资源简介 (共32张PPT)第五課言葉の意味単語言葉 ③大きな ①小さな 名词 话,词语,语言连体 大的話し言葉と書き言葉大きな変化(へんか)请大声读 ことばおおちい大きな声で読んでください。口语和书面语意味 ①名词 意思,意义请告诉我这个单词的意思。(単語 たんご)不明白意思。这件事情有很大的意义。この単語の意味を教えてください。意味が分かりません。このことは大きな意味があります。 いみおお多 い ①すく少 ないくうき空 気 ①てんき天 気形1 多,许多名词 空气山が多いです。中国的人口很多(じんこう)KY是取自日语的“空気が読めない”。K是空気第一个字母,Y是読め第一个字母。意思是没眼力见、不会按照当时的气氛和对方的脸色做出合适的反应。中国は人口が多いです。打扰了、失礼了、告辞了对不起、打错电话了。 ばんごう まちが失礼しました、電話番号を間違えました。他说了一声“告辞了”,然后走出房间。しつれい失 礼 ②(名 动3自) 告辞;失礼失礼します。彼は「失礼します」と言って部屋を出ました。すべて ①うまい ②名/副 一切,所有; 总共,统统形1 好,顺利;高明;可口生活のすべて すべての道すべてがうまくいきます。一切顺利うまい料理 歌がうまい 空気がうまいうまくいきます。进展顺利せわ世話 ②名词 动3他 照料,关照子供の世話をします。照顾小孩子照顾病人お世話になります。承蒙关照病人の世話をします。もっと大きな声でお願いします。すみません、田中先生をお願いします。お願いがあります。ケーキをお願いします。=ケーキをくださいねが願 う ②动1他 请求,希望请再大点声不好意思,找一下田中老师。我有一事相求请给我蛋糕よろしい③ 形1 好,行,没关系 いい、よい的郑重说法よろしくお願いします。初めまして、私はXXXです。どうぞ よろしくお願いします。過ごす ②动1他 度,度过你想怎样度过暑假?在乡下过暑假。快乐的度过每一天。夏休みはどう過ごしたいですか。田舎で夏休みを過ごします。毎日を楽しく過ごします。文法表示正在进行某动作或行为,或与表频率的词语搭配表示反复或习惯性的动作。 1、Vている正在看电影正在公园玩正在学日语正在河里游泳映画を見ています。公園で遊んでいます。日本語を勉強しています。川で泳いでいます。ている正在进行某动作或行为周:李さんはどこですか。張:李さんですか。運動場でバスケットボールをしています。田中正在做午饭。小李现在和老师在说话。A:美月现在正在弹钢琴吗B:不,没在弹琴。田中さんは昼ご飯を作っています。李さんは今、先生と話しています。A:美月さんは今、ピアノを弾いていますか。B:いいえ、弾いていません。ている:正在进行某动作或行为父は毎日新聞を読んでいます。爸爸每天看报美月さんはいつも学校の隣の本屋で日本語の雑誌を買っています。美月总是在学校旁边的书店买日语杂志ている:反复或习惯性的动作。 2、A1くV一类形容词修饰动词:词尾“い”变成“く”,表示状态,程度。特殊:いい よく早早的回家高高的飞大大的写早く帰る高く飛ぶ大きく書く做得很好。 进展顺利。 一起开心的玩耍吧。在北京的夏天,可以便宜的买到西瓜。北京の夏では、すいかを安く買うことができます。 よくできました。うまくいきます。一緒に楽しく遊びましょう。在北京的夏天,可以买到西瓜。北京の夏では、すいかを買うことができます。 3、Vか「か」是助词,附在句中动词基本形后,与疑问词搭配使用,表示不确定。①試合はいつ始まりますか。②それが分かりません。試合はいつ始まるか分かりません①何時に集まりますか。 ②(あなたは)それをみなさんと話しましたか。 何時に集まるかみなさんと話しましたか。你知道怎么写信吗?手紙をどう書くか分かりますか。 4、Sように「ように」附在句子后面,这里表示祈盼,愿望和祝福。すべてうまくいきますように。诸事顺利,万事如意。うちの学校が優勝しますように。明日は雨が降りませんように。 交际表达 1、贺年常用语贺年往往会有说和写两种形式。说新年快乐时:明けましておめでとうございます。明けましておめでとう。也可以发邮件及短信表示祝福。 贺年常用语日本现在还流行着通过写明信片的方式传递祝福,这样的明信片被称为“年賀状”。①去年はいろいろお世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。②今年もいいことがたくさんありますように。③今年もいい一年になりますように。 2、感谢当我们受到对方的关照或收到礼物、贺卡等,需要表示感谢。收到了一张漂亮的贺年卡,需要表示感谢:きれいな年賀状、どうもありがとう。收到对方的来信:お手紙ありがとうございました。收到朋友的伴手礼:かわいいお土産、ありがとう。 3、请教在学习日语的时候,肯定会有读不来、看不懂的时候。这时我们就需要请教周围人。当我们请教某个词、句的表达时,可以用:これは日本語で何と言いますか。(这个用日语怎么说?)当我们请教单词的读法时,可以用:この言葉はどう読みますか。(这个词怎么读?) 请教当我们请教某词的意思时,可以用:この言葉はどんな意味ですか。(这个词是什么意思?) 4、拜访与告辞拜访日本人,除了按门铃或者敲门,还可以用:主人开门后说:表示欢迎客人进屋会说请进:客人主人打扰了:ごめんくださいいらっしゃいお邪魔しますどうぞ 4、拜访与告辞以前学过,在拜访别人家时,进门前要先说今天要学习的场景是在学校、公司等正式场合,这时我们要使用:失礼します。例:进入教师办公室前,要先说:失礼します。等老师说はい、どうぞ后方可进门。お邪魔します。 拜访与告辞在拜访结束后想表示告别时,同样也可以使用:失礼します。(我要走了,不能和您继续聊了,非常抱歉)失礼しました。(打扰了您这么长时间,非常抱歉) 展开更多...... 收起↑ 资源预览