资源简介 (共31张PPT)第十三課机の 上に 本が 三冊 あります単語文法会話単語にもつ(荷物) ① 包裹はがき 明信片きって(切手) 邮票ひきだし(引き出し) 抽屉アルバム 相册タバコ 烟,烟草まんが(漫画) 漫画ガレージ ② 车库,汽车房しゅうり(修理) ① 修理いざかや(居酒屋) 酒馆なまビール(生~)③ 生啤やきとり(焼き鳥) 烤鸡肉串からあげ(唐揚げ) 炸鸡,油炸食品にくじゃが(肉じゃが) 土豆炖肉ボーリング 保龄球かみ(髪) 头发ぞう(象) ① 象,大象ひる(昼) 白天,中午ほか 另外,其他かかります④ 花费(时间、金钱)さきます(咲きます)③ 花开およぎます(泳ぎます)④ 游泳あそびます(遊びます)④ 玩,玩耍すいます(吸います)③ 吸(烟)きります(切ります)③ 剪,切,割だいたい 大约,大概,大体とりあえず③ 暂且どのぐらい∕どれぐらい 多久,多少钱~冊(さつ)∕~回(かい)∕~枚(まい)∕~個(こ)∕~杯(はい)~人(にん)∕~台(だい)∕~本(ほん)∕~頭(とう)∕~匹(ひき)~つ∕~着(ちゃく)∕~羽(わ)∕~番(ばん)∕~足(そく)~度(ど)∕~キロメ-トル∕~皿(さら)~時間(じかん)∕~週間(しゅうかん)∕~か月(げつ)文法1. 名【数量】+ 动汉语中数量词通常位于名词之前,而日语中数量词通常是作为连用修饰语亦即状语直接位于动词之前。例:朝子ちゃんは毎日コーヒーを3杯飲みます。 朝子每天喝三杯咖啡。 水槽には金魚が6匹います。 水缸里有6条金鱼。 在学习数量词时,应注意日语中数词和量词的特点。日语数字的音读和训读(1)10以内数字有音读和训读两种读法。1 2 3 4 5音读 いち に さん よん/し ご训读 ひとつ ふたつ みっつ よっつ いっつ6 7 8 9 10音读 ろく なな/しち はち きゅう/く じゅう训读 むっつ ななつ やっつ ここのつ とお万位 千位 百位 十位 个位12,356 いちまん にせん さんびゃく ごじゅう ろく7,136 ななせん ひゃく さんじゅう ろく425 よんひゃく にじゅう ご198 ひゃく きゅうじゅう はち(2)10以上整数的读法都用音读。以万千百十个的位数,从大往小读。其中,千位以下“1”只读位数,万位以上要读“1”。如:注意:(1)凡是零(0)都不读。如: 230读作:にひゃくさんじゅう; 203读作:にひゃくさん。(2)“个十百千万”可看作量词,其中“百”和“千”在一些数字后面有浊音化和半浊音化的变化,随后会有讲解。2. 有量词的数字(1)中日两国的不同量词2张、3根、4斤中的“张、根、斤”等再中文中称作量词;在日语中称作“助数词”。虽然中日两国都有表示数量的单位,但是有较明显的不同。如:表示的事物 中 国 日 本细长的东西(铅笔、树木、酒瓶等) 根、只、瓶…… 本(ほん)平展的东西(手帕、纸张、床单、邮票、被褥等) 张、块、床、枚…… 枚(まい)小动物(昆虫、猫狗、鱼、鸟、兔等) 只、尾、条…… 匹(ひき)羽(わ)(鸟、兔)书籍、笔记本、相册等 本、册 冊(さつ)成套的东西(机器、餐具、仪器等) 套、副、对…… 組(くみ)セット(外来语)鞋袜 双 足(そく)机器、车辆等 辆、台、架…… 台(だい)书页 页 ページ(外来语)信件 封 通(つう)(2)不同的量词与数字的组合日语量词与数字的关系,决定于量词的第一个假名(称作“量词首位假名”,如:“枚”的“ま”;“回”的“か”;“本”的“ほ”等)。这里介绍的规律是大体的规律,实际上每个量词与数字的组合,都是唯一的。所以一些课本上是一个一个地进行介绍的。 a.量词首位假名属于不能浊音化、已经浊音化或前面不能出现促音的各行(あ行、な行、ま行、や行、ら行、わ行、が行、ざ行、だ行、ば行) 读法为:音读数字+量词如:一枚(いちまい)、三人(さんにん)、五羽(ごわ)、 八台(はちだい)、十番(じゅうばん)等。b.量词首位假名属于其前面可以出现促音的各行(か行、さ行、た行、ぱ行)。 读法为:1、6、8、10的数字最后一个假名变促音。 如:一回(いっかい)、六脚(ろっきゃく)、 八km(はっキロ)、十艘(じっそう)等。 但是这条规律也有例外,特别是6,后面是“さ行”音时则不变促音。c.量词首位假名是“は行”时,一般地1、6、8、10数字的最后一个假名变促音且量词首位假名变成半浊音,3和疑问的“何(なん)”后面量词首位假名变成浊音。数字 杯(はい) 匹(ひき) 分(ふん) 遍(へん) 本(ほん)1 いっぱい いっぴき いっぷん いっぺん いっぽん2 にはい にひき にふん にへん にほん3 さんばい さんびき さんぷん さんべん さんぼん4 よんはい よんひき よんぷん よんへん よんほん5 ごはい ごひき ごふん ごへん ごほん6 ろっぱい ろっぴき ろっぷん ろっぺん ろっぽん7 ななはい ななひき ななふん ななへん ななほん8 はっぱい はっぴき はっぷん はっぺん はっぽん9 きゅうはい きゅうひき きゅうふん きゅうへん きゅうほん10 じっぱい じっぴき じっぷん じっぺん じっぽん(何) なんばい なんびき なんぷん なんべん なんぼん表示特殊的例子d.特殊情况以上基本归纳了数字和量词的关系。但是特殊情况还是不少的。如:表示次数的“回”和楼层的“階”都读作“かい”,但是“3回”读作“さんかい”而“3階”读作“さんがい”。 e.训读和音读同时使用有些事物的数法中,前面的几个用训读,后面大部分用音读。1 2 3 4 5人 ひとり ふたり さんにん よにん ごにん箱 ひとはこ ふたはこ みはこ,さんばこ よんはこ ごはこ碟(皿) ひとさら ふたさら さんざら よんさら ごさら組 ひとくみ ふたくみ さんくみ よんくみ ごくみ袋 ひとふくろ ふたふくろ みふくろ,さんぶくろ よんぶくろ ごふくろ3.日语的序数词英语的基数词和序数词差别很大。但是日语则相反,通常只是在数字的前面或者后面加特定的量词就可以了。加在前面:第一、第二、第三、第四……;加在后面:一番、二番、三番、四番……;一番目、二番目、三番目、四番目……;一つ目(ひとつめ)、二つ目(ふたつめ)、三つ目(みっつめ)、四つ目(よっつめ)……另外:一か月(いっかげつ)、一週間(いっしゅうかん)、一日(ついたち)等读法则需要逐一记忆。頑張ってね!2. 名【时间】 + 动 表示时间数量的词语和动词一起使用,说明动作、状态持续的时间。这时候表示时间数量的词语后面不能加“に”。例:この店は毎日8時間営業します。 这家店每天营业8小时。 李さんは昼1時間ラジオを聞きます。 小李白天听一个小时的收音机。 3. 名【时间】に+名【次数】+ 动表示在一定时间内进行若干次动作时可以使用这个句型。例:鈴木さんは一週間に3回お酒を飲みに行きます。 铃木每周去喝三次酒。 あの有名な歌手は2年に一度コンサートをやります。 那个有名的歌手每2年举办一次演唱会。 4. 名【场所】へ+动に+行きます/来ます 表示移动行为的目的时使用。句型中的名词为表示场所的名词,是移动行为的目的地;动词用“ます形”去掉“ます”的形式,“に”表示移动行为的目的。例:妹は来週北海道へスキーに行きます。 妹妹下周去北海道滑雪。 今から、公園へ友達に会いに行きます。 现在去公园见朋友。 一昨日陳さんは私の家へCDを取りに来ました。 前天小陈来我家取CD了。 5. 名【数量】+ で 用于不称重量而以个数的方式售物。助词“で”在这里表示限定计算的范围。例:50円の切手が3枚で150円ですね。 50日元的邮票,三张是150日元吧。 但是,数量是1个时,不加“で”。リンゴが一個200円です。 苹果1个200日元。 会話基本课文1.机つくえの上うえに本ほんが3さん冊さつあります。2.李りさんは毎まい日にち7しち時じ間かん働はたらきます。3.李りさんは1いっ週しゅう間かんに2に回かいプールへ行いきます。4.午ご後ご郵ゆう便びん局きょくへ荷に物もつを出だしに行いきます。AB甲:すみません、はがきを5ご枚まいください。乙:はい。5ご枚まいで250にひゃくごじゅう円えんです。甲:よく映えい画がを見みますか。乙:ええ、1いっか月げつに2に回かいぐらい見みます。C甲:家いえから会かい社しゃまでどのぐらいかかりますか。乙:電でん車しゃで1いち時じ間かんぐらいかかります。D甲:昨日きのう何なにをしましたか。乙:新しん宿じゅくへ映えい画がを見みに行いきました。頑張れ……应用课文 居酒屋 下午6点,小李正准备收拾东西回家,小野邀请她一起去喝酒。(在办公室)小お野の:これから森もりさんと近ちかくのお店みせへ飲のみに行いきます。李りさんもいっしょにどうですか。李り:えっ、いいですか。お願ねがいします。(酒馆里有许多下班后的公司职员,非常热闹)李り:森もりさんたちはこのお店みせへよく来きますか。森もり:ええ、ぼくは週しゅうに2に回かいぐらい来きます。小お野の:わたしもよく来きます。森もり:あのう、すみません。とりあえず生なまビールを3みっつお願ねがいします。(一边看菜单)(对店员)李り:生なまビールが1いっ杯ぱい300さんびゃく円えんですか。森もり:ここはお酒さけも食たべ物ものも安やすいです。焼やき鳥とりは5ご本ほんで400よんひゃく円えんですからね。小お野の:唐から揚あげや肉にくじゃがは1ひと皿さら3 5 0さんびゃくごじゅう円えんです。李り:ほかのお店みせはいくらぐらいですか。森もり:生なまビールはだいたい1いっ杯ぱい400よんひゃく円えんか450よんひゃくごじゅう円えんですね。小お野の:焼やき鳥とりは1いっ本ぽん150ひゃくごじゅう円えんぐらいですよ。李り:じゃあ、ここは安やすいですね。お疲れさまでした 展开更多...... 收起↑ 资源预览