资源简介 (共25张PPT)春休みの間に上海に帰りました第5課 春 暖かい 夏 暑い 秋 涼しい 冬 寒いはるなつあきふゆあたたあつすずさむ エレベーター 升降电梯 エスカレーター 手扶电梯 お皿を洗う 顔を洗う 歯を磨くかおはみがさら あら 右 左 北 西 東 南 みぎひだりきたみなみにしひがし嬉しい 持续时间短,这个高兴劲儿很快就会过去了楽しい 持续时间长,比如:快乐的一生、愉快的心情好きな人に告白されて、嬉しいです。懐かしい友達に会って、嬉しかったです。楽しかった冬休みを過ごしました。うれなつ~に曲がる (向~拐)例:向左拐:左に曲がる 向右拐:右に曲がる△を~に曲がる (在 △ 处向 ~ 拐)例:この交差点を右に曲がる。 在这个十字路口向右拐。次の交差点を左に曲がって、まっすぐ行ったら、本屋が見えます。 在下一个十字路口向右拐,然后直走,能看到书店。こう さ てんみぎひだりほん やつぎま 初 旬 上 旬 中 旬 下旬 和 風 (日本风格;日式) しょ じゅんじょう じゅんちゅう じゅんげ じゅんわ ふう案内(引导;向导;陪同游览)例:ご案内いたします。 我来带路。お客を客間へ案内する。把客人领到客厅。公園の中を案内する。陪同游览公园。案外(意想不到,出乎意料)例:この映画は案外面白かった。 没想到这部那么有趣。宿題は案外早く出来上がった。作业出乎意料很快完成了。きゃく まこう えんおも しろしゅく だいで き あ[副 ナ形]あん ないあん がい[名 他動3]~間接続: 名+の イーい ナーだ→な 動ー简体说明:表示在前项所述的某一段时间里,后项所述的某种动作或状态一直在持续着。(可译为:在 期间内,一直 。)注意:1、后项多为持续性动词。2、常与「ずっと」等副词一起呼应使用。 (~間、ずっ と )+間あいだ~間 (在 期间,一直 )例:山田先生の講演の間、皆真剣に話を聞いていた。 山田老师演讲的时候,大家都非常认真地听着。私は夏休みの間、ずっと実家にいました。暑假期间,我一直呆在老家。休みの間も学習を続けている。 休息的时间还一直继续学习。あいだこうえんしん けんきじっ かがく しゅうつづ~間に接続: 名+の イーい ナーだ→な 動ー简体説明:表示在前项所述的某一段时间里,发生了后项所述的某个动作。(可译为:在 期间内,做(了) 。)注意:后项多为瞬间性动词。+間にあいだ~間に (在 期间内,做(了) )例:赤ちゃんが寝ている間に、洗濯をしました。 在宝宝睡觉的时候,洗了衣服。日本に滞在している間に富士山に登りたい。留日期间,想攀登一次富士山。休みの間に、水を飲みました。 休息的时候,喝了水。あいだねせん たくたい ざいふ じ さんのぼ~たことがある接続:動ーた + ことがある説明:表示曾经有过某种经历,或曾经出现过某种现象。(可译为:曾做过 。)注意:1、不能用来描述“昨天、刚才”等距离现在很近的时间里发生的事情。2、否定形式:~たことがない。(不曾做过 。)~たことがある (曾做过 )~たことがない (不曾做过 )例:この映画を見たことがあります。 以前曾看过这部电影。日本の音楽はまだ聞いたことがあります。还没听过日本的音乐。今朝、パンを食べたことがあります。(○/×) ~と接続:名/イ/ナ/動 ー 简体 + と説明:表示前后项之间具有恒常性、普遍性的条件关系,或表示 人或物的反复性动作、习惯。可译为:“一 就 。”表示假定条件,若前项成立的话,后项也随之成立。可译为:“如果 的话,那么 。”注意:と后项不能出现表意志、请求、命令等表达方式。( 如たい、ようと思います、てください、なければなりません等)表示由于前项动作的成立而有了后项的新发现。此时,后项常用动词过去式。可译为:“刚 就发现了 ”~と例:私は日本語の本を読むと、必ず眠くなります。我只要一看日语书就犯困。あの花は5月にならないと咲きません。这种话不到5月份是不会开放的。朝、ドアを開けると、外は一面の銀世界だった。早晨一打开门,外面是一片银装素裹的世界。かならねむぎん せ かい~さ接続:イー词干+さナー词干+さいい/よい→よさ説明:使形容词或形容动词变成名词表示程度。注意:并非所有的形容词或形容动词都可变。可变的词有限,如书本所示。~ことがある/こともある接続:動詞基本形+ ことがある説明:表示有时会发生某种事态,或有时会做某事。(可译为:有时会 。)注意:1、常与「たまに」、「時々」等副词一起呼应使用。2、不能用来描述发生频率很高的事。3、否定形式:動ーない+ことがある。(表示有时不 做某动作,或有时不会发生某种事态。可译为: “有时不 ”)4、~こともある (有时也会 )ときどき~ことがある/こともある例:天気がいい日は、ここから遠くの山が見えることがあります。天气好的话,有时能从这看到远处的山。時々日本の歌を歌うことがあります。我有时会唱日语歌曲。ときどきてん きとおみ~前に接続: 名+の 動ーる説明:表示在做前项动作之间,先做后项动作。(可译为:在~之前,先 )注意:区别语法「~後で」。 名+の 動ーた+ 前に+ 後で (在~之后,做 ) ~前に (在~之前,先 )例:行く前に、電話で知らせます。 去之前给对方打个电话。ご飯を食べた後で、勉強します。 吃饭之后学习。でん わしあと~の/ん です接続: 名+な ナー词尾だ→な イー简体 動ー简体説明:表示对事态或情况的解释说明,或委婉地提出自己的观点、主张。(灵活翻译或不译)注意:「~ん です」比「~の です」更为口语化。+ の/ん です~の/ん です例:1 すみませんが、このカバン、ちょっと高いんですが 不好意思,这个包太贵了。。。2 山の空気は新鲜なの(なん)です。 山上的空气是新鲜的。3 私は毎日走るんです。 我每天都跑步呢。4 昨日、どうして 休んだんですか。 ----頭が痛かったんです。 昨天为什么请假了? 我头疼了。きっと でしょう/だろう。(肯定 吧。)たぶん でしょう/だろう。(大概 吧。)せっかく~ので/から、 。 (好不容易~,所以 )(N2)せっかく~のに、 。 (好不容易~,却 )多表示说话人不满、责难、遗憾等心情。せっかくの+名 (难得的 )翻訳せっかくこのチャンスがあるから、ぜひ行きたいです。せっかくの機会だから、ぜひ行きたいです。せっかく家族旅行の計画を立てたのに、父の仕事で中止になってしまいました。 展开更多...... 收起↑ 资源预览