第1课 李さんは中国人です课件(24张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第1课 李さんは中国人です课件(24张)

资源简介

(共24张PPT)
1


      ちゅうごくじん
李さんは 中国人です
たんご
単語
基本课文
わたしは 李です。小野さんですか。
はい、そうです。小野です。
A
森さんは 学生ですか。
いいえ、学生では ありません。会社員です。
B
吉田さんですか。
いいえ、ちがいます。森です。
C
李さんは JC企画の 社員ですか。
はい、そうです。
D
1、李さんは 中国人です。
2、森さんは 学生ではありません。
3、林さんは 日本人ですか。
4、李さんは JC企画の 社員です。
语法解释
文法
1、nはnです
~是~
1、李(り)さんは中国人(ちゅうごくじん)です。
  (小李是中国人。)
2、わたしは日本人(にほんじん)です。
  (我是日本人。)
3、わたしは王(おう)です。(我姓王。)
4、王さんは学生(がくせい)です。(小王是学生。)
5、マリーさんはアメリカ人です。(玛丽是美国人。)

です
主语部分,は用来提示主题
谓语部分
读作「わ」
来试着自我介绍一下吧!
わたしは (姓名)です。
2、nはnではありません
~不是~
注意
「~は ではありません」
是「 は です」的否定形式
即「です」的否定是「ではありません」
日语口语中,常常会把「では」发成「じゃ」
森(もり)さんは先生(せんせい)ではありません。
わたしは日本人(にほんじん)ではありません。
わたしは田中(たなか)じゃありません。
王さんは学生(がくせい)ではありません。
マリーさんはアメリカ人じゃありません。
小游戏
随机挑选一列同学
第一个先说“我是xxx”(例:わたしは李です)
后面的同学需要继续说“我是xxx”(わたしはxxxです),然后接着加一句“我不是xxx(前面同学的名字或姓;例:わたしは王です。 李ではありません。)
后面的同学以此规律继续说……
3、疑问句及应答
(1)NはNですか
~是~吗?
(2)应答
肯定:はい。/はい、そうです。
否定:いいえ。/いいえ、ちがいます。
不确定,不知道:わかりません。
        
あなたは小野(おの)さんですか。
 ーーはい、小野(おの)さんですか。
キムさんは中国人ですか。
 ーーいいえ、中国人ではありません。 
助词「か」出现在句尾,通常表示疑问
1
2
森(もり)さんは学生ですか。
ーーはい、そうです。
ーーいいえ、ちがいます。
练习
練習3 仿照例句替换划线部分。
例1: ーー李さんですか。
    ーーはい、李です。
    ーーいいえ、李ではありません。
例2: ーー王さんは 会社員ですか。
    ーーはい、会社員です。
    ーーいいえ、会社員ではありません。
        
nのn(从属机构、国家)ー属性
助词「の」连接名词和名词,相当于中文“的”。
表示前面的名词是后面名词从属的机构、国家或属性。
李さんはJC企画の社員です。
小李是JC策划公司的职员。
北京旅行社(ぺきんりょこうしゃ)は中国の企業です。
北京旅行社是中国的企业。
デュポンさんは大学の先生です。
迪蓬先生是大学的老师。
注意:表日语中名词之间的所属关系一定要加「の」。
例如:わたしの父(ちち)ー我的父亲√
わたし父(ちち)ー我父亲
表达及词语讲解
第一人称:わたし  
第二人称:あなた 
第三人称:あの人(ひと)、彼(かれ)、彼女(かのじょ)
只用于他人的姓名后,表达礼貌和尊敬,不可用于自己的姓名后。
(1)人称①
(2)~さん
わたしは李です。
あの人は森さんですか。
注意:第二人称「あなた」不可随意使用,只限特定情况使用。有时直接对别人使用「あなた」会显得很不礼貌。
(あなたは)小野さんですか。
 ーーはい、(わたしは)小野です。
日语中常常省略第一、第二人称主语
知识点复习&补充
复习
重点单词
接在名词、地名后读「じん」
① ~人
接在动词性名词、数词后读「にん」
  例:三人 
单独使用时:读「ひと」
重点单词
② 学生
   しょう
 小学生  (小学生)
  ちゅう
 中学生  (中学生)
 こうこうせい
 高校生  (高中生)
   だい
 大学生  (大学生)
       いん
 大学院生 (大学生)
 りゅう     
 留学生(留学生)
重点单词
「会社員」:
表示一种职业,意思是“公司职员”“在公司工作的人”,所以在介绍某人的职业或者填写履历时应使用「会社員」。
「社員」:
  表示具体所属,一般在所属的公司明确的句子中使用。
例: 彼はうちの社員です。
③ 社員   会社員
重点单词
「わたし」/「わたくし」/「ぼく」/「あたし」
  「わたし」是由「わたくし」变化而来的。在现代日语中「わたし」被视为最标准的第一人称代词,使用率很高。「わたくし」的语气比「わたし」更郑重。在口语中,男孩子多使用「ぼく」、而女孩子则喜欢用「あたし」。另外,日语中第一人称代词往往被省略。
④ わたし  あなた
重点单词
「あなた」と「君(くん)」「お前(まえ)」
  
  「あなた」一般用于同辈之间、长辈对晚辈、上司对下属、妻子对丈夫等的称呼。晚辈对长辈、下属对赏析不使用。女性对丈夫以外的成年男性更不宜使用,否则会被误会为夫妻或情人关系。「君」一般为男性对同辈或晚辈的称呼。而「お前」只能用于指称比自己地位低或者比自己年龄小的人,并含有轻视的语气,要注意使用范围。
④ わたし  あなた
重点单词
「はい」
  并不都是表示肯定回答。很多场合是用来表示应答。在表示应答时,除了「はい」以外,还有「ええ」「うん」等。但它们的正式程度不及「はい」。「はい」的连用「はいはい」可以表示“行了,不要唠叨了”的意思。
⑤ はい いいえ
「いいえ」
  在表示否定回答时,除了「いいえ」还可以使用「いや」「ううん」等。但他们所表示的正式程度递减,应区分对象来使用。
「さん」:
  称呼别人时,不分男女,都在其姓后面加さん。
   例: 李さん 張さん 林さん 弥生さん
注:自已姓氏后不加さん。
「ちゃん」:
  在小孩子的名字后面加上ちゃん,是亲昵的称呼。
   例: 太郎ちゃん  丸子ちゃん 
⑤ ~さん ~ちゃん
予備知識
日语词性分类
   日语的词类称为「品詞」。它按照意义,形态和句中的作用可以分为两大类:独立词(有语法功能,具有独立的意义)和附属词(只有语法功能,没有独立的意义)
   独立词又包括:有词尾变化的用言(动词,Ⅰ类形容词,Ⅱ类形容词)以及没有词尾变化的体言(名词,代词,数词),副词,连体词,接续词和叹词。
   附属词包括有词尾变化的助动词和没有词尾变化的助词。
※ Ⅱ类形容词也称为「形容動詞」或「ナ形容詞」
予備知識----助詞と助動詞
助詞―用来粘附在独立词,词组或句子之后,起表明其相互间的关系,或增添一定意义或语感等作用。没有形态变化,不能单独构成句子成分。按其作用的不同,可以分为:格助词,并列助词,接续助词,副助词,终助词。
助动词―主要接在以动词为主的用言后,从时态等方面予以补充,或增添各种表示陈述的意义。不能独立使用。
日语句子类型主要有四种:
判断句——以体言作谓语。
描写句——以形容词或者形容动词作谓语。
存在句——以表示存在的动词作谓语。
叙述句——以动词作谓语。
日语句子分类
判断事物是什么或不是什么的句子叫判断句。在句法上,事物是句子的主语部分,而判断事物是什么或不是什么的部分是谓语部分。
判断句中的肯定式:~は~です。/……是……。
判断句中的否定式:~は~ではありません。/ ……不是……。
判断句中的疑问式:~は~ですか。/ ……是……吗?
(请参阅文型1、2、3)
判断文

展开更多......

收起↑

资源预览