2022-2023学年新标准日本语初级上册翻译精炼 课件(87张)

资源下载
  1. 二一教育资源

2022-2023学年新标准日本语初级上册翻译精炼 课件(87张)

资源简介

(共87张PPT)
标日翻译精炼
PART 01
第一单元(1-4课)
1.
PART 02
第二单元(5-8课)
纠错
PART 03
第三单元(9-12课)
大家一起来找茬
中译日

PART 04
第三单元(13-16课)
お疲れ様でした。
16
语法
语法一 、て形【并列】
2、形容词并列:
形 1 い变くて+形1/2  
形 2+で+形1/2
作定语修饰名词时,接续与前面形容词无关:
この教室は広くて明るいです。
先生は優しくて親切です。
この観光地は有名で賑やかです。
この公園は静かで広いです。
名词和名词并列:名词+で+名词
お父さんは大学の先生で、作家です。
翻訳練習:①这个橘子又大又甜。
      ②王さん、彼女はどんな人ですか。みんなに紹介(しょうかい)してください。
      她既可爱又漂亮。
広くて明るい教室です。
優しくて親切な先生です。
有名で賑やかな観光地です。
静かで広い公園です。
16
语法
语法二、动ています【结果状态】
动ています表示正在进行(第 15 课) 小野さんは本を読んでいます。
~ています:除了表示正在进行的意义以外,
还可以表示动作结束后留下的结果状态。
表状态常见的动词有:持っています、住んでいます、
知っています、結婚しています。
①森さんは車を持っています。(买完车后的状态)
②私は北京に住んでいます。(搬到北京后的状态)
③田中さんを知っていますか。(结识了田中后的状态)
16
语法
语法二、动ています【结果状态】
注意:1、用表示结果状态的“~ています”提问的句子,肯定回答用:~ています ;否定回答用:~ ていません。
但是,“知っていますか。”的否定回答是:“知りません。”
①車を持っていますか。—いいえ、持っていません。
②田中さんを知っていますか。—いいえ、知りません。
2、问别人结婚了没有,一定要用 もう結婚していますか 不能用 もう結婚しましたか
③— —小野さんはもう結婚していますか。
— —はい、結婚しています。
— —いいえ、まだ結婚していません。(详见语法④)
16
语法
语法二、小句が,小句 表转折
表示两个小句的转折关系时,用助词“が”。意思相当于汉语“但是”“可是”。
①友達はアルバイトを辞めましたが、私はやめませんでした。
②彼は新しくていい車を持っていますが、あまり乗りません。
请将下面句子用が改写:
1、学生たちは英語が苦手です。でも、日本語が上手です。
2、歌ができます。でも、上手ではありません。
学生たちは英語が苦手ですが、日本語が上手です。
歌ができますが上手ではありません。
16
语法
语法四、まだ+动(否定)
表示还没达到所询问的内容的程度。相当于汉语的“还没有~”
①昼ごはんはまだ食べません。
②日本語を勉強しましたが、まだできません。
16
语法
语法四、补充:まだ+动(肯定) 还~
1、 まだ~あります 还有~
例:まだ時間があります。
2、 从过去持续到现在。 还~
例:雨がまだ降っています。
3、 向未来持续。 还会~
例:これから、まだもっと寒くなります。
4、 和表示时间的词呼应使用,强调某些事仅过了很短的时间。 才、仅、不过
例:日本に来て、まだ半年です。
  まだ10分ほど勉強していますが、もう眠くなってきました。
16
语法
语法二、动ています【结果状态】
注意:对用“もう”提问的句子做否定回答时,使用“まだ~ていません”的表达形式。
——小野さんはもう結婚していますか。
——いいえ、まだ結婚していません。/ いいえ、まだです。
――もう食べましたか。
――いいえ、まだ食べていません。/ いいえ、まだです。
16
语法
日语中费用的表达根据前接词语的不同,主要有以下几种说法。
料(りょう):多接于团体性质后,表示需按规定交纳费用。
入場料、授業料、手数料、送料、サービス料、使用料
代(だい):指给了钱以后,东西就是你的了,拥有所有权。
食事代、本代、床屋代、バス代、タバコ代、電気代、水道代
費(ひ):指的是某项开支,像交通费、生活费这样的。
会費、学費、食費、交通費、管理費、入院費、医療費
賃(ちん):表示对劳动或租赁的东西进行支付。家賃、工賃、手間賃、運賃
料金(りょうきん):费用。口语中比较频繁使用。
電話料金、通話料金、電気料金、水道料金、ガス料金
金(きん): 保証金、礼金、奨学金、お祝い金、手付金、見舞金、頭金、補助金
       税(ぜ):同中文的“税”。如:消費税、所得税
PART 02
17、私は新しい洋服が欲しいです。
目録
01
课文
03
语法
02
单词
17
单词
1.洋服(ようふく)  关联:着物(きもの)/ 和服(わふく)
2.ノートパソコン   关联:パソコン/コンピュータ
3.お汁粉(おしるこ) 关联:天婦羅(てんぷら)、刺身(さしみ)
           日本主食:ご飯 高考文化常识题考过
4.ドラマ       关联:連続(れんぞく)ドラマ/テレビドラマ 
             アニメ  主人公(しゅじんこう) ヒーロー ヒロイン
5.先輩(せんぱい)  反义:後輩(こうはい)
6.男性(だんせい)  反义:女性(じょせい)
7.夏(なつ)     关联:季節(きせつ) 春(はる)/秋(あき)/冬(ふゆ)
8.今年(ことし)   关联:一昨年(いっさくねん)/おととし 昨年(さくねん)/去年(きょねん)
             来年(らいねん)        再来年(さらいねん)
9.始(はじ)める(他动2)   固定搭配:授業を始める   始まる(自动1)
10.連絡(れんらく)する(自他動詞)  固定搭配:人 から 連絡がある  人 と 連絡する
17
单词
11. 欲(ほ)しい(形1)    区分:がほしい、をほしがる
              (前者是指第一二人称想要某物,后者指第三人称)
12.立派(りっぱ)(形2)   关联:すばらしい、すごい、素敵(すてき)
               固定搭配:立派な医者  立派な建物
13.今度(こんど)(这次,下次,最近) 关联:また今度 / 今度にする
14.ぜひ(一定)       考点:是对愿望请求的强调,一般常与 ほしい、たい、ください 搭配用
15.そろそろ(快要)     考点:そろそろ+时间(快到某个点了)  そろそろ9時です。
                そろそろ+动词(该做某件事情了)  そろそろ行きましょう。
16.まず(首先)       关联:まず、それから、次(つぎ)に、最後(さいご)に
17
语法
语法一 、愿望表达
1.想要某物 人 は 物 がほしい(第一/二人称)
人 は 物 をほしがる/ほしがっている(第三人称)
①私は甘いリンゴが欲しいです。
②何がほしいですか。
③弟はバイクをほしがります/ほしがっています。
◆注意:
(1)「ほしい」是形1,按形1来变形;「ほしがる」是动1,按动1来变形
(2)询问上级长辈想要某物时,不能用「何がほしいですか」;
一般用「~~、どうですか/いかがですか。」
(3)强调第三人称一直想要某物的时候,用「ほしがっています」,参考例句 3
(4)若想表述自己一直想要某物,可添加副词「ずっと」。
ずっと新しいパソコンがほしいです。
17
语法
语法一 、愿望表达
2. 想做某事 人 は Ⅴます + たい (第一/二人称)
人 は Ⅴます + たがる/たがっている (第三人称)
①私は来週、展覧会を見に行きたいです。
②木村さんはあのきれいな車を買いたがります。
③弟は東京大学に入りたがっています。
◆注意:
(1)「たい」是形1,按形1来变形;「~たがる」是动1,按动1来变形
(2)不能用此句型来询问上级和长辈,对长辈只能用建议句型「~~、どうですか/いかがですか。」
(3)强调第三人称一直想做某件事情的时候,用「Ⅴます+たがっている」
(4)若想表述自己一直想做某件事情,可添加副词「ずっと」。
17
语法
语法一 、愿望表达
3. 誰に  Vて ほしい (想要对方做某事)
礼貌程度较低,不能对长辈或者上级直接使用。
①父にコーラを 2 本買ってほしいです。
②友達に誕生日のパーティーに来てほしいです。
Ⅴない(未然形)变形规律
动1::结尾う段假名变あ段+ない,特殊:结尾假名为う时变わ+ない。
如書く变書かない;会う变会わない
动2:去る+ない,如食べる变食べない
动3:する变しない;くる变こない
「Ⅴないでほしいです」(不希望某人做某件事情)
17
语法
考点相关练习:请用(たい、たがる、ほしい、ほしがる)变成相应形式填空
1.暑いですね。冷たいコーラーを飲み (     )。
2.森さんは会社が終わってから、飲みに行き(     ) 。
3.ここはきれいですね。写真を撮り(     ) か。
4.友達はその赤いかばんを買い(     ) 。
5.この靴はふるいです。新しい靴が(     ) 。
6.どんな歌を聞き(     ) か。
7.雪が降っていますね。外へ遊びに行き (     ) 。
8.長島さんはきれいでやさしい彼女を(     ) 。
たいです
たがります
たいです
たがっています
ほしいです
たいです
たいです
ほしがっています
17
语法
语法一 愿望表达 小结
1.想要某物 人 は 物 がほしい(第一/二人称)
人 は 物 をほしがる/ほしがっている(第三人称)
2. 想做某事 人 は Ⅴます + たい (第一/二人称)
人 は Ⅴます + たがる/たがっている (第三人称)
3. 誰に  Vて ほしい (想要对方做某事)
 「Ⅴないでほしいです」(不希望某人做某件事情)
共同点:
1.询问上级长辈想要某物时,不能用「何がほしいですか」;一般用「~~、どうですか/いかがですか。」
2.若想表述自己一直想要某物,可添加副词「ずっと」
17
语法
语法二、提议,劝诱
Ⅴましょう/ Ⅴましょうか /Ⅴませんか
都可表提议,邀请对方和自己一起做某件事情。礼貌程度依次递增。
区别点在于:①用Ⅴませんか问,当同意对方的提议时,用Ⅴ ましょう来回答;
       ②Ⅴましょうか除了表示邀请对方与自己一起做某件事情之外,
        还可以表示面对长辈或者上司时,主动提出帮忙。
①一緒にご飯を食べましょう。
②---仕事の後、カラオケに行きませんか。 ---ええ、行きましょう。
③この映画は面白いですよ、見ましょうか。
④先生、荷物は重いですね。私が持ちましょうか
注意:
若对方是上级或者长辈,最好用「~どうですか/~いかがですか/~ませんか」
課長、素晴らしいコンサートに行きますが、一緒にいかがですか/どうですか/行きませんか。
17
语法
语法三、全肯与全否
疑问词+でも+肯定,表全面肯定
疑问词+も+否定,表全面否定
①この問題は簡単です。誰でもわかります。 (问题简单,谁都会。)
②この問題は難しいです。誰もわかりません。 (世纪难题,谁都不会。)
③友達と旅行に行きたいです。どこでもいいです。
注意:不能舍掉原本和动词搭配的助词:
森さんは親切な人で、誰とでも話せます。 (森先生很热情,和谁都能聊的起来。)
回忆一下でも还有哪些用法,も还有哪些用法?
でも的用法:1.表转折,但是          2.表举例、本でも見ましょう。 
      3.极端例子、子供でも分かります。 4.全面肯定
 も的用法:1.也  2...も...も...、....和..都..  3.全面否定
17
语法
语法四 “中”的用法
先看以下几个句子,归纳出“中”的用法:
1.この美術館には世界中の有名な作家の彫刻があります。
2.昨日一日中仕事をしていました。
3.日本料理の中で寿司がいちばんおいしいです。
4.今年中に結婚したいです。
句 1 与句 2 :表示整个范围(第十课)
句 3 :“在···之中,···最”(第十二课)
句 4: 接在时间后,在该期间结束之前,要······
①来週中に連絡してください。 ②この宿題は今日中に終わります。
注意读音: ~週/~月+中に(ちゅう)
今日/明日/今年+中に(じゅう)
17
课文
A 甲:今何が一番欲しいですか。
乙:安い車がほしいです。
B 甲:今日デパートへ買い物に行きます。
乙:李さんも一緒にどうですか。
甲:はい、ぜひ行きたいです。
C 甲:李さん、何を食べたいですか。
乙:何でもいいです。
D 甲:土曜日の午後、コンサートへ行きませんか。
乙:いいですね。行きましょう。
基本课文
17
课文
小野:ちょっと寒いですね。暖かい物を食べませんか。
 李:そうですね。
小野:何がいいですか。
 李:何でもいいですよ。
小野:じゃあ、お汁粉はどうですか。いいお店を知っています。
   そこに行きましょう。
 李:お汁粉?ぜひ食べたいです。
李:小野さんは何をお願いしましたか。
小野:健康と恋愛です。
 李:恋愛ですか。
小野:ええ、今年中に結婚したいです。
 李:相手はいますか。
小野:いいえ、まず恋人がほしいですね。
 李:どんな男性がいいですか。
小野:真面目で優しい人がいいですね。
 李:じゃあ、森さんはどうですか。
小野:ええ?
应用课文
PART 03
18、携帯電話はとても小さくなりました。
目録
01
课文
03
语法
02
单词
17
单词
1.音(おと) 声(こえ) 区别:「音」指物体发出的响声;
「声」指人或动物发出的声音
2.医者(いしゃ)关联(职业名词):旅行ガイド; 学者(がくしゃ)
パイロット(飞行员) デザイナー(设计师)デザイン 設計(せっけい)
教師(きょうし); 公務員(こうむいん);数学者(すうがくしゃ)
科学者(かがくしゃ)サービス  サービス業(ぎょう)
3.三割引(さんわりびき)=三割+引き =30%引(さんじゅうパーセントびき)
三割(三成,百分之三十)、引く(ひく) 自他动词 :削减,减少,消除的意思
4.半額(はんがく)  反义:全額(ぜんがく)
5.値段(ねだん)  近义:価格(かかく)
6.色  关联: 赤(あか)い;オレンジ色;黄色(きいろ);緑(みどり);青(あお);ブルー;
紫(むらさき);黒(くろ); 白(しろ);ピンク ;土色(つちいろ)
17
单词
7.お正月(しょうがつ) (新年,1.1-1.3) 旧正月(きゅうしょうがつ)(农历的正月)
大晦日(おおみそか)(除夕夜)お年玉(としだま)(压岁钱) 红白歌会(日本的春节晚会)
8.準備(じゅんび)  惯用:準備ができた (准备完毕) ;
       ~の準備をする(做···的准备);~の準備に忙しい (忙于准备···)
9.なる(自动词)  惯用:~になります 搭配:医者 に なりたいです。 (想成为医生)
10.開(あ)く(自动词) 開きます 关联:開(あ)ける(他动词) 開けます
11.似合(にあ)う(自动词)  似合います
      惯用:物は人に似合います 人は物が似合います
12.間(ま)もなく もうすぐ(副词) (一会儿,不久)
区别:間もなく 更加书面化,多用于车站,机场广播通知的场合下(考点)
もうすぐ 更加口语化
13.さらに もっと(副词) (更加) 区别:前者更加书面化,后者更加口语化。
17
14.できるだけ 近义:なるべく
明日遊びに行きます。できるだけ/なるべく早く起きてください。
(明天出去玩,尽早起来。)
15.空気(くうき) 惯用:空気が読(よ)める 有眼力劲儿(情商高),分场合,懂事 
单词
18
语法
语法一 、变化句型
+なります 表示事物性质或者状态发生变化,指的是客观变化,强
调的是变化结果。
なる是自动词 常用句型是 ~は/が~なります
①携帯電話は小さくなりました。
②夜になって、町は静かになりました。
③私は魚になりたいです。
④ 薬を飲んで、風邪はだいぶよくなりました。(强调感冒好多了。)
◆注意:当需要强调事物变化幅度之大的时候,用副词「だいぶ」来修饰
18
语法
语法一 、变化句型
+します 表示人为的动作/作用而引起事物发生变化。强调人为动作
する是他动词 常用句型是 ~は~を~します
①テレビの音を大きくしてください。
②部屋をきれいにしました。
③髪を短くしました。
◆注意:【名詞+にします。】除了表示变化之外,还可以用于回答餐馆服务员的点餐询问,表示把自己决定的事情告诉对方。
回忆:点餐还可用:をください、をお願いします。
考点相关练习:
从「なる/する」中选择合适的词进行适当的变形使句子成立。
例:部屋が汚くなりました。掃除してきれいにしましょう。
弟はさっき掃除しました。部屋はもうきれいになりました。
1.机の上が汚いですよ。もっときれいに _____ください。
2.きのうは雨でした。今日は天気がよく _____ 。
3.6 時に _____ 、外は明るく _____ 。
4.クーラーをつけて、会議室は涼しく _____ 。
5.わたしは素晴らしいデザイナーに _____ たいです。
解题关键:一定要找出句子想强调的是自然结果还是人为结果;
抓清主语,搞清助词是を还是は/が
して
なり
なります
なりました
なって
なりました。
18
语法
语法二 、建议句型
①部屋は広いほうがいいです。
②公園は家に近いほうがいいです。
③友達は多いほうがいいです。
回顾一下之前所学的 ~ほうが~ 的用法
形 1 /形 2 な +ほうがいいです。 表示自己的选择或者向别人提议。
“还是···比较好·为好。”
在第 12 课的比较句型中,两者相比较时:A と B と どちらが~ですか。
回答之一:~ほうが~です。
---英語と日本語とどちらが難しいですか。
---英語のほうが難しいです。 / ---どちらも難しいです。
18
语法
语法三 、自动词与他动词
自动词:不带宾语,强调的事物本身的状态。( ~は/が Ⅴ自動 )
他动词:带宾语,强调主语主动做某件事情。( ~は/が ~をⅤ他動 )
①スミスさんはドアを開けました。(史密斯先生把门打开了。 侧重人为动作)
②ドアが開いています。 (门开了。 侧重结果)
如上例所示,日语的一部分自、他动词在词形上有对应关系。
翻译技巧:他动词词组从后往前翻译;自动词词组从前往后翻译
窓を閉めます。 (关窗。)
窓が閉まっています。(窗户关着了。)
注意:を表示离开的出发点或移动的范围时,不表示宾语
18
语法
语法三 、自动词与他动词
自动词他动词区分及规律:
自动词:事物状态,自然现象(が ) 他动词:人为动作(を)
若将动词按照自他动词进行分类,可分为三类:
1.只有自动词,如:行く、来る、帰る
2.只有他动词,如:食べる、飲む
3.既有自动词又有他动词 :
普遍规律:汉「あ」る 汉「え」る (始まる  始める)
汉... 汉す (消える(きえる) 消す(けす))
汉れる  汉る(売れる(うれる) 売る(うる)) 
汉く  汉ける (続く(つづく)  続ける(つづける))
試験が始まる(考试开始了)(考试本身的一个状态)
試験を始まる(开始考试)(考试是被开始的对象)
语法
18
考点相关练习:(填入合适的助词)
1. すぐ試験___始まります。
2. ここに車___止めてもいいですか。
3. そこにだれの車___止まっていますか。
4. 会議___終わってから、事務室に帰りました。
5. 電気___つけて、部屋は明るくなりました。





解题关键:
掌握一般规律:中间假名在あ段的为自动词,
       中间假名在え段的为他动词
18
课文
基本课文
A: 甲:風邪はどうですか。
乙:夕べ薬を飲みましたが、まだよくなりません。
B: 甲:旅行の荷物は軽いほうがいいですよ。
乙:はい、できるだけ軽くします。
C: 甲:お嬢さんはおいくつですか。
乙:今年7歳になりました。
D: 甲:あのう、ちょっとうるさいですよ。
乙:あっ、すみません。静かにします。
18
课文
店員:間もなくタイムサービスの時間です。さらにお安くしますよ。
李:小野さん、今日はたくさん買いますか。
小野:ええ、お正月は洋服が安くなりますから、まとめて買います。
李:どのぐらい安くなりますか。
小野:だいたい定価の3割引きか半額になります。
李:半額ですか?私も新しい洋服がほしくなりました。
应用课文
李:赤と青と、どちらがいいですか。
小野:赤いほうがいいですね。よく似合いますよ。
李:そうですか。じゃあ、これにします。
小野:もうすぐ6時になりますから、タイムサービスが始まります。
李:タイムサービス?
小野:ええ、今から7時までもっと安くなります。さあ、行きましょう。
PART 04
练习
★第 17 课考点精练
1.毎日勉強して、大変です。自由が( )。
A.ほしいです B.たいです C.たがります D.あります
2.週末に何を( ) 。
A.ほしいですか B.したいですか C.ほしがりますか D.したがりますか
3.卒業してから、日本へ( )たいです。
A.く B.きる C.行く D.行き
4.甲:一緒に飲みに行きませんか。
乙:いいですね、( )
A.行く B.行きません
C.行きましょう D.来ましょう
5.甲:また遅刻しましたね、もう少し早く( )です
乙:すみません…先生…
A.来たい B.行きたい C.来てほしい D.行ってほしい
★第 18 课考点精练
1.小野さんはこのスカートが私( )よく似合うと言っています。
A.は B.を C.に D.と
2.この電車は、( )東京駅に着きます。
A.さらに B.もう C.まもなく D.そろそろ
3.部屋を明るく( )ために、電気をつけました。
A.なる B.なって C.する D.して
4.春( )、桃も桜も花が全部咲いています。
A.になる B.になって C.にして D.にする
5.奧さんは毎日掃除機を使って、部屋をきれい( )します。
A.が B.を C.× D.に
6.私は学者( )ですから、毎日一生懸命勉強します。
A.になる B.にする C.になりたい D.にしたい
7.-あの歌手の声が美しいですね。-だから私はとても( )よ。
A.気に入ります B.気をつけて
C.人気があります D.気持ちがいいです
8.このケーキーは変な匂いがしますから、( )ほうがいいです。
A.たべない B.たべらない C.たべた D.たべる
9.お客さん:何か飲み物がありますか。
店員:ジュース、コーラ、ビールなどがあります。
. お客さん:じゃ、コーラ( )。
A.にします B.になりました
C.にしました D.になります
10.テレビの( )がうるさいから、小さく( )。
A.音、してください B.音、なってください
C.声、してください D.声、なってください
11.さっき、鈴木さんからのメール( )届きました。
A.が B.を C.に D.で
12.試験は( )ほうがいいです。
A.簡単に B.簡単の C.簡単な D.簡単
13.水( )熱くします。
A.に B.が C.で D.を
14.昨年、お子さんは大学生に( )。
A.なります B.なりました C.します D.しました

展开更多......

收起↑

资源预览