學習
1.家  いえ②:房子本身
    うち②:家庭、家人,較抽象。有“私の”的意思
 うえ
2. 上  表示垂直上方的範圍。
牆上、臉上、桌子表面上等, 要用 <附著對象>に
    如: 通達が壁に貼られている。 頭にガーゼを固定する。
  えき
3.駅 只能用於火車、電車或地鐵。 公車站是「バス停」
位置表現
  うえ     なか  まえ  うし     近く
  上    中     前    後ろ     
 
  まわ      よこ    あいだ       した
  周り     横     間       下 
みぎ

ちか
ひだり

★基本課文
部屋に 机と いすが あります。
机の 上に 猫が います。
売店は 駅の 外に あります。
吉田さんは 庭に います。
1.
2.
3.
4.
★ <場所>に <物> が あります。
  <場所>に <人 動物>が います。
~有~
表示事物的存在。某場所有某事/某人。
有時候在格助詞「に」後接續「は」來起到提示主題的作用,除了加強補語的語氣外,
還有進行比較,區別於其他場所的意思。 ベットの上には猫がいます。
ここに 本が あります。
庭に 何が ありますか。
部屋に 猫が います。
あそこに だれが いますか。
なに
存在を表す
★ <物>は <場所>に あります。
  <人>は <場所>に います。
~在~
表示某事物/某人存在於某場所。
所在を表す
いすは 部屋に あります。
本は ここに あります。
図書館は どこに ありますか。――郵便局の隣にあります。
吉田さんは 庭に います。
子供は 公園に います。
犬は どこに いますか。――家の中にいます。
A. 会議室に何がありますか。    ①ビデオは会議室にあります。
B. ビデオはどこにありますか。   ②会議室にビデオがあります。
練習
木村先生在哪裡 ――在公園
公園裡有誰 ――有木村先生
箱子裡有什麼 ――有眼鏡
老師在哪 ――在辦公室
木村さんはどこにいますか。――公園にいます。
公園に誰がいますか。――木村さんがいます。
箱の中に何がありますか。――メガネがあります。
先生はどこにいますか――事務室にいます。
★ N と N ~和~
表示並列
★ 終助詞「ね」 提醒,委婉的確認。
あそこに 犬がいますね。
この新聞は 林さんのですね。
駅の前に銀行がありますね。
時計と眼鏡
ビールとウイスキー
房間裡有電視和電腦。
部屋に テレビとパソコンが あります。
★ 上/下/前/後ろ/隣/中/外
表示具體位置時用 N+の+上/下/前/後ろ/隣/中/外
うえ した  まえ  うし   となり  なか  そと
椅子上:いすの上
桌子下:机の下 
“の”不能省略
会社の隣に 花屋があります。
猫は 箱の中に います。
売店は駅の外に あります。
★ 疑問詞+も+否定動詞 表示全面否定
教室に だれも いません。
冷蔵庫に 何も ありません。
疑問詞包含「誰」、「何」、「ど系列(如どれ、どこ、どんな…)」等等。
*います  いません  いました  いませんでした
*あります ありません ありました ありませんでした
まとめ
表示<場所地點>有人事物的存在 存在
人事物存在於<場所地點> 所在
並列「と」的用法, 語氣助詞「ね」
疑問詞+も+否定動詞
1
2
3

★应用課文 P.57
思考
附近
=はい
旁邊
ご+名詞 尊敬
=どこですか。
どこにありますか。
Nは場所です。
練習
1.箱の中にサッカーボール(  )靴があります。  
  a.は b.も c.と
2.小野さんの家は横浜(  )あります。  
  a.に b.が c.も
3.店に店員さん(   )います。  
  a.か b.が cと
4.家族は母(  )父がいます。
  a.も b.の c.と
5.そこに何(   )いません。
  a.が b.は c.も
 

展开更多......

收起↑

资源预览