资源简介 (共30张PPT)第一課李さんは中国人です学习目标与重点学习目标:学习日语中基本名词句(肯定、否定、疑问)的用法。1、 は です。2、 は ではありません。3、 は ですか。4、 の 学习重点単語1文法2课文讲解3课后练习4单词Part.1单词---国家国 「くに」 ~人 「じん」 ~語「ご」中国 ちゅうごく 中国人 ちゅうごくじん 中国語ちゅうごくご日本 にほん 日本人 にほんじん 日本語にほんご韓国 かんこく 韓国人 かんこくじん 韓国語かんこくごアメリカ アメリカ人 じん 英語えいごイギリス イギリス人 じん 英語えいごフランス フランス人 じん フランス語 ご单词---人称代词 私「わたし」 あなた彼「かれ 」彼女「かのじょ 」人「ひと 」あの人「あのひと 」单词---姓名なまえ 名前たろう 太郎たなか 田中よした 吉田もり 森り 李おう 王ちょう 張はやし 林りゅう 劉单词---姓名さん:不分男女,只能用于他人名字的后面,不能用于自己。 例:小野さん、王さん。ちゃん:用于称呼小孩或者表示关系亲密时使用。君[くん]:用于称呼比自己年纪小或相近的男性时使用。様[さま]:表示敬意,比さん更为尊敬。殿[どの]:接在姓名或者官阶的敬称,多用于正式场合及书面等。单词---职业学生「がくせい」 こうこうせい③高校生だいがくせい④大学生ちゅうがくせい③中学生しょうがくせい③ ④小学生せんせい③先生きょうし①教師きょうじゅ 教授单词---职业かいしゃ 会 社かいしゃいん会 社 員しゃいん 社 員てんいん 店員きっさてん 喫茶店コンビニしゃちょう 社 長单词---职业会社員:表示一种职业,意思是“公司职员”“在公司工作的人”社員:仅仅表示具体属于哪一家公司的人。例:ABC社の社員です。 私は会社員です。单词---学校名称とうきょうだいがく 東京大学わせだだいがく 早稲田大学单词---学校名称ぺきんだいがく 北京大学せいかだいがく 清華大学单词---寒暄こんにちは 今日はおはようございますこんばんは はじめまして 初めまして ねがどうぞ よろしくお願いしますすみません わ分かりません 分かりますごめんなさいごめんね文法Part.21、名詞1 は 名詞2 です。含义:相当于汉语的“~是~。”は:助词;读作“わ”,用来提示主题。~です:谓语部分;对“~は”作主题的解释。例:私は林です。 森さんは日本人です。我是林。小森是日本人。练习:1、です 王 中国人 は さん。 2、先生 田中さん は です。2、名詞1 は 名詞2 ではありません。含义:相当于汉语的“~不是~。”では ありません中的では:在口语中优势会发成じゃありません:简体为「ない」例:私は林ではありません。 キムさんは日本人ではありません。我不是小林。金不是日本人。练习:1、では 会社員 は ありません 小野さん。 2、森 学生 さん ありません では は。3、名詞1 は 名詞2 ですか。含义:疑问句,相当于汉语的“~是~吗。”か:接在句尾表示疑问。注意:日语的问句在句尾不使用“?”回答肯定:はい、名詞2 です。/はい、そうです。否定:いいえ、名詞2 ではありません。 /いいえ、違います。不知道:わかりません。3、名詞1 は 名詞2 ですか。例1、あの人は王さんですか。 はい、王さんです。 はい、そうです。 2、林さんは学生ですか。 いいえ、学生ではありません。 いいえ、違います。练习:用はい或者いいえ回答下列问题。あなたは張さんですか。(はい)キムさんは韓国人ですか。(はい)スミスさんはフランス人ですか。(いいえ)スミスさんは会社員ですか。(いいえ)4、名詞1 の 名詞2の:助词,连接名词和名词,表示前面的名词是后面从属的机构、国家或属性。相当于汉语的“……的……”。例:JC社の社員 北京大学の学生練習:翻译下列句子。 1、北京大学的留学生。2、旅行社的职员。3、森さんは東京大学の教授です。课文讲解Part.3基本课文在此添加您的小标签1、李さんは 中国人です。2、森さんは 学生では ありません。3、林さんは 日本人ですか。4、李さんは JC企画の 社員です。会話1、甲:私は 李です。小野さんですか。乙:はい、そうです。小野です。2、甲:森さんは 学生ですか。乙:いいえ、学生では ありません。会社員です。3、甲:吉田さんですか。乙:いいえ、ちがいます。森です。4、甲:李さんは JC企画の 社員ですか。乙:はい、そうです。应用课文(小李朝牌子的方向走去。) 李:JC企画の 小野さんですか。小野:はい、小野です。李秀麗さんですか。 李:はい、李秀麗です。初めまして、 どうぞ よろしく お願いします。小野:初めまして、小野緑です。应用课文(森在一旁插画。)森:李さん、こんにちは。李:吉田さんですか。森:いいえ、私は 吉田じゃ ありませんです。森です。李:あっ、森さんですか。どうも すみません。森:いいえ、どうぞよろしく。李:李秀麗です。こちらこそ、よろしく お願いします。会话练习—— 。————はい、 。どうぞよろしく。————こんにちは。______。よろしくお願いします。まとめと宿題Part.4まとめ――判断句定义:判断事物是什么或不是什么的句子叫判断句。结构:主语+谓语。事物是句子的主语部分,而判断事物是什么或不是什么的部分是谓语部分。肯定式:名詞1+は+名詞2+です。 /……是……。否定式:名詞1+は+名詞2+ではありません。 /……不是……。疑问式:名詞1+は+名詞2+ですか。 /……是……吗。课后作业1、用所学知识做个自我介绍;2、完成课文后面练习及练习册练习;3,、两人一组做对话练习。 展开更多...... 收起↑ 资源预览