第十一課 小野さんは 歌が 好きです 课件(26张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第十一課 小野さんは 歌が 好きです 课件(26张)

资源简介

(共26张PPT)
第十一課
小野さんは 歌が 好きです


うた(歌)                   歌,歌曲
カラオケ 卡拉OK
ロック①                    摇滚乐
ポップス① 流行音乐
クラシック③ 西方古典音乐
ピアノ 钢琴
え(絵) 画儿
えいご(英語) 英语
スペインご(~語) 西班牙语
スポ-ツ② 体育,运动
すいえい(水泳) 游泳
ゴルフ① 高尔夫球
うんてん(運転) 开车
のみもの(飲み物)② 饮料
おさけ(お酒) 酒,酒类
にく(肉) 肉
やさい(野菜) 蔬菜
くだもの(果物)② 水果
ヒマワリ② 向日葵
バラ 蔷薇,玫瑰
コンピュ-タ③ 计算机,电脑
まど(窓)① 窗,窗户
けっこんしき(結婚式)② 结婚典礼
しゃしんてん(写真展)② 摄影展
りょかん(旅館) 旅馆,旅店
べっそう(別荘)② 别墅
よせぎざいく(寄木細工)② 木片儿拼花工艺品
もよう(模様) 花纹,纹案
がいこく(外国) 外国
かいぎ(会議)① 会议
あし(脚) 脚
ぼく① 我(男性自称)
わかります(分かります)④ 懂,明白
まよいます(迷います)④ 犹豫,难以决定
できます③ 会;能;完成
しめます(閉めます)③ 关闭,关门
つかれます(疲れます)④ 疲倦,疲惫
さんぽします(散歩~)⑤ 散步
こわい(怖い)② 害怕,恐怖
あかい(赤い) 红
いたい(痛い)② 疼,疼痛
じょうず(上手) 擅长,高明,水平高
へた(下手) 不高明,水平低
にがて(苦手) 不擅长,不善于
ときどき(時々) 有时,时不时
よく① 经常,常常
たまに 偶尔,很少
また 还,再,又
どうして① 为什么
だから∕ですから① 所以,因此
う-ん 嗯......,这个......
けっこうです(結構です)① 不用,不要
きにいります(気に入ります)⑤ 喜欢,中意
など① 等等


1. 名1は+名2が+形1/形2+です
   本句型中,“は”是提示主题的助词。“が”是格助词,接在名词2后表示对象语。这里的形容词是一些表示人的感觉、情感、好恶、能力、水平等的词,如“好き、嫌い、怖い、上手、下手、苦手”等。
例: 田中さんはあまり肉が好きではありません。      田中先生不太喜欢吃肉。
甲:猫が嫌いですか。                你讨厌猫吗?
乙:いいえ、好きです。 不,我很喜欢。
李さんは日本語がとても上手です。          小李很擅长日语。
2. 名1は+名2が+わかります/できます
本句型是表示人的能力的句型,其使用方法和上一个句型基本一致。
例: 甲:王さんはスペイン語が分かりますか。  小王,你懂西班牙语吗?
乙:はい、分かります。 我懂。
   森さんは運転ができません。 森先生不会开车。
3. 名や+名
“や”是助词,用“名や名”的形式,可以列举事物、现象等。相当于汉语的“······和······之类的”。
例:机の上に本や辞書があります。  书桌上有书和字典什么的。
  
  甲:どんな食べ物が好きですか。  你喜欢什么事物?
乙:肉や野菜が好きです。 喜欢肉和蔬菜之类的。
注意:“や”还常常和“など”相呼应,构成“~や~など”的形式,其意思还是“······和······之类的”。
例:  お店で服や食べ物などを買いました。 
    在商店买了衣服和食物之类的东西。
区别:“や”と“と”
   “や”和“と”的区别是“や”表示不完全的列举,“と”表示完全的列举。
例: 教室に李さんと王さんがいます。  教室里有小李和小王。(没有别人了。)
    教室に李さんや王さんがいます。 教室里有小李、小王等。
4. “···です(ます)から”和“···だから···”
  
“から”接在“です”“ます”后面,它前面的部分是原因、理由,后面的部分是结果。相当于汉语的“因为······所以······”。
例:今日は日曜日ですから、会社は休みます。
   因为今天是星期天,所以公司休息。
  
私は日本語が好きですから、毎日勉強します。
   因为我喜欢日语,所以每天都学。
注意:
(1)有时还可以先陈述结果,然后再说明原因、理由,构成因果关系倒装句。但无论怎样,“から”都必须接在表示原因、理由的内容后面。
例: コーヒーを飲みます,眠いですから。
    我要喝咖啡,因为太困了。
(2)“だから”是表示原因、理由的接续词,相当于汉语的“所以”。
例: 明日は学校があります。だから、今日は家へ帰りません。
    因为明天有课,所以今天不回家。
5. 表示频率的副词
“いつも、よく、時々,たまに、あまり、全然”都是表示频率的副词。
(1)“あまり、全然”经常用于否定句中,表示“不太······”或“根本不······”。
(2)“いつも、よく、時々,たまに”通常用于肯定句中,分别表示“总是······”
“经常······”“时而······”以及“偶尔······”。
例: わたしは日曜日によくデパートへ行きます。
    我周日经常去百货商店。
甲:お酒を飲みますか。 
     你喝酒吗?
乙:いいえ、全然飲みません。
不,根本不喝。
注意:
  上述表示频率的副词当中,“よく”有两种意思。
(1)表示程度高,质量好。
例: わたしは中国語がよく分かりません。
    我不太懂汉语。
(2)表示次数多,“经常”的意思。
例: 田中さんはよく東京へ行きます。
    田中先生经常去东京。
6. どうしてですか
  询问事由时使用“どうしてですか”,相当于汉语中的“为什么”。回答时在谓语后面加“から”。
例:甲:僕は来月またここへ来ますよ。
     我下个月还来这里。
乙:どうしてですか。
     为什么?
甲:ここで友達の結婚式がありますから。
     因为朋友要在这里举行结婚典礼。
7. 人称代词
日语中的人称代词和汉语一样,有第一人称,第二人称和第三人称。
第一人称
         わたし、僕(ぼく)、俺(おれ)
第二人称
         あなた、君(きみ)
第三人称
         あの人、彼(かれ)、彼女(かのじょ)
注意:“俺(おれ)”是男性对同辈或晚辈的自称,面对尊长者不能使用;“君(きみ)”是男性同辈之间或对晚辈的较亲切的称呼,也不能用于长者。


基本课文
1.




さんは

うた



きです。
2.
スミスさんは 
  韓国語が 分かります。
かんこくご
3.

よし


さんは

とき

どき

ちゅう

ごく


かん

こく



きます。

もり
さんは


さけ



きですから、

まい

にち


みます。
4.





よし


さんは

りょう



できますか。


いいえ、

ぜん

ぜん
できません。


どんな

おん

がく



きですか。


ロックや
ポップスなどが


きです。





なが

しま
さん、スペイン





かりますか。


ええ、

だい

がく


なら
いましたから、

すこ



かります。






さん、よく

おん

がく



きますか。


ええ、

いえ

C
シー
D
ディー

よく


きます。
そして、たまに
コンサートへ


きます。
应用课文 お土産
  小李等人在箱根市内四处采访。由于交通便利,箱根有许多公司的别墅、疗养院。采访途中、小李进了一家商店买礼物。
(从车里观看外景)




はこ



ホテルや

りょ

かん


おお
いですね






そうですね


かい

しゃ


べっ

そう

たくさん あります。




なが

しま
さんや




さんも
よく


ますか


なが

しま

ええ


くるま


とき

どき


ます






わたしは

うん

てん

できませんから

いつも

でん

しゃ




なが

しま

ぼくは

らい

げつ
また


ますよ




どうしてですか


なが

しま

この

ちか


ホテルで

とも

だち


しゃ

しん

てん

ありますか


(在礼品店)




はこ




土産
みやげ


なに

いいですか






うーん

そうですね
…、

まよ

ますね


なが

しま


よせ



ざい



いかがですか

とても

ゆう

めい
ですよ




(拿起木片儿拼花工艺品)
きれいな



よう
ですね






ええ


なが

しま





はい

ましたか




はい

とても

お疲れさ
までした

展开更多......

收起↑

资源预览