第三课 ロボット 课件(22张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第三课 ロボット 课件(22张)

资源简介

(共22张PPT)
ロボット
払う(はらう)
お金を払います。 現金で払います。 アリペイで払います
答える(こたえる)
先生の質問を答えます。 難しくて答えることができません。
 この文章を読んで答えてください。
晴れる
空が晴れます。 昨日は大雨でしたが、今日はよく晴れました。
怒る(おこる)
彼は何をあっても、すぐ怒ります。 
出る(でる)
月が出ます。 日が出ます。 涙が出ます。 庭に出る
呼ぶ(よぶ)
先生は生徒の名前を読んでいます。 笛で犬を呼びます。
皆さんを呼んでください 彼を呼んでも答えない。
動く(うごく)
虫が動いています。 風で木の葉が動いています。 
疲れて動きたくなくなる
続ける(つづける)
仕事を続けます。 練習を続けます。 
溶ける(とける)
雪が溶けます 塩は水に溶けました。 
熱いお茶に入れた砂糖がすぐ溶けます
悪い(わるい)
気持ちが悪いです。 これは体に悪いです 成績に悪いです
涼しい(すずしい)
涼しい風 涼しい風
必ず(かならず)
必ず行きます 必ず伝えます 

形容词
   + 時
二类形容词+な
彼はうれしい時、よく歌を歌います。
林さんは寒くない時、川へ泳ぎに行きます。
あまり勉強が忙しくない時、友達とゲームをします。
李さんは暇な時、よくテレビを見たり、音楽を聞いたりします。
静かな時は、よく本を読みます。
P30-2

てくる 表示以说话人当前的位置为参照点,移动主题由远及近的移动
使用场合:
1、以讲话者的视线为标准,物体由远及近( “てくる” )的移动。
(1)表示移动主体到达该地的方式或手段。
わたしはタクシーに乗ってきました。
近いですから、歩いてきました。
急ぎますから、走ってきてください。
(2)表示移动主体由远处向说话人方向靠近。
李佳さんは教室に入ってきました。
田中さんは先月日本に帰ってきました。
健太君は向こうから泳いできました。
2、持续至今或已经开始的状态( “てくる” )意思是“……来”“……起来”。表示变化过程时,一般不写汉字。
おもしろくなってきました。
塩を入れて、おいしくなってきました。
最近、中国へ旅行に行く日本人が増えてきましたね。
P31-1、2

Vこと  Aこと
金さんの趣味はバイオリンを弾くことです。
僕は歌を歌うことが好きです。
わたしは李さんも魚が嫌いなことをしませんでした。
使动词,形容词名词化,意义是表示一个具体的事实。
二类形容词,需要将词尾“だ”变为“な”。

Vとおりに
前接动词简体肯定形式,表示后面的动作,行为完全按照前面所述的方式进行。
(1)表示按照前述行为方式完成后面的动作。
 わたしの言うとおりに繰り返して言ってください。
          (くりかえす:重复,反复)
 美月さんの歌うとおりに歌ってください。
(2)表示通常情况下或习惯上按照前述事项的内容完成后面的动作。
このロボットは人間の言うとおりに動くことができます。
子供はよく自分の考えるとおりに行動(こうどう)します。
(3)前接“Vた”,表示按照前述事项确定的内容完成后面的动作。
先生の教えたとおりに練習しました。
お医者さんの言ったとおりに1日三回薬を飲みました。
(4)前接部分名词,以のとおりに的形式前接部分名词。表示按照前项的内容完成后面的动作。
説明書(せつめいしょ)のとおりに薬を飲んでください。
例のとおりに答えなさい。

~でしょう
A:あしたクラブにいかないんですか。
B:ええ。あした試験があるでしょう。(↑)行くことができないんですよ。
A:あっ、誰かもうきています。
B:たぶん李さんでしょう。(↓)李さんは毎日早いですから。
读升调,表示确认或征得对方认同,希望对方对自己的判断做出回应。
读降调,表示说话人的推测,是不确定的判断,可以不用对方回应。
P30-2
なぜ~のでしようか
表示询问原因或理由的疑问句,表示提出问题,引起听话人思考,语气委婉,句尾读降调。
なぜロボットが人間の言うとおりに動くことができるのでしようか。
(演讲)みなさん、地球(ちきゅう)はなぜ丸い(まるい)のでしょうか、考えたことがありますか。
(课堂上,老师在讲课)空はなぜ青いのでしょうか。それは 。
P33

交际与表达
1.自我介绍
自我介绍是必须具备的交际能力。好的自我介绍能够给其他人留下很好的印象,便于增进人际关系。
はじめまして(こんにちは)、~です。
趣味は~です。
よろしくお願いします。
初めまして、二年五組の王です。趣味は読書です。よろしくお願いします。
2.意外、惊讶
当我们表示惊讶时,可以使用:びっくりした。
一般来说,如果是自身的自然反应,或是想表达自己强烈的情感时,往往会脱口而出。这时,一般会使用简体。
あ、本当だ。
うれしい。
びっくりした。
3.告别
表示告别,有许多的表达。
正式表达为:さようなら
在告别时,往往我们会叮嘱对方一路上注意安全。
我们可以说:気を付けて(ください)
さようなら、気を付けて!  

展开更多......

收起↑

资源预览