资源简介 (共23张PPT)第六课 折り紙1、これ、それ、あれ、どれ事物指示代词これ、それ、あれ、どれ「これ」指说话人身边的事物。属于近称 汉语意思:这个「それ」指说话人较远,但距离听话人近的事物。属于中称汉语意思:那个男:这个是你的眼镜吗?これはあなたの眼鏡ですか。女:是的,那个是我的眼镜はい、それは私の眼鏡です。女:それはあなたの眼鏡ですか。男: はい、これは私の眼鏡です。「あれ」 指离说话人、听话人都很远的事物,或指两者共同了解的事物。属于远称 汉语意思:那个「どれ」 表示疑问,相当于汉语的哪一个?女;那个是你的包么?男:是哪个?女:桌子上的包。女:あれはあなたのかばんですか。男:どれですか。女:机の上のかばんです。2、 提示助词も接续:N+も作用:「も」用来表示该句子陈述的主题和前文提到的事物具有相同的性质特点。即同类事物的追加汉语意思:也 这是苹果。那个也是苹果。我是小学生。小李也是小学生。これはりんごです。それもりんごです。私は小学生です。李さんも小学生です。A:我的弟弟11岁B:是吗。我的弟弟也是11岁A:私の弟は11歳です。B:そうですか。私の弟も11歳です。助词「も」的位置相对灵活,它不仅可以替代「は」、还可以替代其他助词例:弟弟喜欢柿子。也喜欢香蕉。弟は柿が好きです。バナナも好きです。疑问句肯定回答时用“~も”,否定回答时用“~は”。A:父は中学校の先生です。B:お母さんも中学校の先生ですか。A:はい、母も中学校の先生です。/いいえ、母は中学校の先生ではありません。 小学校の先生です。 复习 「の」接续:NのN「の」表示两者之间的属性关系。「の」所表示的意思也不同。如有“所属”“同位语” 等意思。私のかばん 先生の本友達の美月さん いとこの翔君3、 の接续:N+の汉语意思:…的「の」附在名词后面,表示属于该名词所指人或某物。为避免重复,当前面的话题中已经出现过的事物,再次出现时,可以用「の」来代替。但是后面的名词是人时不能省略。 A:これは王文君の財布ですか。B:いいえ、王文君の(財布)ではありません。私の(財布)です。男1:これはあなたの鉛筆ですか。男2:はい、私のです。4、 ね助词「ね」接在句末,表示确认或求得赞同。相当于汉语的“是吧?”“是吗?”等意,要读升调。A:今天是星期一是吧。B: 是的。A:今日(きょう)は月曜日ですね。B:はい、そうです。A:それはかばんですね。誰の(かばん)ですか。B:これは美月さんの(かばん)です。第六课重点回顾これ、それ、あれ、どれ 「これ」「それ」: ―それはあなたの服ですか。 ―はい、これは私の服です。「あれ」 : 李さんの服はあれです。「どれ」 : 李さんの服はどれですか。男:これはあなたの眼鏡ですか女:はい、それは私の眼鏡です女:あれはあなたのかばんですか男:どれですか?女:机の上のかばんです。女;那是你的包么?男:是哪个?女:是桌子上的包。 展开更多...... 收起↑ 资源预览