资源简介 (共34张PPT)図書館で第十課単語発明(はつめい) 名·动3他 发明参考(さんこう) 名词 参考,借鉴資料(しりょう)① 名词 资料こちら 名词 这里,这边;这位辺(へん) 名词 一带,附近伝記(でんき) 名词 传记捜す 探す(さがす) 动1他 寻找,搜寻紙(かみ)② 名词 纸残念(ざんねん)③ 形2 遗憾的,可惜的約(やく)① 副词 大约,大体アメリカ 名词 美国初め(はじめ) 名词 开始,开头;最初,起初単語伝える(つたえる) 动2他 传达,转告;告诉真面目(まじめ) 形2 认真的;正派,正经おもちゃ② 名词 玩具ブラジル 名词 巴西国王(こくおう)③ 名词 国王近づける(ちかづける)④ 动2他 使…接近,使…靠近大変(たいへん) 副词 非常,很機械(きかい)② 名词 机器,机械その後(ご) 名词 那以后距離(きょり)① 名词 距离;间隔,差距だんだん 副词 渐渐地,逐渐地ベル① 名词 铃鳴る(なる) 动1自 鸣,响単語マスコミ 名词 大众传媒,媒体ニュース① 名词 消息;新闻放送(ほうそう) 名·动3他 广播,播送番組(ばんぐみ) 名词 (广播、电视)节目記者(きしゃ)① 名词 记者アナウンサー③ 名词 播音员こちら 名 这边,这位こちらへどうぞ。 这边请トイレはこちらです。 厕所在这里春(はる)と夏、どちらが好きですか。 春天和夏天,你喜欢哪个季节?こちらは王さんで、そちらは李さんです。这位是王先生,那位是李先生こちら そちら あちら どちら 是指示代词,更加郑重礼貌的表达方式指代方向,场所,事物和人物。さが 捜す 动1他 寻找找工作寻找答案找钥匙找眼镜仕事を捜す答えを捜す鍵を捜す眼鏡を捜すたいへん大 変: 副/形2 非常,很;费劲,辛苦至极大変暑い 很热大変うれしい 非常高兴大変な仕事 难做的工作大変お世話になりました 承蒙关照近づける 动2他 使靠近,使接近(~を)~に近づける耳を電話に近づける 把耳朵凑近话筒椅子を机に近づける。 使椅子靠近桌子目を本に近づけないでください。 请不要使眼睛靠书本太近近づく 动1自 接近,靠近 危ないですから、火に近づかないでください。船がだんだん岸(きし)に近づいている。つた 伝える 动2他 传达,转告ニュースを伝える相手に自分の考えを伝える某人に某事を伝える向某人传达某事某人によろしくお伝えください代我向某人问好だんだん:副 渐渐地天气渐渐变热了天気がだんだん暑くなりました。水渐渐变清澈了水がだんだんきれいになりました。距离渐渐缩短了 距離がだんだん短くなりました。まじめ真面目 形2 认真的,正派的认真学习 まじめに勉強する认真思考 まじめに考える认真严肃的面孔 まじめな顔やく約 副 大约,大体約2時間かかる約50人集まっている2時間ぐらい 2時ごろ50人ぐらい 始 め 名 最初,起初年の初め一日の初め始めからやるはじめ1、简体形式(过去时)练习:敬体句→简体句学校へ行きます。李さんは行きません。ここは広い部屋です。私は日本語が下手です。あの本は新しくありません。先生と相談したいと思います。简体形式过去时本课我们要学习各词性的简体过去时的肯定与否定形式。简体形式和敬体形式(动词)简体書く 现在肯定现在否定过去肯定过去否定書く書かない書いた書かなかった敬体書きます書きません書きました書きませんでした简体形式和敬体形式(一类形容词)简体 敬体安い 现在肯定现在否定过去肯定过去否定安い安くない安かった安くなかった安いです 安くありません安かったです安くなかったです安くありませんでした简体形式和敬体形式(二类形容词)简体 敬体静かだ 现在肯定现在否定过去肯定过去否定静かだ静かではない静かだった静かではなかった静かです 静かではありません静かでした静かではありませんでした简体形式和敬体形式(名词)简体 敬体学生 现在肯定现在否定过去肯定过去否定学生だ学生ではない学生だった学生ではなかった学生です 学生ではありません学生でした学生ではありませんでした練習:敬体句→简体句静かな町でした。仕事が終わりました。妹はご飯を食べませんでした。昔ここはにぎやかではありませんでした。昨日は本当に楽しかったです。最近はだんだん暑くなりました。だった。終わった。食べなかった。にぎやかではなかった。楽しかった。なった。2、动词修饰名词动词修饰名词动词修饰名词,用动词的简体+名词的形式动词V+N お菓子を入れる袋はどれですかVない+N 知らない言葉をノートに書きますVた+N 教科書を忘れた人は立ってくださいVなかった+N 朝ご飯を食べなかった人は手をあげてください1.在教室的学生都喜欢运动。 教室にいる学生はみんな運動が好きです。 こんかい ぜんかい2.这次参观了上次没有参观的万里长城 今回 前回今回は前回見学しなかった万里の長城を見学しました。3.要和不认识的学生见面。 知らない学生と会います。1、这是母亲做的点心これは母が作ったお菓子です。2、在车站与不相识的日本人打了招呼駅で知らない日本人と挨拶しました。3、吃过饭的学生回家了。 ご飯を食べた学生は家に帰りました。一类形容词修饰名词一类形容词修饰名词,用一类形容词的简体+名词的形式A1A1+N 李さんは赤い帽子を買いました。A1くない+N 背が高くない人が部屋に入りました。A1かった+N 見学でおもしろかったことは何ですか。A1くなかった+N 見学でおもしろくなかったことは何ですか。二类形容词修饰名词A2A2+な+N 私は静かな町が好きです。A2で(は)ない+N これは簡単ではない問題です。A2だった+N 駅ができて、不便だった町が便利になりました。A2で(は)なかった+N 好きではなかった英語が大好きになりました。3、SがSが助词「が」附在句子后面,用于引出接下来要说的内容。ちょっとすみませんが、明光駅はどこですか。今晩の試合ですが、何時に始まりますか。失礼ですが、お名前は何ですか。すみませんが、電話番号を教えてください。4、~んです(か); ~のです(か)~ん/のです(か)「~んです」、「~のです」是强调、解释说明等的表达方式。书面语中用「~のです」,而口语中用「~んです」。简体形式是「~んだ」 「~のだ」。V/A1 简体形A2 (词干+な)N+なんです(か) のです(か)「~のですか」是以某情形或前面交谈内容为前提,要求对方做一说明。「のです」用于对某情形的解释说明。A:「これ、お土産です。」B:「ありがとうございます。どこへ行ったんですか」在这组对话中,由于B收到了对方的礼物,所以才推论对方一定是去了哪里。A: 「今日は会社に行きませんか」B:「ええ、休みなのです」私たちには一人の子供がいます。 我们有一个孩子(告诉一个新的信息)私たちには一人の子供がいるんです。我们是有一个孩子(前面提到过,现在来解释说明) 展开更多...... 收起↑ 资源预览