第二课 農業体験 课件(22张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第二课 農業体験 课件(22张)

资源简介

(共22张PPT)
第二课
取る(とる)
めがねを取ります。
手で取ってみます。
壊す(こわす)
体を壊しました  お皿を壊しました おもちゃを壊し
ました
立つ(たつ)
彼は家の外に立っています  庭に木が二本立っています
長くたっているから疲れました。 
分ける(わける)
ケーキを五つに分けます 食べ物をみんなに分けてください
味(あじ)
味がいい 味を見る とてもいい味です
手伝う(てつだう)
母が忙しい時に手伝います  終わりまで手伝ってください
思い出す(思い出す)
おばあさんの顔を思い出して泣きました。 
ちょうどいい言葉を思い出しました。
   入る
   教室に入ります お風呂に入ります 窓から風が入ります
      喜ぶ(よろこぶ)  
      喜んで手伝います。
授受動詞句型小结
句型:
甲は乙に……をあげる
甲は乙から(に)……をもらう
我送给你这个。
わたしはこれを(あなたに)あげます。
小李送了小王一支笔。
李さんは王さんにペンをあげました。
哥哥送了我一本字典。
私は兄に辞書をもらいました。
弟弟生日的时候,你送了弟弟什么呀?
弟さんの誕生日に、(あなたは)(弟さんに)何をあげますか。
小李得到了朋友送的生日礼物。
李さんは友達から誕生日のプレゼントをもらいました。
01
表示DD TITLE
add your words here,according to your need to draw the text box size
ADD TITLE
add your words here,according to your need to draw the text box size
NはわたしにNをくれる
表示某人把某物赠送给自己或自己这一方的人时,使用くれる。
但是用くれる表示赠送的时候,给予者不能用自己。接受者很明确时可以省略。
N(给予者)はわたし(接受者)に
Nをくれる
木村さんはわたしにプレゼントをくれました。
田中さんはわたしにチョコレートをくれました。
中村さんは妹にお菓子をくれました。
姉はセーターをくれました。
P21-3
小李给了我电影票。
李さんは(わたしに)映画の切符をくれました。
妹妹给了我他的画。
妹は(私に)自分でかいた絵をくれました。
妈妈给了我钱。
母は(私に)お金をくれました。
老师给了我们照片。
先生は私たちに写真をくれました。
V原形+時
1.表示在实施该动作之前,发生后面的动作或出现后一种情况。
部屋に入る時、靴を脱いでください。
寝る時、窓を閉めてください。
教室に入る時、パソコンを開けてください。
2.表示实施该动作同时,发现后面的动作或出现后面一种状态
初めて日本語で発表する時、とても緊張しました。
初めて車を運転する時、とても不安です。
別れる時は、とても悲しかった。
Vた時
动词过去简体形式+時
1,表示在完成该动作后,发生后面的动作或出现后面那种状态
あのことを初めて聞いた時、大変びっくりしました。
電車を降りた時、傘を忘れました。
日本に行った時、買い物をしました。
2.表示动作开始实施之后,发生后面的动作,或后面的一种状态。
バスに乗った時、健太さんに会いました。
朝、散歩した時、先生に会いました。
昨日、教室の掃除をした時、お金を拾いました。
这是我去日本的时候买的礼物。
これはわたし、日本に行った時、買ったプレゼントです。
早上起床的时候,已经迟到了。
朝、起きた時は、もう遅刻しました。
昨晚没看书的时候,我都想哭了。
昨日本を読まなかった時は、泣きたかったです。
P18-1、3
P22-4
Nから
表示出处,主要用法有
一)表示事物的具体出处。
かばんから本を出します。
財布からお金を出します。
これは友達からのプレゼントです。
二)表示事物的抽象出处。
心から、感謝の意を表します。
このことから得た心得です。
いい水からおいしい料理ができました。
三)后续移动动词,表示已移动的起点。此时可与を 替换
田中さんは教室から出ました。
みんなバスから降りました。
这是我从朋友那里,得到的礼物。
これは友達からもらったプレゼントです
这是从日本运过来的樱花。
日本からの桜です。
从大学毕业的时候,我没想到会发生这样的事情。
大学から卒業した時、こんなことがあったとは思わなかったです。
从心里表示感谢。
心から感謝の意を表します。
Nに 
后续表示评判意味的形容词,表示判断的基准。
「いい 悪い 近い 遠い 詳しい 弱い 強い」
この野菜は目にいいです
この薬は環境に悪いです。
わたしの家は空港に近いです。
李さんは辛いものに弱いです。
Vたいと思います
表示陈述自己的想法,说自己想做某事,但是比直接说想做某事
要更为婉转,是说话人表达自己的愿望,所以经常省略第一人称。
今週の土曜日に山を登りたいと思います。
ロボットを買いたいと思います。
日本語の先生になりたいと思います。
ぼくは運動会に参加したいと思います。
宽慰
当对方因某事表示歉意时:いいですよ(没关系,不要紧)
多用于同辈之间或上级对下级。
如果上司或长辈因某事向自己道歉时,不能使用“いいですよ” 。
道歉
表示道歉:“ごめん(なさい)”“すみません”“Vてすみません”
进一步表示道歉的诚意:これから気をつけます
(铃木上课迟到了)
先生:鈴木君、遅れましたね。
鈴木:遅れてすみません。これから気をつけます。
当本能地拒绝对方的建议、要求时:ええっ、嫌です
一般用于关系亲密的同学、朋友等同辈之间。
拒绝
称赞
称赞对方勤奋努力:よく頑張りましたね
还可使用“よくできました”
根据上下文可翻译成“做得真好”“画得真棒” “写得真精彩”“表现真不错”
田中:張君、よくがんばりましたね。おめでとう。
张远:いいえ、ありがとうございます。

展开更多......

收起↑

资源预览