资源简介 (共41张PPT)第26课自転車に2人で乗るのは危ないです目录一.单词二.语法三.基本课文和应用课文四.练习单 词1.大雨(おおあめ) 関連:小雨(こさめ) 豪雨(ごうう)篠(しの)をつく大雨:倾盆大雨2.風(かぜ) 慣用:風が吹(ふ)く ;風が強い(つよい)/弱い(よわい)関連:風邪(かぜ) を引く(感冒)3.月(つき) 関連:月見(つきみ)/花見(はなみ)/紅葉狩り(もみじがり)4.握手(あくしゅ) 慣用:~と握手する/握手を交(か)わす5.習慣(しゅうかん)慣用:いい/悪い習慣を身につける (养成好/坏习惯)单 词6.辞儀(じぎ)(鞠躬) 関連:~にお辞儀する7.挨拶 (あいさつ)(寒暄) 関連:~に挨拶をする;挨拶回り(あいさつまわり);8.仲(なか) 慣用:仲がいい/悪い(关系好/不好);犬猿の仲(けんえんのなか)(水火不容);仲を直す:言归于好関連:仲間(なかま) (工作/学习的同伴);友達(ともだち); 親友(しんゆう)(最好的朋友)9.防(ふせ)ぐ 防ぎます 他動 慣用:洪水(こうすい)/敵(てき)/病気を防ぐ单 词10.回(まわ)る 回ります 自動 慣用:月は地球の周りを回ります 回す 他動11.走(はし)る 走ります慣用:グラウンド(操场)を走る(在操场上跑步)12.吹(ふ)く 吹きます 慣用:風が吹く;芽(め)が吹く:抽芽13.挙(あ)げる 挙げます 慣用:例(れい)を挙げる;手(て)を挙げる犯人を挙げる;結婚式を挙げる;全力を挙げる14.足(た)りる 足ります 慣用:お金が足りないです。/驚くに足りない。15.発言(はつげん)する 慣用:会議で~について発言する单 词16.優勝(ゆうしょう)する 惯用:試合で優勝しました。 関連:勝つ(かつ)(赢,胜利)自動 試合に勝つ/負ける17.合格する 惯用:試験/面接に合格する18.約束する 惯用:~と~を約束する;約束を守る;約束を破(やぶ)る19.つい (包含对后果不快/后悔的语感) つい忘れた。同義:知らず知らずのうちに/いつの間(ま)にバーゲン会場では、つい何でも買いたくなります。单 词20.すぐに 同義:もうすぐ(口)/まもなく(书)/もう/すぐ/そろそろ21.殆ど(ほとんど)(肯/否)惯用:クラスにはほとんど女の子がいないです。/ほとんど意味がない。 仕事がほとんど終わりました。/ほとんど賛成した。22.もしかしたら/もしかすると/もしかして~かもしれません (50%可信度)23.たぶん~だろう/でしょう (80%左右的可信度)24.~てはいけません 表禁止做某事单 词公司常用寒暄语申し訳ない(男,口) 申(もう)し訳(わけ)ありません申し訳ございません。 (抱歉)言う 申す 申し上げる 訳(わけ) 言い訳 申し訳(辩解) 心からお詫びします。 幾重にお詫び申し上げます。 詫(わ)びる(道歉) 心から(衷心地) 幾重(いくえ)に (万分)どうも (谢谢/对不起)ごめんください (请问有人在吗?)お邪魔(じゃま)します。(打扰了)お邪魔しました。(打扰了)失礼(しつれい)します。失礼しました。区别:去别人家拜访,进门前说:お邪魔します拜访完了走的时候:お邪魔しました公共场合(如去老师办公室):失礼します走的时候:失礼しました。单 词お先(さき)に失礼します。(我先走了)お疲(つか)れ様(さま)でした。(辛苦了)ご苦労様(くろうさま)でした。(辛苦了)これからお世話(せわ)になります。(今后请多多关照)いつもお世話になっております。(一直以来承蒙您关照了)いろいろお世話になりました。(感谢您的各种关照)お久(ひさ)しぶりです。(好久不见 ) 久し振り(形2/名,好久)ご無沙汰(ぶさた)しています。(久疏问候) 無沙汰(名/动3,久疏问候)お大事(だいじ)に。(请保重) 大事(名/形2,大事;重要的,珍惜)御陰様(おかげさま)で。(托您的福 )首先二者都是团体性活动结束时可说的。区别:お疲れ様でした。对平级/上级ご苦労様でした。上对下第26课的主要句型1.自転車に2人で乗るのは危ないです。2.手紙を出すのを忘れました。3.明日の朝は大雨になるでしょう。4.森さんは今日会社を休むかもしれません。语 法语法① 1.做主语:动词小句+の+は+形 ですみなさん、日本語の勉強は大変ですか。単語を覚えるのは大変です。动词原形心情的形容词做某事是怎么样的。动词小句+の=名词(名词化)此时的の可以换成こと语法① 1.做主语:动词小句+の+は+形 です心情的形容词:むずかしい、やさしい、おもしろい、たのしい、 たいへん、むり、いい、わるい、気持ちがいい、悪い。做某事是怎么样的。动词小句+の=名词(名词化)みんなでごはんを食べるのは楽しいです。一人でご飯を食べるのは寂しいです。家の近くにスーパーがあるのは便利です。夜歩くのは危ないです。练一练1.学习日语是难的。 日本語を勉強するのは難しいです。2.和家人一起去旅行是快乐的。家族といっしょに旅行に行くのは楽しいです。3.一整天呆在家是无聊的。一日中家にいるのはつまらないです。4.冬天滑雪是有趣的。冬にスキーをするのは楽しいです。语法① 1.做主语:动词小句+の+が+形(情感/能力) ですみなさんはサッカーが好きですか。見るのが好きです。情感能力的词:此时的の可以换成こと好き、きらい、上手、へた、とくい、にがて、(はやい、おそい)ことができます。不能与の替换。语法① 1.做主语:动词小句+の+が+形(情感/能力) です练一练:1.妹妹擅长唱歌。2.我喜欢看外国电影。此时的の可以换成こと本を読むのが好きです。宿題をするのが嫌いです。絵を書くのが上手です。妹は歌を歌うのが上手です。わたしは外国の映画を見るのが好きです。2.做宾语:动词小句+の+を+动 です例:1.手紙を出すのを忘れました。2.森さんが発言するのを聞きました。3.林さんは掃除するのをやめました。4.李さんは小野さんが料理を作るのを手伝います。语 法动词小句+の的名词化形式也可以做宾语。练习1.知道吉田调职了吗?吉田さんが転勤したのを知っていますか。2.知道电影的费用变成了半价吗?映画の料金が半額になったのを知っていますか。3.忘记去银行取钱了。銀行へ行ってお金を下ろすのを忘れました。4.听说教日语的老师明天不来学校。日本語が専門の先生は明日学校へ来ないのを聞きます。★词义区分:「こと」多代指抽象的事物;「の」多表具体的可以感觉到/感知到的事物。★只能用の的情况:1.当小句做主语的时候,用の的情况较多。2.句尾的动词是表示感知的或者直接作用于动作对象的动词时,要用「の」而不用「こと」のが 見える、聞こえる、早い、遅いのを 見る、聞く、感じる、見つける、手伝う、助ける、止める、持つのに 間に合う、遅れる语 法★只能用こと的情况:1当句子句尾为传达信息,思考,重要性,意志性词语时:ことを 言う、話す、伝える、教える、書く、知らせる、頼む、祈る、約束する、考える、思う、信じる、許す、決める;2当后续表示必要性的二类形容词时:ことが 必要だ、大切だ、重要だ3固定句型:语 法1.具有某种能力,某种可能性的句型:×× は ×× ことができます。(上册 20 课)2.以ことです来进行结句的时候,用作下定义的句型:人の夢/特技/趣味は ×× ことです。(上册 20 课)3.叙述曾经的经历或者做过的事情的句型:动词た形+ことがあります。(上册 21 课)4.有时候做某事,某动作,某行为或发生某种情况的句型:动词基本型+ことが(も)あります。 (上册 21 课拓展内容,下册 31 课内容)「こと」よりも「の」のほうが話し言葉に向いている。考点相关练习1:こと/の高考用法辨析1.屋根が揺れている( )を感じた。2.来月文化祭がある( )をみんなに伝えった。3.昨日、サッカーの試合が始まる( )に間に合った。4.外国へ行く時、その国の習慣を知る( )が必要だ。5.隣の家でだれかが叫ぶ( )が聞こえた。6.ハイキングが中止になったという( )を学生に伝えた。7.雨なので、花見に行く( )をやめた。8.田中さんはいろいろな国の料理を作る( )ができる。9.私は公園で首相(しゅしょう)がジョギングしている( )を見た。のことのことのののことこと语法2 でしょう大概……吧。语 法月曜日は晴れるでしょう。火曜日は雨が降るでしょう。水曜日は曇りでしょう。接续:形1/形2/名词/V-简+ でしょう(形2/名词 不要だ),常与「たぶん、 きっと」等前后呼应。80%ぐらい语法2 でしょう例: 1.明日の朝は大雨になるでしょう。2.森さんはまだ来ませんね。 きっとまた寝坊したでしょう。3.この本の値段は分かりませんが、たぶん高いでしょう。4.桜の季節ですから、京都は多分賑やかでしょう。5.今年は多分豊作(ほうさく)だろう。でしょう简体:だろう语 法練習例:空が暗くなりました。 今夜はきっと雨が降ります。 空が暗くなったから、今夜はきっと雨が降るでしよう。①星がきれいです。 明日は晴れです。②彼女は残業があります。 たぶんパ-ティ-には来ません。③地図を持っています。 一人でも来ることが できます。④たくさん勉強しました。 きっとテストに合格します。语法2 かもしれません/かもしれない/かも 可能……形1/形2/名词/V-简(形2/名词 不要だ)+ かもしれません因为概率为50%,所以可以并列使用两个かもしれません语 法常与「もしかしたら」等前后呼应。语法2 かもしれません 也许……例:1.森さんは今日会社を休みます+かもしれません。 森さんは今日会社を休むかもしれません。 2.新しいIPadはもっと便利です+かもしれません。 新しいIPadはもっと便利かもしれません。 3.まだ熱いかもよ。気を付けて。 4.田中さんは親切な人かもしれない。 5.明日は雨が降るかもしれませんが、降らないかもしれません。因为概率为50%,所以可以并列使用两个かもしれません语 法语 法練習例:この時計は古いですから、直りません。 この時計は古いですから、直らないかもしれません。①雨が降りますから、傘を持って行ったほうがいいです。②あの子が泣いていますね。…迷子ですね。③リンさんに電話しましょうか。…もう12時だから、もう寝ています。④わたし、真助のことが好き。雨が降るかもしれませんから、傘を持って行ったほうがいいてす。あの子が泣いていますね。…迷子かもしれませんね。リンさんに電話しましようか。もう12時だから、もう寝ているかもしれません。わたし、真助のことが好きかも。语 法練習例:この時計は古いですから、直りません。 この時計は古いですから、直らないかもしれません。⑤風が強いですね。…そうですね。台風が来ます。⑥先生に言わないほうがいいです。怒ります。⑦お見合いはどうする …行きます。⑧ね、ね、社長の奧さん、若くない …そうね。結構年が離れているよ。風が強いですね。…そうですね。台風が来るかもしれません。先生に言わないほうがいいかもしれません。怒るかもしれません。お見合いはどうする …行くかもしれません。ね、ね、社長の奥さん、若くない …そうね。結構年が離れているかもよ。语法2 でしょう/かもしれません1.接续相同:形1/形2/名词/V-简+でしょう/かもしれません2. 固定搭配:たぶん/きっと+でしょう/だろうもしかしたら(もしかすると、もしかして)+かもしれません/かもしれない/かも 3.可信度: たぶん(80%)> かもしれません(50%)例:1.---馬さんはまだ来ませんね。 ---もしかしたら、今日来ないかもしれませんよ。 2.---もしかしたら、太田さんではありませんか。 ---ええ、そうですが......语 法そこで:表示较弱的原因,而无强烈的因果关系。表示为了改善前项,后项应该采取某种有效措施。后项必须对前项有促进/改善作用。即:因为发生了 S1,于是采取了 S2。それで:可认为是で/ので的独立形式,用来连接前后两个小句,后项不可接主观意志性表达。だから:单纯因果关系,后面可以是祈使或推测。考点相关练习: 根据以下选项说明选择原因。今日はまだ給料が来ていません。( )、あなたにお願いに来ました。あまり时间がない。( )、早くやってください。昨日はお酒を饮みすぎた,( )、今日は头が痛い。彼は先月日本へ来たです。( )、まだ日本语が话せません。そこで/だからそこで/だからそれで/だからそれで/だから三.基本课文和应用课文A 甲:李さんは絵をかくのが好きですね。乙:ええ、大好きです。でも、あまり上手ではありませんよ。B 甲:吉田さんが転勤したのを知っていますか。乙:えっ、本当ですか。知りませんでした。C 甲:会議は何時に終わりますか。乙:2時には終わるでしょう。D 甲:馬さんはまだ来ませんね。乙:もしかしたら、今日は来ないかもしれませんよ。基本课文楊:初めまして、楊です。森:初めまして、森です。よろしくお願いします。陳:日本には握手の習慣がないんですね。森:ええ、そうなんです。それで、つい握手するのを忘れます。森:中国では握手するのが普通なんですか。陳:ええ、そうですよ。日本にはお辞儀のほかの挨拶はないんですか。森:そうですね...。手を挙げたり、握手したりする人もいますが、ほとんどお辞儀ですね。戴:陳さん、森さんの午後の予定は挨拶回りですね。陳:ええ、今1時半ですから、これから4社ぐらい回ることができるでしょう。戴:そうですね。5社行くことができるかもしれませんよ。 森さん、次は握手するのを忘れないでくださいね。应用课文四. 练 习考点相关练习:1.途中で雨が( )かもしれないから、傘を持っていきましょう。A ふった B ふって C ふり D ふる2―ひどい雨ですね。―でも、東の空が明るいです。雨はすぐ止む( )よ。A ほど B ぐらい C でしょう D かもしれません★本课对应高考真题1.「きょうは隣のうちは子供連れで出かけているのよ。」「ああ、( )静かなんだね。」A それで B すると C そこで D そして2.太郎が大学を卒業した( )は母から父に伝えられた。A こと B の C もの D はず3.「来週のパーティーにはぜひいらっしゃってくださいね。」「( )、その日、急に予定が入ってしまったので 。」A はい B 申し訳ありませんがC ところが D ありがとうございました4.私はあなた( )言ったとおり、明るい服を着てここに来ました。A の B へ C から D と★本课对应高考真题5.指定券は乗る日の 1 週間前に売り出すので、今はまだ( )のです。A 手に入れない B 手に入らないC 手にしない D 手を取らない手に入る:得到,拿到。表示经过了辛苦,努力,终于得到了想要的东西。6.途中で雨が( )かもしれないから、傘を持って行きましょう。A ふった B ふって C ふり D ふる★第26 课考点精练1.甲:ゲームをする( )好き? 乙:いや。全然。A.は B.が C.のは D.のが2.宿題を( )を忘れました。A.する B.します C.しますの D.するの3.王さんがバスケットボールをする( )をみました。A.こと B.の C.が D.に4.甲:これ、たぶん美味しい( )。 乙:ええ、たぶんね。A.でしょう B.です C.ましょう D.ます5.運動会はもう終わった( )と思いますA.です B.でした C.だろう D.でしょう6.彼は来年( )かもしれません。A.結婚 B.結婚し C.結婚する D.結婚しません7.甲:バスがなかなか来なかった。 乙:( )遅刻したね、分かった。A.そして B.それから C.これから D.それで8.甲:来週は休みです。 乙:( )、試合は行わないでしょう。 甲:じゃ、( )よ。A.それで B.から C.そして D.それに9.友達とゲームをしていて、( )時間が経ちました。A.すぐに B.だから C.つい D.もうすぐ10.( )、誰かいますか。A.ごめんなさい B.ごめんください C.お先に D.お邪魔しました11.甲:どれも高いね。 乙:そうね、大変だ、お金が( )かもしれません。A.足りる B.足りない C.足りません D.足ります12.こうすれば(这样做的话)( )、危ないですから。A.いけない B.いい C.大丈夫 D.かまわない13.中国( )握手するのが普通なんです。A.には B.に C.では D.を14. ( )失敗するかもしれない。A.絶対に B.もしかしたら C.多分 D.是非15.甲:この学校には外国の学生がいないでしょう?乙:ええと、( )は中国人なんですが…留学生もいます。A.全部 B.少し C.多い D.ほとんど★中翻日 10 道1.甲:有谁知道小森的电话号码吗? 乙:小李也许知道。2.甲:他考试没有及格。 乙:所以才心情不好的吗?3.甲:你讨厌听音乐吗? 乙:不,我喜欢听音乐。4.甲:好久不见,身体咋样? 乙:托您的福,还可以。5.森先生,请您接下来别忘了握手。6.甲:他的英语很棒吧! 乙:是的。7.今天要来的人是谁啊?8.对不起,一不小心就把蛋糕吃完了。9.甲:演唱会几点开始啊? 乙:应该是两点吧。10.已经到时间了,请快点!今日の授業はこれで終わります。皆さん、お疲れ様でした。 展开更多...... 收起↑ 资源预览