资源简介 (共32张PPT)第8課 ごみ問題1.动词リサイクル ② (名·动3他) 再利用,回收举行回收运动 リサイクルを行う リフューズ ② (名·动3他) 拒绝リデュース ② (名·动3他) 减少リユース ② (名·动3他) 再使用,重复使用とら ③捉える (动2他) 抓住,领会,理解泥棒(どろぼう) 捉える ごみ問題の実態(じったい) 捉える 文章の意味 正しく捉える この素晴らしい絵は彼の心 捉えました。 抓住特征(机会)特徴(チャンス) 捉える をををををてい あん 提 案 (名·动3他) 提案提出提案 提案を提出する 修改提案: 提案を直す おお 覆 う (动1他) 蒙上,盖上車をシート 覆う 霧(きり)が町全体を います。 耳を覆って鈴を盗む(ぬすむ) で覆って きょう りょく 協 力 (名·动3自) 协助,合作寻求协作 協力 求める 请求学校的人帮助学校の人 協力してもらう为了和平而努力。平和のために協力します。 をにつながる(繋がる) (动1自) 连接Wifi つながる 彼とわたしは血がつながっています。 縁につながる人有亲属关系的人 はか計 る ② (动1他) 称量,计量うさぎの数 計る 象の重さ 計る にををけいさん 計 算 (名·动3他) 计算,运算運賃(うんちん)を距離 計算する: こ 越える (动2他) 越过;超过峠(とうげ) 越える:翻山 中国の高速鉄道は時速350キロ 超えて走ります。町の人数が一万人 超えました。もう80歳を 年になりました。でををを超えたよ そう 予 想 (名·动3他) 预料,预测結果は予想通りです。 わ ②分ける (动2他) 分开,划分いくつ 分けますか。 生徒を四つのグループ 分けます。喧嘩をしている二人の間に入って喧嘩を分けます。 ににふく ②含 む (动1他) 含有,包含目に涙 含む このホテルの料金は食事代も含んでいます。 喜び 含んだ顔をしています。 彼の言葉は深い意味 含んでいます。 をををし ②占める (动2他)占据,占领 半分 占める 全体の約1割 占める ををめぐ 恵まれる (动2自) 受惠,富有天気 恵まれる 運動会はいい天気に恵まれてとても楽しかったです。自然 恵まれた環境健康 恵まれている人はお金に恵まれている人より幸せです。 にににことわ ③断 る (动1他) 谢绝,拒绝注文 断る 行けない場合、 ください。 「お金貸してくれ」と言ったら、鈴木さんはきっと断るでしょう。せっかくですが、お断りします。 を断ってぶん べつ 分 別 (名·动3他) 分类,区分ごみ 分別 ごみ 分別する り よう 利 用 (名·动3他) 利用利用时间時間を利用する のを1.抓住特征2.牵连到健康3.寻求协作4.正如预想5.分成四个小组6.满含喜悦的表情7.占一成8.受惠于好天气9.拒绝出席10.垃圾分类じっ こう 実 行 (名·动3他) 实行,实践答えを実行に移すし こう 思 考 (名·动3他) 思考君の思考 誤りがあります。 には もと ③基 づく (动1自) 基于,根据法律 基づく 経験 判断してください。 にに基づいても 燃える (动2自) 燃烧,着火燃えるゴミ 家が燃える: 紙を燃やす: しば ②縛 る (动1他) 绑,捆泥棒 木 縛る 紐(ひも) 縛る 用带子绑 着火点火をにでしゅう り ①修 理 (名·动3他) 修理機械 修理する 汽車 修理する 修理 効かない ふせ ②防 ぐ (动1他) 防止病気 防ぐ スモッグを防ぐ ををがをかわ ③乾 かす (动1他) 弄干,晒干洋服をストーブ 乾かす: 生ごみ 乾かす: しょう めい 証 明 (名·动3他) 证明この事実は彼の理論をはっきり 証明しました。でをとリサイクル [越える]リフューズ [予想]リデュース [分ける]リユース [含む]とらえる [占める]ていあん [恵まれる]おおう [断る]きょうりょく [分別]つながる [利用]はかる [実行]けいさん [思考]副词、形容词しん こく 深 刻 (形2) 严重;深刻深刻 人生問題彼は深刻 顔をしています。彼の作品にはどこか深刻なところがあります。ななますます ② (副) 越来越夜になると、雨はますます激しくなりました。町の人口がますます増えてきました。ますます元気になりますように。どんどん ① (副) 接连不断地毎日練習するので、どんどん上手になっていきます。気候がいいから、木も草もどんどん大きくなっていきますね。お金をどんどん使っています。意味 例いよいよ 用来表示时期即将到来 いよいよ春が来ます。春天就要来了(有一种期待的感觉)ますます 着重与以前相比 有よりもっと的意思 気温がますます寒くなった。气温越来越冷了(比以前冷)どんどん 不停地改变 有压迫感在请求时还有不要顾虑的意思 最近仕事どんどん増えた。最近工作越来越多了(不受控制的感觉)どんどん召し上がってください。请吃好喝好!だんだん 慢慢地变化 一点一点地改变 だんだん日本語分かってきた。我慢慢地学会日语了(一点一点地)おも ①主 に (副) 主要,多半日本人は主に米食(べいしょく)です。 ゆう がい 有 害 (名·形2) 有害このテレビ番組は子どもに有害です。くさ ②臭 い (形1) 臭,难闻有难闻的味道 臭いにおいがするこのまま ④ (名·副) 就这样,原封不动このままではダメですよ。このまま別れましょう。料理がたくさん残っていましたが、このまま捨てるのはもったいないです。とにかく ① (副) 不管怎样,无论如何間に合うかどうかわからないけど、とにかく行ってみましょう。今はそこに住んでいないかもしれませんが、とにかく手紙を出してみましょう。旅行したいのですが、お金はとにかく暇がないのです。 展开更多...... 收起↑ 资源预览