资源简介 (共25张PPT)第19課部屋の鍵をわすれないでください来ますします动3变否定来ませんしません变ない来ないしないこ練 習伝えます呼びます死にます食べますいます届きます帰ります借ります降ります(ふ)降ります(お)判断动词是一类动词还是二类动词ます前的假名落在都是え段上的都是动2,ます前的假名落在都是い段上的都是动1,但是以下单词例外,它们是动2:口诀:我叫小宝,只要在家,不穿衣服,也不洗澡。上了公交,睡醒就好,看见校草,下车就跑向人借钱,吃得太饱,能借就借,不借拉倒。練 習家にいます服を着ます(き)シャワーを浴びます起きます見ますバスを降りますお金を借ります食べ過ぎますできます食べます見ます动2变否定食べません見ません变ない食べない見ない書きます急ぎます読みます飛びます死にます買います待ちます売ります話します書かない急がない読まない飛ばない死なない買わない待たない売らない話さないき变かぎ变がみ ま び 变ば に ない わち 变た り らし变さ+ない+ない+ない+ないきぎ变かがみびに变まばないちり变わたらし变さ2 ~ないでください请求或命令对方做某事:①Vてください:请~(请求、命令)②Vてくださいませんか:能~吗/能否请您~(委婉客气的请求)③Nをください/お願いします:请给我~日本語を教えてください。 请教我日语。その写真を見せてくださいませんか。那张照片可以给我看看吗?コーヒーをください。 请给我咖啡。回顾「~ください」的用法2 ~ないでください接续:Vない+でください意义:请求他人不要做某事;“请不要……”酒を飲まないでください。タバコを吸わないでください。「~てください」的否定形式比「~てはいけません」委婉请不要把那个包裹卸下来。荷物 下ろします(14)あの荷物を下ろさないでください。请不要等我。待ちます(14)私を待たないでください。太冷了,请不要开门。 ドア あけます (14)寒いですから、ドアを開けないでください。请不要开灯。電気 つけます(14)電気をつけないでください。请不要结婚。結婚します結婚しないでください。请不要过来。来ます来ないでください。(こ)3、Vなければなりません 必须...表示客观地从责任和义务上必须做某事。ない → なければなりません / ないといけません双重否定表肯定,必须~,不得不~(不~)(不...的话)(不行)(不...的话)(不行)例: ① 薬を飲まなければなりません。 ② 彼を手伝わなければなりません。 ③ 今日は会社へ行かなければなりません。Ⅴなければなりません 正式、书面语 Ⅴないと いけません 口语省略形式是 なければ 省略形式是ないと今日中に金を払わなければなりません。 今日中に金を払わなければ。 宿題をしないといけません。宿題をしないと。必须把桌上收拾一下(二つの言い方)。片づけます(16)机の上を片づけなければなりません。机の上を片づけないといけません。必须使用字典。(二つの言い方)使います (15)辞書を使わなければなりません。辞書を使わないといけません。必须要复印这份文件。(二つの言い方)書類 コピーしますこの書類をコピーしなければなりません。この書類をコピーしないといけません。4、Vなくても いいです 不...也可以即使不...可以的表示允许不做某事例句: 靴を脱がなくてもいいです。 明日は残業しなくてもいいです。 慌てなくてもいいです。電話に出なくてもいいですか。类似说法:~なくてもかまいません/~なくても大丈夫です回顾之前学过的「が」的用法1、存在句型「に···が」句型。 教室に学生がいます。2、自动词的主语;ドアが開いています。雨が降っています。(自然现象) 5.助词「が」不看书也可以。 読みます本を読まなくてもいいです。不起床也可以。起きなくてもいいです。不做作业也可以。 宿題 します宿題をしなくてもいいです。不来也可以。来なくてもいいです。日语老师常用4句威胁用语文 法3、情感、能力、愿望的对象;①~が怖いです/好きです/気に入ります…②~ができます/分かります/上手、下手、得意、苦手です ③~がほしいです。4、整体与部分,整体用「は」、部分用「が」--大小主语。①兄は背が高いです。 ②日本は温泉が多いです。 5.助词「が」文 法5.「が」表示新信息 李さんは誰ですか。ーー李さんはあの人です。 旧信息ーーあの人が李さんです。 新信息6、疑问词作主语用「が」。どれがあなたのかさですか。7.表示眼前发生的事情时用「が」。 子供たちが公園で遊んでいます。バスが来ました。1.まだ時間がありますから、( )。A.急いでください B.急がなくてもいいですC.急がなければなりません D.急いでもいいです2.熱がありました。薬を( )。A.飲まないです B.飲まなくてもいいですC.飲まなければなりません D.飲まないでください4.何度( )練習しました。やっと成功しました。A.を B.も C.で D.に5.もうこの文章を3時間読みましたが、( )覚えません。A.ずいぶん B.たぶん C.だいぶ D.なかなか6.甲:だれが料理が上手ですか。 乙:李さん( )料理が上手です。A.は B.が C.に D.で9.吉田さん、この書類は大切ですから、( )。A.落とさなければなりません B.落とさなくてもいいですC.落とさないでください D.落とさないです10.この小説はもう読みました。いつでも( )。A.借りてはいけません B.借りてもいいですC.借りないでください D.借りなくてはいけません11.甲:あのう、先生、来週ここに来なければなりませんか。乙:いや、もう治りました。( )。A.来なければなりません B.来なくてもかまいませんC.来なくてはいけません D.来てもいいです12.一生懸命勉強して、友達は( )あの会社に入りました。A.なかなか B.やっと C.つい D.さきに13.夏休みはもうすぐ始まります。弟はどこか旅行に( )。A.行きたいです B.行ってほしいです C.行きたがります D.行きたがってほしいです语法总结(まとめ)1 动词的ない形(未然形) 2 ~ないでください 3 ~なければなりません 4 ~なくてもいいです5 ~ が ~ です 请不要忘了房间的钥匙。小李今天必须马上回去。明天可以不加班。摔掉了好几次,但是(滑雪)非常有趣。变得挺擅长(厉害)了。想要变得更擅长。这次我可以先滑吗?请不要担心我。 展开更多...... 收起↑ 资源预览