资源简介 (共30张PPT)第四課 部屋に机といすがあります目录单词文法+练习课程总结作业CONTENTS01020304单 词あります 和 います【意思】:表示事物的存在。翻译成中文为“有,在”。【解释】:「あります」和「います」分别是动词「ある」和「いる」的连用形,接助动词「ます」构成的。【用法】:あります用于花、草、桌子等不具有意志的事物。います用于具有意志的人、动物或昆虫。文 法【存在句】(肯定句)【句型】:名[场所] に 名[物/人] が あります/います【含义】: 这个句型表示“在(某处)有(某物/某人)”。【注意】:①「に」是格助词,接在表示场所的名词后,表示事物存在的地点。②「が」也是格助词,接在表示物体的名词后,表示存在的主体。③要根据存在的物体的性质来选择用「あります」还是「います」。④有时候在格助词「に」后面接续「は」来起到提示主题的作用,除了加强语气外,还有进行比较、区别于其他场所的意思。 【存在句】(肯定句)【句型】:名[场所] に 名[物/人] が あります/います【例句】:①部屋に机があります。在房间里有桌子。②ここに本があります。在这里有书。③公園に子供がいます。在公园里有孩子。④部屋には猫がいます。在房间里有猫。 へやつくえこうえんこどもねこほん【存在句】(否定句)【句型】:名[场所] に 名[物/人] が ありません/いません【含义】: 这个句型表示“在(某处)没有(某物/某人)”。【注意】:①「ありません」和「いません」分别是「あります」和「います」的否定形式。②否定句式的表达有时候为“~には~はありません/いません”。此时,「には」是助词「に」和「は」的叠用,起提示事物存在地点的作用。「ありません」前的「は」起加强语气引出否定的作用。 【存在句】(否定句)【句型】:名[场所] に 名[物/人] が ありません/いません【例句】:①ここに本がありません。在这里没有书。②部屋にはベッドはありません。在房间没有床。③公園に子供がいません。在公园里没有孩子。④この川に魚がいません。在这条河里没有鱼。 ほんこうえんこどもかわへやさかな【存在句】(一般疑问句)【句型】:名[场所] に 名[物/人] が ありますか/いますか【含义】: 这个句型表示“在(某处)有(某物/某人)吗?”。【注意】:①「か」是终助词,接在句末表示疑问,相当于汉语的“吗”。②一般疑问句中肯定回答时往往与「はい」呼应,否定回答要与「いいえ」呼应。 【存在句】(一般疑问句)【句型1】:名[场所] に 名[物/人] が ありますか/いますか【例句】:①——公園に猫がいますか。——はい、います。/いいえ、いません。②——部屋に机がありますか。——はい、あります/いいえ、ありません。 こうえんねこ【存在句】(特殊疑问句)【句型1】:名[场所] に 何 が ありますか【句型2】:名[场所] に 何/誰 が いますか【含义】: 句型1用于询问在某处有什么物或植物;句型2用于询问在某处有什么动物或人。【注意】:①「何」的读音,在位于「です」或量词前时,念做「なん」;位于「が」前时,念做「なに」。 なにだれ【存在句】(特殊疑问句)【句型1】:名[场所] に 何 が ありますか【句型2】:名[场所] に 何/誰 が いますか【例句】:①——公園に何がありますか。——花があります。②——公園に何がいますか。——猫がいます。③——公園に誰がいますか。——子供がいます。はなこうえんねここども【存在句】(虚指和全面否定)【句型】:名[场所] に 何か ありますか/いますか【解释】:意思相当于“在(某处)有什么吗?”。「か」表示虚指,不确定。回答时用「~もありません/いません」表示全面否定,翻译成“~什么也没有”。【例句】: ①—机に上に何かありますか。——いいえ、何もいません。②——教室に誰がいますか。——いいえ、誰もいません。③教室に誰もいません。④机の上に何もありません。练 习 1一、选择正确的词汇并翻译。1.部屋に机が(あります います)。2.部屋に猫が(あります います)。 3.庭に(なん なに)がありますか。4.ここに本が(ありません いません)。5.公園に子供が(ありません いません)。练 习 2一、中日互译1、在书桌上有笔记本。→机の上にノートがあります。2、在书桌上有什么?→机の上に何がありますか。3、教室に先生がいます。→在教室里有老师。4、図書館に李さんがいません。→图书馆没有小李。【所在句】(肯定句)【句型】:名[物/人] は 名[场所] に あります/います【含义】: 这个句型表示“(某物/某人)在(某处)”。【注意】:①「は」是提示助词,接在表示物体的名词后,表示存在的主题。②「に」是格助词,接在表示场所的名词后,表示事物存在的地点。③要根据存在的物体的性质来选择用「あります」还是「います」。④有时候在格助词「に」后面接续「は」来起到提示主题的作用,除了加强语气外,还有进行比较、区别于其他场所的意思。 【所在句】(肯定句)【句型】:名[物/人] は 名[场所] に あります/います【例句】:①いすは部屋にあります。椅子在房间。②私の本は机の上にあります。我的书在书桌上。③吉田さんは庭にいます。吉田在院子里。④今、王さんは教室にはいます。现在小王在教室里。 へやつくえよしだにわきょうしつほん【所在句】(否定句)【句型】:名[物/人] は 名[场所] に ありません/いません【含义】: 这个句型表示“(某物/某人)不在(某处)”。【例句】:①本はここにありません。书不在这里。②テレビは部屋にありません。电视机不在房间里。③猫は部屋にいません。猫不在房间里。④子供は公園にいません。孩子不在公园里。【所在句】(一般疑问句)【句型】:名[物/人] は 名[场所] に ありますか/いますか【含义】: 这个句型表示“(某物/某人)在(某处)吗?”。【例句】:①——本は椅子の上にありますか。——书在椅子的上面吗?——はい、椅子の上にあります。——是的,在椅子上面。——いいえ、椅子の上にありません。椅子の下にあります。——不是,不在椅子上面,在椅子下面。②——李さんは図書館にいますか。——小李在图书馆里面吗?——はい、図書館にいます。——是的,在图书馆里。——いいえ、図書館にいません。教室にいます。——不是,不在图书馆。在教室。 【所在句】(特殊疑问句)【句型】:名[物/人] は どこ に ありますか/いますか【含义】: 这个句型表示“(某物/某人)在哪里?”。【例句】:①——花はどこにありますか。——花在哪里?——公園にあります。——在公园。②——犬はどこにいますか。——狗在哪里?——公園にいます。——在公园。 【所在句】(特殊疑问句)【句型】:名[物/人] は どこ に ありますか/いますか【含义】: 这个句型表示“(某物/某人)在哪里?”。【补充】:此句型也可以用第三课的语法「 はどこですか」表达。【例句】:①林さんはどこにいますか。=林さんはどこですか。②小野さんの家はどこにありますか。=小野さんの家はどこですか。③図書館はどこにありますか。=④犬はどこにいますか。=図書館はどこですか。犬はどこですか。【所在句补充内容】【句型】:名[物/人] は 名[场所] です【含义】:表示“(某物/某人)在(某地)。【解释】:所在句表示已知的特定的人或物所在的处所,与「 は です」句型意思相同。【例句】:①トイレはあそこです。厕所在那儿。②先生はどこですか。老师在哪里? 练 习一、选择正确选项并翻译句子。1、本はどこに( )。A、ありますか B、いますか C、ですか2、私のふるさと(故乡)は北京( )。A、あります B、います C、です3、椅子の下になに( )ありません。A、は B、も C、が4、猫( )どこですか。A、は B、が C、にACBA【存在句VS所在句】①句型不同存在句:~に~が あります / います。所在句:~は~に あります / います。②含义不同存在句:在~地方有~某物/某人 所在句:某物/某人~在~地方③助词不同(主语)存在句:が 所在句:は④焦点不同存在句:强调主语,如:本棚に本があります。在书架上有书。强调的是“书”。所在句:强调场所,如:本は本棚にあります。书在书架上。强调的是“书架” 课程总结1、2、【存在句】名[场所] に 名[物/人] が あります/います3、【所在句】名[物/人] は 名[场所] に あります/います物品或无意识的东西 が あります有意志的生命体 が います作 业作业1、复习今天所学习的新语法,熟读教科书语法后面的例句2、用存在句和所在句句型分别写3个句子ありがとうございます 展开更多...... 收起↑ 资源预览