资源简介 (共24张PPT)趣 味第15课交际与表达1.询问兴趣,爱好2.称赞3.边想边说语法1.Vことができる2.NはNが~3.~です4.Nに5.Nか关联词语1.常用时间名词2.体育活动01单 词词汇 词性 意思 备注趣味(しゅみ) 名 兴趣;爱好どんな 连体 怎样的水泳(すいえい) 名 游泳メートル 名 米泳ぐ(およぐ) 自动1 游泳できる 自动2 能;会釣り(つり) 名 钓鱼よく 副 经常;很好的時々(ときどき) 副 有时;偶尔上手(じょうず) 形2 擅长趣味は何ですか。 后面必须跟名词 :李先生はどんな人ですか。 川を泳ぎます。日本語ができる 日本語を話すことができるNができる=V基本型+ことができるよく遅刻します/よく理解します。時々映画を見ます。Nが上手です。 日本語が上手です。 词汇 词性 意思 备注まだまだ 副 还;尚下手 形2 不擅长曲 名 曲子弾く 他动1 弹奏バイオリン 名 小提琴ええと 叹 嗯楽器 名 乐器シーディー 名 CD大好き 形2 很喜欢いつか 副 什么时候(不确定)まだまだ下手です。(还不行)Nが下手です。 英語が下手です。边思考表说话Nが大好きです。 日本語が大好きです。いつか一緒にご飯を食べましょう。ピアノを弾きます。02文 法1.Vことができる例:私は日本語を話すことができます。例:私は料理を作ることができません。例:李さんは馬に乗ることができますか。 はい、できます。/いええ、できません。表示具有某种能力或可能性。“会...”;“能...”。其中,“が”是助词,附在动词基本型后续“こと”的后面,表示能力的对象。否定形式为:できません此句形的问句,肯定回答可以用“はい、できます”,否定回答可以用“いいえ、できません”。1.Vことができるわたしはテニスをすることができます。能力明日は金曜日です。家に帰ることができません。我会打网球。明天是周五,不能回家。可能性链接考点1.王さんは日本料理を ことができますよ。 A.作り B.作ります C.作る D.作りません2.私は泳ぐ__ ができません。 A.もの B.こと C.の D.うえ3.私は日本語の歌を歌うこと___できます。 A.が B.の C.で D.は正确答案:C こと前动词要用基本型正确答案:B こと名词化正确答案:A が表示能力的对象2.NはNが~①好恶 NはNが好き/嫌いです。②能力 NはNが上手/下手/得意/苦手です。 NはNができる/わかる。③特征 NはNがAです。“NはNが~”表示某人或事物在某方面的好恶,能力的对象以及特征等。①好恶NはNが好き/嫌いです王さんは魚が好きです。陳さんは辛い料理が嫌いです。②能力 NはNが上手/下手/得意/苦手です NはNができる/わかるわたしは日本語が上手/下手です。健太君は野球が得意/苦手です。李さんはスケートができます。わたしは本の内容がわかります。③特征 N1はN2がAです。其中“は”表示某人或某事物,“N2が~”是对N1的某个部分特征的具体描述。は提示整体,が提示部分。田中君 は 目 が 大きいです。解说:眼睛为田中身体的一部分,显示特征是”“大”象 は 鼻 が 長いです。この絵 は 色 が いいです。中国 は 歴史 が 長いです。上海 は 冬 が 寒いです。健太是中学生。他学习成绩好。擅长数学。王文是健太的朋友。王文喜欢日本料理。会做寿司。健太君は高校生です。彼は成績がいいです。(特征)数学が得意です。(能力)王文君は健太君の友達です。王文君は日本料理が好きです。(好恶)寿司を作ることができます。(能力)2.NはNが~3.~ですわたしもです。“です”除了用于对某事物做出判断或说明外,还可以代替上文出现的或可以想见到的其他词语。A:明日学校に行きます。B:わたしもです。4.Nに 频率、比例この薬は1日に3回飲みます。教科書は1人に3冊です。私は 月に3回 映画を見ます。私は 年に1回 家族と旅行します。“に”是助词,附在表示时间的名词后面,表示比例的基准。通常与后面的数量词搭配使用,表示一定时间内的动作频率。数量词+に+数量词 表示频率、比例。注意某些一年/一月/一周省略数字1的考察。4.Nに 用法判断教室に机があります。毎日、6時に起きます。学校に行きます。旅行に行きます。名前を本に書きます。1日に3回飲みます。1.存在场所2.提示时间3.到达点4.移动目的5.附着点6.频率/比例5.Nか(疑问词+か)いつかスキーに行きましょう。この箱に何かありますか。今度の夏休みにどこかへいきましたか。だれかといっしょに旅行に行きたいです。“か”是助词,附在表示疑问的代名词后,表示不确定的。“か”还可以与“に”“へ”“で”“と”等助词重叠使用,但要位于这些助词的前面。疑问词+か VS 疑问词+が疑问词+か 表示不确定。疑问词+が 提示疑问句主语。 回答也要用が。例1:いつかスキーに行きましょう。---はい、いきましょう。例2:だれかといっしょに旅行に行きたいです。例3:何月が一番暑いですか。 8月が一番暑いです。分析:表示不确定:①句子可是疑问句也可以不是。②可以助词叠用。③疑问词可在句首也可以在句中。提示疑问句主语:①句子必须是疑问句,回答也要用が。②不可以助词叠用。③疑问词一般都在句首。1.誰_____、小川さんの電話番号を教えてください。 Aか Bが Cは Cに2.クラスの中で、誰_____一番日本語が上手ですか。 Aは Bで Cに Cが3.____へ遊びに行きましょう。 Aなにか Bなにが Cどこか Cどこが4.いつ 一緒にこの有名な映画を見ませんか。 Aで Bに Cか Dが5.だれ 家に帰りましたか。 ----王さんが家に帰りました。 Aか Bが Cは Dの6.だれ 家に帰りましたか。 ----はい、王さんが家に帰りました。 Aか Bが Cは Dの03交际与表达1.询问兴趣,爱好~さんの趣味は何ですか。~さんの趣味は?交际与表达(~さんは)~が好きですか。どんな~が好きですか。2.称赞称赞:上手ですね。回应:まだまだ下手です。ありがとう(ございます)。交际与表达3.边想边说ええと交际与表达お疲れ様でしたTHANKS 展开更多...... 收起↑ 资源预览