资源简介 (共22张PPT)私は新しい洋服が欲しいです目录第一章回単語第二章回文法第三章回練習第一章回单词洋服 ようふく 西装补充:和服 わふく上身衣物: 着る(きる)下身衣物: 穿く(はく)鞋袜等: 履く(はく)戴帽子: 被る(かぶる)Sweater セーター 毛衣 相似:センター center 中心note personal computer ノートパソコン 笔记本电脑補充:パソコン コンピュータBike バイク 摩托车扩充单词背広(せびろ):西装(一般指男士所穿)スーツ(suit):套装(一般指女士所穿)セーター(sweater):毛衣下着(したぎ):内衣 シャツ(shirt):衬衫,春秋衫,运动衫,短袖コート(coat):大衣ジャケット(jacket):外套(短)ズボン:裤子(总称)パンツ(pants):长裤,运动裤,衬裤ジーパン(jeans-pants):牛仔裤ドレス(dress):连衣裙,女装总称ワンピース(one piece):连衣裙,上下连身衣服统称スカート(skirt):裙子日本人比较喜欢的冬季热饮。把小豆煮熟后,用糖调制而成的羹。有时里面放年糕一起煮。汁を吸う スープを吸います 粥を食べる 薬を飲むお汁粉(おしるこ)年糕小豆汤日本主食:ご飯(高考真题)初詣(はつもうで)新年首次参拜日本过阳历新年,叫做「初詣」。初诣通常在12月31号(大晦日 おおみそか)晚上或1月1号早上。习俗主要有参拜、祈愿、撞钟、抢福袋、看红白歌会等。 日本で有名なお寺: ①明治神宮(めいじじんぐう) ②浅草寺(せんそうじ) ③伏见稻荷大社(ふしみいなりたいしゃ)健康 けんこう 健康恋愛 れんあい 恋爱Drama ドラマ 连续剧補充:テレビドラマ 电视连续剧相手 あいて 对象;对方 きって 切手 じょうず 上手 へた 下手 にがて 苦手恋人 こいびと 恋人補充:彼氏 かれし 男朋友彼女 かのじょ 女朋友先輩 せんぱい 前辈補充:後輩 こうはい 后辈男性 だんせい 女性 じょせい春(はる) 夏(なつ) 秋(あき) 冬(ふゆ)今年 ことし/こんねん 今年はじめます「始めます」 「始める」 【他動詞】補充:授業を始める「始まる」 【自動詞】れんらくします「連絡します」 「連絡する」【他動詞】補充:人に内容を連絡するほしい「欲しい」 想要りっぱ「立派」【形2】 美观;杰出;宏伟こんど「今度」 这次;下回(个别单词在下页)まず 首先 つぎ さいご补充:まず、それから/次に、最後にこきゅう「故宮」ヨーロッパ 欧洲ホンコン「」香港1、想要得到的。 金が~。2、希望发生的事情。 雨が~。3、(希望)应该有的。(希望)最好具有的。彼はもう少し慎重さが~。4、〈以「…て欲しい」的形式〉希望…。请替我做…。表示要求或命令。「今度」①这回今度 はうまくいった。(这回很顺利)②下一次 今度 の日曜日。(下个周日)ぜひ「是非」 一定、务必(表示一个人强烈的愿望,一般与たい等词连用)例:ぜひ香港へ行きたいです。そろそろ①そろそろ+时间(快到这个时间点了)そろそろ12時です。②そろそろ+动词(该要做某事)そろそろ授業を始めます。~じゅう「中」 整个范围~ちゅう「中」 在…中~なか「中」 方位名词第二章回名詞+が+欲しいです第一表示愿望时,使用此句型。译为“(我)想要…”。其中,“名词1”是愿望的主体(谁想要),“名词2”表示愿望的对象(想要的东西)わたしは 新しい洋服 が 欲しいです。私は パソコン が 欲しいですあなたは 靴 が 欲しいですか。ほ注:1.主语只能为第一人称 第二人称,不能用于第三人称。 2.主语为第二人称时,一般为疑问句。例句:あなたは 何 が 欲しいですか(一般不对上级使用)ーー新しいかばんが欲しいです(其中,询问上级想要…时:~どうですか/いかがですか)~を 欲しがります/~を 欲しがっています补充:表示第三人称的想法,欲望。译为“(某人)想要…”。例: 弟は 本 を ほしがります。友達は 新しい車 を 欲しがっています。李さんは 奨学金 を 欲しがっています。第二总 结1、「ほしい」按一类形容词来变形,「ほしがります」按一类动词来变形;2、询问上级长辈想要某物时,不能用「何がほしいですか」,一般用「~~どうですか/いかがですか」;3、强调第三人称一直想要某物时,用「ほしがっています」;4、若想标表述自己一直想要某物,可添加副词「ずっと」。欲しくない欲しがる小李一直想要辆自行车。(1)你现在最想要什么?-想要便宜点的自行车(2)练习妻子想要包包。(3)什么都不想要(4)名詞1 は 名詞2 を 動詞 たいです。相当于“想(做某事)…”其中,“名词1”是愿望的主体(想做某事的人/日期等),“名词2”是希望进行的事情(动作的对象) 接续 : 动词ます形 去掉ます例:私は映画を見たいです。 私はお酒を飲みたいです。今日はお酒を飲みたくないです。たい是一类形容词词性的愿望助动词,遵循一类形容词的变化规律同理:1.使用「欲しいです」「~たいです」时 陈述句中,默认主语是第一人称“わたし” 疑问句中,默认主语是第二人称“あなた”2.「たい」的对象「を、が」可互换,但是「ほしい」的对象只能用「が」其中 关于全面否定 的表达:1.疑问词+も+动词否定形式例:誰もわかりません。2.疑问词+にも からも とも+动词否定形式例:誰に会いたいですか --だれにも会いたくないです。3.疑问词+へも も+动词否定形式例:どこへ行きたいですか --どこへも行きたくないです1.表示第三人称“想要做某事”时~をたがる(たがります)/~をたがっています(一般以此形式出现)例:弟はビールを飲みたがります李さんは車を買いたがっています2.表示说话人想要对方做某事时~は ~に 動詞 て欲しいです (礼貌程度较低,不能对长辈使用)例:私は友達に誕生日のパーティーに来てほしいです。早く暖かくなって欲しいです。3.表示说话人不希望对方做某事时 ~は ~に 動詞 ないで欲しいです/動詞 てほしくない例:このことはほかの人には言わないで欲しいのです わたしにそんなこと言わないで欲しい。动词+ませんか “…好吗?”“…怎么样”例:いっしょにお茶を飲みませんか 少し休みませんか この写真を見てくださいませんか表示提议2. 动词+ましょう “…吧”接续:把动词「ます」替换成「ましょう」。例:ちょっと休みましょう3. 区别: ませんか 含有征求对方同意的意思,且是积极地邀请对方做某事,语气较比较客气。 ましょう 含有不容拒绝的语气,故礼貌程度低。疑问词+でも “都…”表示在任何情况下,事态都相同例:李さん、何を食べたいですか -- 何でもいいです いつでも 電話をしてください参考:汉语“疑问词+都”全面肯定、全面否定都可表示。日语中“肯定和否定”的形式不同: 肯定:誰でも分かります 誰も分かります 否定:誰でも分かりません 誰も分かりません 注:不能随意舍弃原本和动词搭配的助词例:森さんは親切な人で誰とでも話せます (正确形式)语气助词 ね 1.表示确认 (第4课)2.表示语气缓和,并将自己的想法传达给对方的用法。例:まず恋人が欲しいです ね真面目で優しい人がいいです ねやっぱりお寿司です ね谢 谢欣 赏 展开更多...... 收起↑ 资源预览