第13课 机の上に本が 3冊 あります 课件(18张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第13课 机の上に本が 3冊 あります 课件(18张)

资源简介

(共18张PPT)
第十三課
机の上に本が三冊あります
01
単語
荷物(にもつ) 〔名〕      包裹はがき 〔名〕          明信片
切手(きって) 〔名〕      邮票
引き出し(ひきだし) 〔名〕   抽屉アルバム 〔名〕         相册タバコ 〔名〕          烟,烟草
漫画(まんが) 〔名〕      漫画ガレージ 〔名〕         车库,汽车房
修理(しゅうり) 〔名〕     修理
居酒屋(いざかや) 〔名〕    酒馆
生ビール(なま~) 〔名〕    生啤
焼き鳥(やきとり) 〔名〕    烤鸡肉串
唐揚げ(からあげ) 〔名〕   炸鸡,油炸食品
肉じゃが(にくじゃが) 〔名〕  土豆炖肉
ボーリング 〔名〕        保龄球
髪(かみ) 〔名〕        头发
象(ぞう) 〔名〕      象,大象
昼(ひる) 〔名〕      白天,中午
ほか 〔名〕         另外,其他
かかる 〔动1〕       花费(时间,金钱)
咲く(さく) 〔动1〕   花开
泳ぐ(およぐ) 〔动1〕  游泳
遊ぶ(あそぶ) 〔动1〕  玩,玩耍
吸う(すう) 〔动1〕   吸(烟)
切る(きる) 〔动1〕   剪,切,割
だいたい 〔副〕     大约,大概,大体
とりあえず 〔副〕    暂且
どのぐらい∕どれぐらい  多久,多少钱
~冊∕~回∕~枚∕~個∕~杯∕~人∕~台∕~本∕~頭∕~匹∕~つ∕~着∕~羽∕~番∕~足∕~度∕~キロメートル∕~皿
  じかん  しゅうかん  げつ
~時間∕~週間∕~か月
02
文法
1、数量词+动词 时间+动词
例:买了三个苹果。
りんごを三個買いました。
教室里有四位学生。
  教室に学生が四人います。
寄了五张明信片。
  はがきを五枚送りました。
学了五小时日语。
  日本語を五時間勉強しました。
1.喝了一瓶啤酒。
2.买了两件衬衫。
3.院子里有三只小鸟。
4.看了两小时电视。
5.看到了十头大象。
6.买了十个鸡蛋。
2、时间に次数+动词 一段时间内做了几次..
例:一週間に三回休みます。
一周休息三次。
一ヶ月に二回映画を見ます。
一个月看两次电影。
  一日に二回お風呂に入ります。
一天洗两次澡。
  一年に一回日本へ行きます。
一年去一次日本。
54%
1.这种花一年开两次。
2.一个月吃两次日本菜。
3.一年旅游一次。
4.一天去厕所六次。
5.一晚起了两次。
3.场所へ动(ます形)に行きます/来ます。去某地做某事。
例:去学校学日语。
学校へ日本語を勉強しに行きます。
去日本旅游。
  日本へ旅行をしに行きます。
*动(ます形)也可是有动作意味的名词
去超市买东西。
  スーパーへ買い物に行きます。
1.去电影院看电影。
2.去书店看书。
3.去公园散步。
4.来中国学汉语。
5.来家看电视。
6.去肉店买肉。
4.名(数量)で
例:苹果三个三百日元。
  りんごは三個で300円です。
三张明信片一百五十日元。
  はがきは三枚で150円です。
※(数量单位为1时,不加で)
橘子一个一百八十日元。
  みかんは一個180円です。
1、机の上に教科書が( )ありますか。
A何名 B何本 C何冊  D何回
2、この教科書は二冊( )六千円です。
Aで  Bの  Cと  Dに
3、レストランへご飯を( )にいきます。
A食べる B食べ C食べます D食べた
4、一週間( )二回テニスをします。
Aで  Bの  Cに  Dを

展开更多......

收起↑

资源预览