第二课 これは家族の写真です 课件(50张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第二课 これは家族の写真です 课件(50张)

资源简介

(共50张PPT)
第二课
これは家族の写真です
ねこ

たけ

くも
 曇り
第一部分の単語たんご
これ 事物代词
可以直接单独使用
こちら
そちら
あちら
どちら
これ 这个
それ 那个
(离听话人近)
あれ 那个
(离说话人和听话人都较远)
どれ① 哪个
1これはなんですか。
2それは本です。
3あれは辞書です
4日本語の辞書はどれですか。
5ははのペンはこれです。
6張さんの宿題はそれです。
かぞく
家族①
しゃしん写真
かてい家庭①
家族の写真
この
连体词,必须连接名词使用
この 这个
その 那个
あの 那个
どの① 哪个
この 连体,这个
その 连体,那个
あの 连体,那个
(离说话人和听话人都较远)
どの① 连体,哪个
1この物は林檎ですか。
2この本は李さんの本です。
3あの辞書は張先生の辞書です
4あの人はダニエルさんですか。
5お父さんのペンはこのペンです。
6とうさんの宿題はどれです。
1,こそあど是一个体系
2,考点:在对话类的选择题中
こ问そ答
そ问こ答
あ问あ答
だれ
誰① 谁
どなた
何方① 哪位,尊称
なん
何①   什么
なに
何①    什么
たてもの
 建物②③   建筑物
としょかん
 図書館②   图书馆
かばん
 鞄②   公文包
イギリス人  英国
えいご
英語    英语
1,いち
2,に
3,さん
4,よん し
5,ご
6、ろく
7,なな しち
8,はち
9,きゅう く
10,じゅう
11,じゅういち
20,にじゅう
第二部分の単語たんご
疑问词 なんにん
  何人
きのう
昨日②   
きょう
今日①   
あした
明日③   
日月火水木土金
ようび
曜日
月曜日  げつようび③ 星期一
火曜日  かようび② 星期二
水曜日  すいようび③ 星期三
木曜日  もくようび③ 星期四
金曜日  きんようび③ 星期五
土曜日  どようび② 星期六
日曜日  にちようび③ 星期日
何曜日  なんようび③ 星期几
やすみ
休み③   
しごと
仕事   工作,上班   
はは
 母   お母さん、
ちち
 父   お父さん
美化词:接在某些单词前面表示美化和尊敬,礼貌,主要有お和ご
●“お”一般多接在和语前面,或者接在一些表示日常出现的事物的词前面, お茶。
●“ご”一般多接在中式汉字前面, ご家族。
しゅふ
主婦①      职业   
へや
部屋②   
かぎ
鍵②   
プロの主婦
どうも①  副词,很,非常
すみません
どうもすみません
6 すみません   课本49页
1 表示道歉
ご迷惑をおかけして誠にすみません。
给您添麻烦实在对不起。
2 用于搭话和寻求帮助的场合
すみません、正門はどこにありますか。
不好意思,请问正门在哪里呀?
3 表示感谢,有轻微谢意。
すみません、ちょっと通してください。
借光,请让我过去。
 
ぼうし
帽子   
ふく
服   
アルバム 相册
にん
人 助数词,表示多少人
ひと
じん
にん
こうむいん
公務員③   
かんごし
看護師③   
いしゃ
医者   
こうこう     こうこうせい
高校      高校生③        
しょうがっこう   しょうがっこう せいと
小学校③     小学生 生徒   
だいがく    だいがくせい
大学③      大学生③   
きょうかしょ
 教科書③   
第三部分の単語たんご
むかし   はなし
昔      話   
むかしばなし
  昔話④
うわさ
 噂
1,传闻,
2,谣言,风言风语
おととい
一昨日③     前天
しょくどう
 食堂   
しょくじ
 食事   
かさ めがね  くつ
傘① 眼鏡①   靴②
ざっし まんが しょうせつ
雑誌  漫画  小説   
れきし
歴史   
父  ちち①② 父亲(称自己的父亲)
母  はは① 母亲(称自己的父亲)
兄  あに① 哥哥(称自己的哥哥)
姉  あね 姐姐(称自己的姐姐)
妹  いもうと④ 妹妹(称自己的妹妹)
弟  おとうと④ 弟弟(称自己的弟弟)
兄弟  きょうだい① 兄弟姐妹
主婦  しゅふ① 家庭主妇
公務員 こうむいん③ 公务员
弁護士 べんごし③ 律师
看護婦 かんごふ③ 护士
医者  いしゃ 医生
1 これ それ あれ どれ
これ表近称,それ表中称,あれ表远称,どれ表不定指代,指代未知事物。
  
これはなんですか。
这是什么?
   それは王さんの本です。
这是小王的书。
  日本語の辞書はどれですか。
日语的词典是哪本?
语法
1,这个是张老师和学生的照片。
2,これは誰の本ですか。
3,それもりさんの辞書ではありませんか。
4,家族の部屋はどれですか。
1 これ それ あれ どれ
これ表近称,それ表中称,あれ表远称,どれ表不定指代,指代未知事物。
  
1隶属于一个体系
2事物代词,只能指事物
3可以直接单独使用,做主语和谓语部分
语法
考点
1こ问そ答
そ问こ答
そ问そ答
语法
2 この その あの どの
この その あの どの是连体词,和名词一起使用,不能单独使用,
この表近称,その表中称,あの表远称,どの表不定指代,与か一起构成疑问句。
  この建物は図書館です。
这个建筑是图书馆。
   あの人は誰ですか。
那个人是谁?
1,このりんごは誰のりんごですか
2,その家具は家族の家具ですか。
3,どの人は李さんのお弟さんですか。
2 この その あの どの
1隶属于一个体系
2是连体词,必须连接名词才能够使用
3在指人的时候加上人 じん
3 ○○は誰のですか。
……是谁的……?
  このカバンは誰のですか。这个包是谁的?
   私のです。 是我的。
 この教科書は誰のですか。这本教科书是谁的?
 王さんのです。是小王的。
 このカバンは何方のですか
4 何(なん)の○○ですか。
なんの 用来表示询问事物的具体内容,和表示疑问的か一起构成疑问句。
  これは何の辞書ですか。
这是什么词典?
これは何の教科書ですか。
这是什么教科书?
  
5 ○○(名词)でした ではありませんでした。
名词作谓语的句子叫名词谓语句,现在肯 定形式为~は~です,现在否定形式为~は~ではありません,过去肯定形式为~は~でした,过去否定形式为~は~ではありませんでした。
おとといは金曜日ではありませんでした。
前天不是周五。
それは去年のことでした。
那是去年的事情。

展开更多......

收起↑

资源预览