资源简介 (共50张PPT)第21课私はすき焼きを食べたことがあります目録コンテント単語文法練習01020304言葉「ことば」話し言葉(口语;白话)書き言葉(书面语;文章语)絵葉書「えはがき」葉「は」:叶,叶子。(植物の葉。)メールアドレス 邮件地址 address(住址)連休「れんきゅう」三連休「さんれんきゅう」〇令和5年(2023年)の国民の祝日名称 日付元日 1月1日休日 1月2日 祝日法第3条第2項による休日成人の日 1月9日三が日建国記念の日 2月11日天皇誕生日 2月23日春分の日 3月21日昭和の日 4月29日憲法記念日 5月3日みどりの日 5月4日こどもの日 5月5日海の日 7月17日山の日 8月11日敬老の日 9月18日秋分の日 9月23日スポーツの日 10月9日文化の日 11月3日勤労感謝の日 11月23日元旦:2022年12月31日至2023年1月2日放假调休,共3天。春节:1月21日至27日放假调休,共7天。1月28日(星期六)、1月29日(星期日)上班。清明节:4月5日放假,共1天。劳动节:4月29日至5月3日放假调休,共5天。4月23日(星期日)、5月6日(星期六)上班。端午节:6月22日至24日放假调休,共3天。6月25日(星期日)上班。中秋节、国庆节:9月29日至10月6日放假调休,共8天。10月7日(星期六)、10月8日(星期日)上班。ゴールデンウイークgoldenweek 黄金周,一周连休。四月末から五月初めにかけて、一年中でいちばん国民の祝日の多い週。大型連休。黄金週間。終わり「おわり」【名】始めから終わりまで。(从头到尾,自始至终。)この小説の終わりは悲しい です。終わる「おわる」【自 他动 Ⅰ】授業が終わりますか。授業を終わります。(终止,做完,完毕)休 憩 時 間「きゅう けい じ かん」休憩「きゅうけい」【名 自Ⅲ】ちょっと休憩しましょう。(休息一会儿吧。)切符「きっぷ」 切符を買う切手「きって」 切手を集める体「からだ」体が丈夫です。じょうぶ地震「じしん」~で 地震があります。泥棒「どろぼう」駐車場「ちゅうしゃじょう」駐車場に車を止める渡す「わたす」社長は社員に給料を渡す(社长给社员发工资。)渡る「わたる」ガレージ遅れる「おくれる」【自Ⅱ】(時間が)晚;误,耽误(ひまどる)。約束の時間に1時間遅れる。(比约定的时间晚一个小时)汽車が20分遅れました。(火车误点(晚点)二十分钟。)考える「かんがえる」想,思,思维,思索。 人間は考える動物だ。(人是会思维的动物。)考虑。 よく考えてから返事しましょう。(仔细研究一下,再回答吧。)にんげん持……意见,有……看法。君はこの小説をどう考えますか。(你对这部小说有什么意见?) ~どうですか。調べる「しらべる」【他Ⅱ】資料を調べる。(调查资料)辞書で調べる。(用字典…)着る「きる」穿く「はく」履く「はく」予約する「よやく」【名 他Ⅲ】予約席。(预定的座位。)~を予約する。感謝する「かんしゃ」【他Ⅲ】心から感謝する。(衷心感谢。)好意に感謝する。(感谢您的好意。)運動する「うんどう」【自Ⅲ】洗濯する「せんたく」【他Ⅲ】報告する「ほうこく」【他Ⅲ】危ない「あぶない」危険「きけん」危険があるそれとも【连词】~。それとも、~。コーヒーですか、それとも紅茶ですか。(咖啡还是红茶?)電車で行きますか、それともバスで行きますか。(是坐电车去,还是坐公共汽车去呢?)そんなに【副】①那样地,那么地へえー、そのかばんはそんなに高いですか。(那个包居然要那么贵?!)②后+否定 (没那么~)そんなに高いものではありませんよ。(也没有那么贵啦 ( ̄y▽ ̄)╭ Ohohoho.....)~過ぎ【结尾】 ~過ぎる【い】形容詞去【い】+過ぎ 同样Ⅱ类形容詞直接+過ぎ 同样名詞+過ぎ 名+が+過ぎる动词去ます形+過ぎ 同样高過ぎの家は全然買うことができません。現在の社会で、働き過ぎの若者も過労死の可能性があります。クラスメートは親切過ぎて、時々迷惑なこともあります。過ぎる时间年龄+過ぎ表示:超过该年龄或时间6時を過ぎる数+時/分+過ぎ 10時過ぎ数词直接+過ぎ 30過ぎ文法内容:メモをして、練習をかんせいしてください。动词て一类 二类 三类う、つ、る+った る(直接去掉) +た する(した)くる(きた)ぶ、む、ぬ+んだく(いた) ぐ(いだ)す(した) (动词基本型 こと)ができます拆解语法点:能做到某件事(动词的简体过去式 + ことがあります1即: 动词「た」 + ことがあります~があります存在…;有……动词的简体过去式 + ことがあります1即: 动词「た」 + ことがあります表示过去的经历。大致相当于“(曾经)~过”。通常用于至少半年以前发生的事,而在叙述“昨天”之类的,离现在很近的以前的经历时,不能使用本句型。可叙述经历的时间、次数,也可用于某种经历。1北京ダックを食べたことがあります。北京ダックを一度食べたことがあります。北京ダックを一度も食べたことがありません。1否定形式→动词「た」+ ことがありません例:私は一度も北京へ行ったことがありません。强调完全没有某种经历1授業( )一度も遅れた( )がありません。 A.に/物 B.を/事 C.に/こと D.を/もの私はコンピュータを操作すること( )。 A.ができます B.があります C.です D.がありません体が( )よく( )。 A.なかなか/あります B.なかなか/なります C.だいぶ/あります D.だいぶ/なりますCAC1このかばんはまだ一度( )使っていません。 A.は B.か C.も D.が私はまだ日本へ( )ことがありません。 A.行く B.行き C.行いた D.行ったこの本を森さん( )渡してください。 A.は B.が C.に D.とCDC1补充:关于疑问表达问:~た ことがありますか答: 肯定:はい、あります。 否定:いいえ、(一度も)ありません。2~た(动词简体过去形式)+後で动词(原形)+前に做……之后,做……做……之前,做……2听写句子2夕べ11時のニュースを聞いた後で、寝ました。この薬はご飯を食べる前に飲みますか、食べた後で飲みますか。そのことは後で私が詳しく説明します。2会議の前に、資料をコピーします。会議の後で、会議室を片づけてください。3~た ほうがいいです。动词简体过去式回顾一下关于~ほうがいいです3名词+の+ほうがいいです1形容词+ほうがいいです2形容词+な+ほうがいいです当成名词【动词】た+ほうがいいです。3表选择。对同辈或后辈 提出意见时使用。可翻译为“最好;还是……为好”建议对方做理想的动作、行为时,后多+【よ】。今日から三連休ですから、( )ほうがいいです。 A.休む B.休み C.休んで D.休んだリンゴは( )ほうがいいですよ。 A.赤い B.青い C.赤 D.緑の部屋は( )ほうがいいです。 A.きれい B.きれの C.きれいな D.きれいで3DCA3タバコを( )ほうがいいです。 A.吸う B.吸い C.吸わない D.吸った寝る前に、( )ほうがいいですよ。 A.食べた B.食べる C.食べ D.食べないCD4~ましょうか【提议】ませんか ましょう ましょうか4「~ませんか」「ましょう」「~ましょうか」只表示提议对方和自己一起做某事另外还有向对方确认自己的提议是否可行的意思。简单点说,具体差异体现为:①「~ましょうか」语调更柔和,翻译出来一般要在其后+“…好吗?”等词语。②「~ましょうか」的语气比「~ませんか」「~ましょう」都更为尊敬。~ましょうか【提议】①提议对方和自己一起做某事 窓を閉めましょうか。 はい、そうしましょう。/いいですね。 いいえ、閉めないでください。/いいえ、ちょっと…44~ましょうか【提议】②向对方提议自己为对方做某事 荷物を持ちましょうか。 はい、お願いします。 大丈夫です。自分で~/結構です。4ありがとうございます 展开更多...... 收起↑ 资源预览