第12课 夏休みの思い出 课件(36张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第12课 夏休みの思い出 课件(36张)

资源简介

(共36张PPT)
夏休みの思い出
第十二課
なつ ② 「夏」 名 夏天
なつやすみ ③ 「夏休み」 名 暑假
おもいで 「思い出」 名 回忆,回想
うち 「内」 名 里面
うちモンゴル ③ 「内モンゴル」 名 内蒙古
へえ ①
とおい 「遠い」 形1 远,远的
夏(なつ)
春(はる) 夏(なつ)
秋(あき) 冬(ふゆ)
春夏秋冬(しゅんかしゅうとう)
思い出(おもいで)
いい思い出
よくない思い出
内(うち)ー外(そと)
遠い(とおい)-近い(ちかい)
遠いです    
遠くないです/遠くありません
遠かったです
遠くなかったです/遠くありませんでした。
おまつり 「お祭り」 名 祭典,祭祀
うま ② 「馬」 名 马
のる 「乗る」 动1自 乘坐
モンゴルぞく ④ 「モンゴル族」 名 蒙古族
うた ② 「歌」 名 歌
うたう 「歌う」 动1他 唱
りょうり ① 「料理」 名·动3他 菜肴,做菜
乗る(のる)
馬に乗ります
バスに乗ります
飛行機に乗ります
タクシーに乗ります
歌(うた)
歌を歌います
料理(りょうり)
日本料理
中華料理(ちゅうか)
料理する   
レストラン ① 名 餐厅
ちかく ② 「近く」 名 附近
ナーダム ① 名 那达慕
ゆうめい 「有名」 形2 有名
こんど ① 「今度」 名 这次,下次
近く(ちかく)
駅の近く
近くの店
学校の近く   
有名(ゆうめい)
有名です。
有名ではありません。
有名じゃありません。
今度(こんど)
今度の旅行は本当に楽しかったです。
今度いっしょに行きましょう。
一类形容词(A1)的敬体过去形式
難しいです
難しくないです
難しくありません
難しかったです
難しくなかったです
難しくありませんでした
肯定
否定
1 二类形容词(A2)的敬体过去形式
静かです
静かではありません
 /じゃ
静かでした
静かではありませんでした
 /じゃ
肯定
否定
静かではないです
静かではなかったです
类别 基本型 敬体形式
肯定 否定
A1 高い 现在 高いです 高くないです
高くありません
过去 高かったです 高くなかったです
高くありませんでした
A2 静かだ 现在 静かです 静かではありません
静かではないです
过去 静かでした 静かではありませんでした
静かではなかったです
过去这个城镇很热闹。
昔、この町はとてもにぎやかでした。
昨天下午旁边的教室很安静。
 昨日の午後、隣の教室はとても静かでした。
她五年前不怎么有名。
  彼女は五年前あまり有名ではありませんでした。
我以前不喜欢柿子。
  私は昔柿が好きではありませんでした。
一类形容词(A1)修饰名词
一类形容词修饰名词有肯定和否定两种形式;
肯定形式与一类形容词的基本型相同
否定形式是将词尾“い”变为“く”再后续“ない”
いい天気です
大きい音です
一类形容词(A1)修饰名词
肯定 否定
古い映画 古くない映画
新しい自転車 新しくない自転車
2  二类形容词(A2)修饰名词
きれいな空
说明1:二类形容词修饰名词:
肯定形式是词干加“な”,
否定形式是词干加“ではない”。
2 二类形容词(A2)修饰名词
肯定 否定
静か 町 静かな町 静かではない町
丈夫 かばん 丈夫なかばん 丈夫ではないかばん
安静的公园
静かな公園
漂亮的姐姐
きれいなお姉さん
不有名的歌曲
有名ではない歌
不结实的包
丈夫ではないかばん
古老的电影
古い映画
弱小的队伍
弱いチーム
不大的超市
大きくないスーパー
不好吃的药
おいしくない薬
図書館で本を借りました。
美月さんは家で宿題をします。
「で」是助词,附在处所名词后面,表示动作进行的场所。
    車で行きました。
「で」是助词,附在名词后面,表示工具,方式方法,手段。
3       Nで
コップで薬を飲みます。
わたしは自転車で来ました。
昨日、日本語で手紙を書きました。
父はテレビで映画を見ます。
   やさい あら
水で野菜を洗います。

バス
自転車
飛行機
交通
英語
中国語
日本語
语言
工具
ペン
鉛筆
コップ
お箸
テレビ
……
じゃんけん
方法
車で行きます。
坐车去。
坐车去图书馆。
車で図書館に行きます。
坐车和小李一起去图书馆。
車で李さんと一緒に図書館に行きます。
坐车和小李一起去图书馆。
車で李さんと一緒に図書館に行きます。
明天9点坐车和小李一起去图书馆。
明日の九時に車で李さんと一緒に図書館に行きます。
明天9点坐车和小李一起去图书馆学习。
明日の九時に車で李さんと一緒に図書館に勉強に行きます。
小王明天9点坐车和小李一起去图书馆学习。
王さんは明日の九時に車で李さんと一緒に図書館に勉強に行きます。
看电影。
映画を見ます。
看了电影。
映画を見ました。
在家看了电影。
家で映画を見ました。
在家用电脑了看了电影。
家でコンピューターで映画を見ました。
在家用电脑看了电影。
家でコンピューターで映画を見ました。
在家用电脑看了有趣的电影。
家でコンピューターで面白い映画を見ました。
和妈妈一起在家用电脑看了有趣的电影。
母と一緒に家でコンピューターで面白い映画を見ました。
A:王さんは何で学校に行きますか。
B:自転車で行きます。
A:小王你是怎么上学的?
B:骑自行车去的。
なん
           Nに
助词,附在名词后,表示动作,行为作用的归着点、着落点
4       Nに
李佳さんはあの大きい石に座りました。
妹は公園で船に乗りました。 (···に乗る 乘坐···)
乘坐公交车  バスに乗ります
乘坐出租车 タクシーに乗ります
坐船 船に乗ります
骑马      馬に乗ります

昨日、北京に着きました 着く 到达
             カベ  じ
壁に字を書きます。   壁  字
図書館で鉛筆で本に字を書きます。
5        ~お
前缀,加在部分名词前面,起美化语言的作用
お茶
お金
お菓子
  なまえ
お名前
お祭り
6        Nへ
昨日、レストランへ行きました。
「へ」是助词,发音同「え」 附在名词后面,表示动作移动的方向。谓语一般使用“行く”“来る”等表示移动的动词。
「に」强调结果,「へ」强调过程,动作的方向
ちょうじょう つ
例:頂上に着きました。着く 到达
頂上へ着きました。
两句话都是“登上山顶”,但两者语感不同。 「に」强调“最终登上山顶”这个结果。
「へ」强调“历经艰难,好不容易”这个过程。
说明
今度の夏休みに日本へ行きます。
昨日王さんと一緒に図書館へ行きました。
王先生は来年の2月に中国へ来ます。
北京に着きました。
北京へ着きました。
 
动作的着落点,行为结束的状态 
~ませんか
接续:动词的ます形+ませんか
表示委婉的劝诱。翻译为:“一起...吗?”
~ましょう
接续:动词的ます形+ましょう
表示邀请对方或同意对方的邀请。翻译为:“…吧”
对比:意思大致相同,但「ませんか」语气比「ましょう」更委婉
A: 来週の日曜日に図書館に行きませんか。
B: ええ、行きましょう。
A: 土曜日の午後、一緒に友達のうちに行きませんか。
B: ええ、行きましょう。
2.表羡慕或称赞
可以用:いいですね。
A: 今年の夏休みに日本に行きます。
B: いいですね。
3.询问
询问对方做某事的体验:どうでしたか。
A: 昨日、日本のアニメを見ました。
B: どうでしたか。  
A:とてもおもしろいです。
A:日本語の勉強はどうですか。
B:…
     ぼうし
A:この帽子はどうですか。
B:ちょっと大きいです。
现在正在进行的或是一个一般情况
已经发生过的事情的情况

展开更多......

收起↑

资源预览