第六课 折り紙 课件(24张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第六课 折り紙 课件(24张)

资源简介

(共24张PPT)
第六课
折り紙
02
语法
ENTER YOUR TITLE
03
会话
ENTER YOUR TITLE
04
练习
ENTER YOUR TITLE
目录
CONTENTS
01
单词
ENTER YOUR TITLE
目標
熟练掌握本课单词,以及交际与表达部分。
熟记本课单词
能够快速准确读出数字
准确使用指示代词
握助词も、の、ね的用法
单词
おりがみ②[折り紙]       (名)     折纸
それ      (名)    那,那个
注:指示稍远处的东西、听话人身边的东西
なん①  [何]      (名)     什么
これ      (名)     这,这个
注:指示近处的东西、说话人身边的东西
つる①  [鶴]      (名)     鹤,仙鹤
ひとつ② [一つ]    (名)     一个
ふたつ③ [二つ]    (名)     两个
みっつ③[三つ]    (名)     三个
わあ①     (叹)     哇,哎呀
单词
たくさん③ (名)    大量
注意たくさん的用法,读③音是名词用法。读 音是副词用法
すごい②     (形1)    惊人,了不起
どれ①   (名)     哪个
用法:疑问词 哪一个
ああ①       (叹) 啊
ぶた [豚]          (名)      猪
あれ②             (名)      那个
注:指示很远处的东西、距离说话双方都很远的东西
ぼく① [僕]         (名)      我(男子自称)
にんぎょう [人形]    (名)      偶人,娃娃
单词
みっつ③ [三つ]   (名)    三个
よっつ③   [四つ]   (名)    四个
いつつ②   [五つ] (名)     五个
むっつ③   [六つ] (名)     六个
ななつ②    [七つ]    (名)    七个
やっつ③   [八つ] (名)     八个  
ここのつ②  [九つ] (名)     九个
とお①    [十]  (名)     十个
いくつ①         (名)    多少个
单词
100(ひゃく)②      (数 量)     一百
200(にひゃく)③     (数 量)     二百
300(さんびゃく)①    (数 量)     三百
400(よんひゃく)①    (数 量)     四百
500(ごひゃく) ③     (数 量)     五百
600(ろっぴゃく)④    (数 量)     六百
700(ななひゃく)②    (数 量)     七百 
800(はっぴゃく)④    (数 量)     八百
900(きゅうひゃく)①   (数 量)     九百
单词
1000 (せん)①     (数 量)     一千
2000(にせん)②     (数 量)     二千
3000 (さんぜん)③   (数 量)     三千
4000(よんせん)③    (数 量)     四千
5000(ごせん)②     (数 量)     五千
6000(ろくせん)③    (数 量)     六千
7000(ななせん)③    (数 量)     七千 
8000(はっせん)③    (数 量)     八千
9000(きゅうせん)③   (数 量)     九千
音变规律:百里面有3、6、8;千里面是3和8
10000(一万)③    (数 量)     一万
100000(十万)③ (数 量)   十万
1000000(百万)③ (数 量)     一百万
10000000(いっせんまん)⑤ (数 量)     一千万
一億(いちおく)② (数 量)     一亿    
语法 1、これ、それ、あれ、どれ
1、これ、それ、あれ、どれ
这四个是指示事物的代词
これ是指离说话人近的事物
それ是指离听话人近的事物            
あれ是指离双方都远的事物
どれ是疑问词,指多个事物中的某一个
  
例句
1.这个是偶人。
これは人形です。
2.那个是照相机
あれはカメラです。
3.これはノートです。
这个是笔记本。
4.那个是钟 。
あれは時計です。
5.あれはラジオです。
那个是收音机。
例句
6.それはテニスです。
那个是网球。
7.那个是熊猫 。
あれはパンダです。
8.这个是什么 。
これは何ですか。
语法
これは何ですか
 
语法
これは何ですか
 
语法
これは何ですか
 
语法
これは何ですか
 
语法 2.も

助词,放在名词之后,一般翻译成“也”的意思
1.李佳是高中生,我也是高中生
李佳さんは高校生です。
私も高校生です。
2.小王的弟弟10岁,我弟弟也10岁
王さんの弟は10歳です。
私の弟も10歳です。 
语法 2.も
1.我也喜欢足球。
私もサッカーが好きです。
2.我也看动画片。
私もアニメを見ます。 
语法 2.の
の是助词,用于连接名词与名词。
在此句形中,前面的名词修饰后面的名词。并且根据前后两个名词关系的不同,“の”所表示的意思也不同。
如含有“所属”“同位语”“性质”“位置关系”等意思。本課出现的是“所属”关系,即后面的名词属于前面的名词,一般相当于汉语的“的”。
语法 2.の
1.这个是山田先生(やまださん)的裤子吗?
  これは山田さんのズボンですか。
  はい そうです。
  はい 山田さんのです。
  いいえ そうじゃ(では)ありません。
  いいえ 山田さんのではありません。
  いいえ 違います。 
2.那个是谁的眼镜?是李佳的。
  A:あれは誰の眼鏡ですか。
  B:李佳さんのです。
3.这个是小王的人偶吗?不,不是小王的。是小翔的。
  A:これは王さんの人形ですか。
  B:いいえ 王さんのではありません。 翔君のです。
语法 3.ね
ね、语气助词,表示确认或者想得到对方的
认同。读升调。
例:李さんは高校1年生でしょう。
语法 3.ね
1.电话号码是5668935对吧。
電話番号は5668935ですね。
2.美月今天没来对吧。
今日美月さんは欠席ですね。
3.奈良很古老对吧。
奈良は古いですね。
4.这个自行车很新对吧。
この自転車新しいですね。
交际用语
1.回应
そうですか
交谈时当对方告诉你一件你不知道的事情时,最基本的回应,一般翻译成“是这样啊”、“我知道了”、“我明白了”等。一般读降调,当对对方所说出的信息感到疑问时读升调。
2.感叹
1.わあ、たくさんの折り紙。哇,好多折纸啊。
2.すごいですね。        
真了不起啊。
注:此句子有褒贬两种用法
您的内容打在这里,或者通过复制您的文本后,在此框中选择粘贴,并选择只保留文字。
输入标题
输入标题
您的内容打在这里,或者通过复制您的文本后,在此框中选择粘贴,并选择只保留文字。
課文
教室里,大家在为参加校园的折纸展览做准备。
王文看到健太桌上的折纸
王文:健太君、それは何ですか。
健太:これは鶴です。
王文数健太的纸鹤
一つ(ひとつ)、二つ(ふたつ)、三つ(みっつ)…
わあ、たくさんの折り紙。
健太:【拿起旁边健太的折纸】これは犬です。
王文:すごいですね。それは何ですか。
健太:どれですか。
王文:これです。
健太:【确认王文指的折纸后】ああ、これはピアノです。
王文:そうですか。
   あ、これは豚ですか。
会话
健太:いいえ、豚ではありません。
   これも犬です。
健太看到窗台上的折纸
健太:【问王文】王文君、あれは王文君の折り紙(おりがみ)ですか。
王文:いいえ、ぼくのではありません。
   英珠さんのです。
健太:あれは人形ですね。
   すごいですね。

展开更多......

收起↑

资源预览