第一课 交流会 课件 (44张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第一课 交流会 课件 (44张)

资源简介

(共44张PPT)
2022/12/30
1
交流会
 ホームステイ
人教版九年级第一课
2022/12/30
2
単語
1
本文
会話
语法资料
目录
2
3
4
2022/12/30
3
単語
こうりゅうかい
交 流 会 ③  【名】 交流会
* うちのクラスで交流会がある。
交流  【名 动3自】 交流
ようこそ ①【副词】 欢迎,热烈欢迎
* 明光中学校へようこそ(いらっしゃいました)。
...へようこそ(いらっしゃいました) 欢迎来到……
単語
しかい
司会 ◎  【名】 主持会议,掌握会场(的人)
* 司会をする。
* 司会者(しゃ)。
初めて ①【副词】 初次,第一次
* 初めて勉強の大切さを知りました。
* これは今年、初めての雪です。
初め(副词)开始,开头;最初,当初
*初めのところから読んでみまよう。
*月の初め、年の初め。
*初めは何もしなかった。
たと
例えば ②【副词】比如,例如
* スポーツ、例えばバレーボールや卓球などをしますか。
なら
並 ぶ  ◎【自动词 V1】排,排成(行列),并排
*文房具売り場ではペンや消しゴムやノートなどが並んでいる。
*運動場で友達と並んで走る。
並べる   【名 动2他】 摆放,排列
*本棚に本を並べてください。
*机の上にペンやノートや文房具などが並べてあります。
まつもと
松本  ◎【他动词 V2】日本姓氏
けんだま
剣玉  ◎【专有名词】日本的木制玩具
*これはけん玉という日本のおもちゃです。
こう  ◎ 【副x词】这样,这么,如此
こう+动词
*この漢字はこう書きます。
*こうやって料理ができました。
こう+です
*私のやり方はこうです。
什么叫做授受?
与汉语中的授受表达有什么区别?
需要掌握的三个根本的授受动词:
*两个给:あげる、くれる
*一得到:もらう
8
日语中的授受
句型:主语は/が别人に某物をあげる
注意:两者之间是平辈、晚辈、自家人。
例句:
*わたし   おじいさん(プレゼント)
*王さん   友達(チョコレート)
*姉     佐藤さん(雑誌)
あげる:主语从别人那里得到
私はおじいさんにプレゼントをあげました。
王さんは友達にチョコレートをあげます。
姉は佐藤さんに雑誌をあげます。
句型:别人は/が我/我方人员に某物をくれる
注意:两者之间是平辈、晚辈、自家人。
例句:
*木村さん    私(プレゼント)
*友達      妹(おもちゃ)
*姉       私(セーター)
くれる:别人给我或我方人员
木村さんは(私に)プレゼントをくれました。
友達は妹におもちゃをくれました。
姉は(私)に)セーターをくれました。
句型:主语は/が别人に/から某物をもらう
注意:* 两者之间是平辈、晚辈、自家人。
   * 别人为个人时常用に;团体、组织常用から
例句:
*木村さん    佐藤さん(お菓子)
*私       学校(本)
*姉       クラスメート(お土産)
もらう:主语从别人那里得到
 木村さんは佐藤さんにお菓子をもらいました。
 私は学校から本をもらいました。
 姉はクラスメートにお土産をもらいました。
主语は/が别人に某物をあげる
あげる
别人は/が我/我方人员に某物をくれる
くれる
主语は/が别人に/から某物をもらう
もらう
授受动词
2022/12/30
12
物品授受动词总结
两者为平辈晚辈自家人
きのうは鈴木さんの誕生日でした。ぼくたちは彼にサッカーボールを     。
王さんは韓国へ旅行に行きました。兄に韓国のお土産を     。
今年の5月9月日は母の日です。わたしは毎年、母に花を     。
おじいさんが野菜を     、わたしはとてもうれしいです。
日本ではお正月に、子供は両親からお金を        。
友達にプレゼントを      時、「どうぞ」と言います。
これは去年のわたしの誕生日に、父に     時計です。
練習してみましょう
あげました
くれました
あげます
くれて
もらいます
もらった
もらった
ばんごう
番号  ③【名词】号,号码
*先生の電話番号を教えてください。
そろそろ  ①【副词】快要,将要
*そろそろ時間になりました。
*そろそろ晩ご飯ですよ。
ホームステ ⑤【名词】临时寄宿别人家
*初めてホームステをしますから、とても不安です。
 くみ
~組  ②【名词】小组,班级
*二人組
さかもとみさき
坂本美咲  【名词】人名
*坂本美咲という人を知っていますか。
しゅうがくりょこう
修学旅行 ⑤【名词】修学旅行 指为了使中小学生亲身体验日常生活中经历不到的异地风土人情而由教师带队组织旅行活动。一般安排在最后的学年。以学习为目的。日本的修学旅行因学习的内容不同被细分成若干类别,比如去京都、冲绳等地进行历史学习,也有去山林里体验大自然的修学旅行。

決まる  【自动词 V1】决定
*修学旅行の考えが決まりました。
*明後日は八時に集まることに決まりました。に:表示决定的结果
決める   【他动词 V2】 决定
*出発の時間を決めました。
しゅうがくりょこう
ほとんど ②【副词】ほとんど+否定  几乎不……
*意味はほとんど分かりませんでした。
*ある人は宿題がほとんどしなかった。
ずっと  【副词】
[1]一直
*彼はずっと何か考えています。
*私は朝から午後までずっと王さんを待っていました。
[2]…得多,…得很
*大阪より東京のほうがずっとにぎやかです。
ふあん
不安 【A2】  不安,放心不下
*不安な気持ちになってきました。
しんぱい
心配  【名 A2 自他 V3】 担心,挂念;操心
*今日は雨の心配はありません。
*両親に心配を掛けたくない。名に心配をかける:让……担心
*子供のことを心配しないでください。

要る 【自动词 特殊V1】  要,需要
*また一週間いります。
*何もいりません。
きょうみ
興味  【名】 兴趣
*私は日本語に興味を持っています。名に興味を持っています:对……感兴趣
趣味 ① 【名】 爱好
*私の趣味は泳ぐことです。
ギョーザ 【名词】  饺子
*ギョーザを作る。
わか
別れる ③【自动词 V2】  离别,分手
*さようならと言って別れる。
*友達とバス停の前で別れました。
やさ
優しい  【A1】 和蔼的,温柔的,亲切的
*心が優しい
*優しい人が大好きです。
いつでも ①【副词】  无论何时
*いつでも出発ができます。
*いつでもいいです。

泣く 【自动词 V1】  哭泣
*この子はほとんど泣かない。
*悲しくて泣いてしまった。
ぬいぐるみ  【名】 布艺玩偶
なみだ
涙   ①【名词】 眼泪
*涙が出る。

拭く 【他动词 V1】擦,抹,拭
*顔を拭く。
*涙を拭く。
ストラップ ③ 【名词】(手机等)挂件
*王さんにストラップをあげました。
 かん
~間  【名词、后缀】 ~间,~期间
*10分間  九時間  十日間
こころ
 心   ②  【名词】  心,心地
*心から感心している。
のこ
残る  ② 【自动词 V1】 留下,剩下
*教室に残って練習をする。
*山の上まだ雪が残っている。
*母の言葉が今も耳に残っている。
 
宿題
单词造句,每个语法三个句子;
会话预习。
2022/12/30
24
会話
交 流 会
名词へようこそ(いらっしゃいました)
*名词が自动词ている
*に:静态的场所
A1中顿
名词という名词
叫做……的……
てみる:尝试做某事
接受别人赠与或邀请时,客气的说词
貸す:借出
借りる:借入
AはBより……
なる
これで到这个程度
*これで大丈夫です
*これで終わりました。
2022/12/30
28
本文
ホームステイ
2022/12/30
29
に表示抽象的场所,は强调
で表示限定的场所,は对比强调;では可以连用
接续:句尾简体+からです
与句尾+から的区别:
  *接续不同  敬体/简体+から;简体+からです
   *位置不同  から可以放在两个句子中间,也可放句尾;からです只能放句尾   
例句:
*今日は工場が休みだ/休みですから、見学することはできませんでした 
 工場を見学することはできませんでした。今日は休みだからです
*夕べ遅くまでテレビを見た/見ましたから、今日の授業に遅れました。
 今日の授業に遅れました。夕べ遅くまでテレビを見たからです。
からです:表原因
名词から
*时间,空间的起点;肉眼不可见的材料;
*动作的出处,发出者;
*授受动词:主语は/が别人から/にをもらう
动词てから
*同一主体动作的先后
简/敬)から
简体Sからです
*表原因,理由
から用法总结
接续:V简、A1简+ので
   A2詞干、N+な+ので
   
例句:
*黄山はとても有名なので、毎年観光に行く人が多いです。 
*今日は日曜日なので、郵便局が休みます。 
*このレストランは料理がおいしいので、いつもお客がたくさんいます。
ので:表原因
だけ名词表限定
接续:V现在简+時  
例句:
*部屋に入る時、靴を脱ぎます。 
*本を読む時、いつも辞書を使います。 
*水泳する時、とても不安でした。
动词時
意味:表示在做该动作之前或同时
意味:表示全面肯定
例句:
*インターネットでどんな物でも 買うことができる。 
*いつでも中国に遊びに来てください。待っています。 
*趙さんは誰とでもすぐ友達になります。とでも可以连用
疑问词+でも+肯定
注意:疑问词+も+肯定/否定
疑问词+でも+肯定
例句:
*集合の時間が分からなくて王さんに聞きました。 
*カメラをタクシーに忘れて、困りました。 
*昨日雨が強くて、テニスの試合が中止になりました。
*このかばんはとても丈夫で十年ぐらい使いました。
て表原因
接续:A1い→くて
A2词干/名词+て
Vて
  接续不同:敬体简体から;
      简体からです;
      VA1+ので、V2词干、名词なので;
      A1:い→くて,V2词干、名词で、Vて;
使用不同:ので表达更为郑重。
后项为てください、ましょう等表示命令、
劝诱等意志表达时, 一般使用から
から、からです、ので、て表原因总结
2022/12/30
37
2022/12/30
38
语法资料
交际与表达
1.主持
自我介绍   司会の~です。
  ↓      よろしくお願いします。
宣布活动开始   ~を始めます。
  ↓
控制活动进程   ……
  ↓
宣布活动结束  そろそろ時間になりました。
         ~はこれで終わります。
交际与表达
2.欢迎
代表某单位或地区欢迎客人时,可以用:
完整表达为                 此时语气更加郑重
3.客气
对他人的赠与或邀约等感到喜出望外并表示接受时,往往客气地说一句いいんですか加以确认。
~へようこそ
~へようこそいらっしゃいました。
交际与表达
4.告别、告辞
客人告辞时,主人可以用“また来てください”欢迎客人再来。
文法のまとめ
主语は/が别人にNをあげる
别人は/が我/我方人员にNをくれる
主语は/が别人に/からNをもらう
Sからです
Aて
V時
Vので Aので Nなので
疑问词+でも
関連単語
うれしい 悲しい 楽しい 苦しい
明るい 暗い おもしろい つまらない
優しい 厳しい 親切だ 冷たい
2022/12/30
44
ご清聴ありがとうございました

展开更多......

收起↑

资源预览