资源简介 (共57张PPT)第十四课ゆっくり練習したほうがいいですよ动词的简体的过去时加名词,成为动词动词的简体形分为4种接下来以たべる为例たべる たべないたべた たべなかった其中动词的简体形的过去时变化是动词原形变て型一致的,把て换成たでだ1 動詞た形一类动词以う、つ、る结尾的,要将词尾变成った以ぶ、む、ぬ结尾的,要将词尾变成んだ以く、ぐ结尾的,要将词尾变成いた いだ,但动词行く很特殊,为行った以す结尾的,将词尾的す变成した即可二类动词 将词尾的る变成た即可三类动词 する した くる きた一类動詞(动1)特征:词尾都是在「う」段假名上.★う つ る った 促音便★む ぶ ぬ んだ 撥音便★く ぐ いた い音便★す→した話す(はなす)→話した立つ(たつ)→たった帰る(かえる)→かえった終わる(おわる)→おわった死ぬ(しぬ)→しんだ泳ぐ(およぐ)→およいだ壊す(こわす)→こわした練 習起きる 見る 吸う 使う 消す 休む 読む 話す 行く 遊ぶ 来る 送る 書く 立つ 勉強する 練習(れんしゅう)0[名·他動3]练习すぐ試合を行って、小野さんは今何を練習しますか。後(あと)①[名·副]后面,后边;以后,将来苦しい(くるしい)③[イ形]痛苦的,难受的,疼;苦恼,艰难的楽しい たのしい[イ形]お喋り おしゃべり②[名·ナ形·自動3]健谈(的人);闲谈,聊天先生はいつもお喋りの人ですね。授業中はお喋りしてはいけません。無理(むり)①[名·ナ形·自動3]勉强,难以办到;硬要,强制この事は無理です。できないです。治る(なおる)②[自動1](病)治好,痊愈,恢复治す なおす[他動1]治好,治疗挨拶語 あいさつごおかげさまで托您的福,多亏了您インストラクター⑤[名]教练,指导者しっかり③[副·自動3]好好地,扎实地,可靠地しっかり勉強してください。温める(あたためる)④[他動2]温,热,加热 ぎゅうにゅう王さん、お客様に牛乳を温めてください。滑る(すべる)②[自動1]滑,滑行,滑动ヤバイ!車は駅で滑て行ってしまいました。筋肉(きんにく)①[名]肌肉固い(かたい)①②[イ形]硬的,坚硬的柔らかい やわらかい[イ形]必ず(かならず)⑩[副]一定,必定,必然表示客观!!!是自然法则、常识等客观真理性内容的必然出现以及应尽的义务。「きっと」一定,肯定表示说话者颇有自信的推测性和判断。例:きっと彼は来たくないはずだ。他肯定不愿意来。「ぜひ」一定多与表示说话者强烈的肯定性的主观愿望与请求。例:今年、私はぜひ日本語をよくになります。。今年一定要游泳。準備(じゅんび)①[名·他動3]准备運動(うんどう)①[名·自動3]运动初心者(しょしんしゃ)②[名]初学者、菜鸟、新手上級者 じょうきゅしゃ[名]高手,达人初級者(しょきゅうしゃ)②[名]初学者今、みんなはもう初級者ではありません。コース①[名]路线;滑道,跑道,泳道;课程;套餐初級者コースを1つください。なるべく0③[副]尽量,尽可能なるべく静かにしてください。なるべく宿題を全部完成します。ほか①[名]其他ほかに adv入る(はいる)①[自動1]进入先生は7時に教室に入ります。入れる いれる[他動1]放进,丢进去お酒に砂糖を入れます。以上两个单词一般和に连用,表示地点体操(たいそう)0[名·自動3]体操始める(はじめる)0[他動2]开始始まる はじまる[自動2]开始足首(あしくび)②③[名]脚踝足 あし首 くび 頭 あたま手首(てくび)①[名]手腕上下(じょうげ)①[名·自他動3]上下;起伏,涨落音读上 じょう下 げ回す(まわす)0[他動1]转,转动,扭转がしらあの人はずっと柱を可笑しく回します。板(いた)①[名]板履く(はく)①[他動1]穿(鞋等)着く つく[他動1]穿(衣服,裤子等)散歩(さんぽ)0[名·自動3]散步スキー場(スキーじょう)0[名]滑雪场標識(ひょうしき)0[名]标识確認(かくにん)0[名·他動3]确认 ざいせき みなさまご在席の皆様、ご報告を確認してください。助ける(たすける)③[他動2]帮助,帮忙;救,救命助かる たすかる[自動2]帮助,帮忙;救,救命助けて 请救我,救命,帮我一下 212页先週、李さんは何方を助けましたか。あなたに荷物を持たないでしょう。転ぶ(ころぶ)0[自動1]摔,跌,摔倒;滚あのお客様はレストランで転んでしまいました。で用法总结:負けず嫌い(まけずぎらい)④[名·ナ形]好强,不认输負ける まける勝つ かつ 1ず: ありません ない的古代形式,变形是直接把ない变成ず即可。 2我们需要注意区分ず它究竟是代表的否定还是就是普通的ず なにも食べずに寝ています。本当(ほんとう)0[名·ナ形]真,真是,真的;真正的本当に adv本当に負けず嫌いですか。いいえ、俺はぜひこの試合を勝ちますお酒(おさけ)①[名]酒眠い(ねむい)①②[イ形]困,困倦的,想睡觉的怠い だるい[イ形]犯困的,乏困的,懒倦お酒(おさけ)①[名]酒眠い(ねむい)①②[イ形]困,困倦的,想睡觉的クラスの陳毅さんは第一の授業でいつもよく眠いですね。この時、先生は大きな声で咳をします。みんなはびくりしました。怠い だるい①[イ形]犯困的,乏困的,懒倦お酒(おさけ)①[名]酒眠い(ねむい)①②[イ形]困,困倦的,想睡觉的クラスの陳毅さんは第一の授業でいつもよく眠いですね。この時、先生は大きな声で咳をします。みんなはびくりしました。怠い だるい①[イ形]犯困的,乏困的,懒倦お酒(おさけ)①[名]酒眠い(ねむい)①②[イ形]困,困倦的,想睡觉的クラスの陳毅さんは第一の授業でいつもよく眠いですね。この時、先生は大きな声で咳をします。みんなはびくりしました。怠い だるい①[イ形]犯困的,乏困的,懒倦メモ①[名·他動3]笔记,记录,备忘录;做记录万年筆とノートでメルをメールに書きます。分析三个助词的作用事前(じぜん)0[名]事先ホテル① りょかん[名] 旅館 [名]酒店予約(よやく)0[名·他動3]预约,预订大雨(おおあめ)③[名]大雨降る(ふる)①[自動1]下(雨,雪);降、从高处下来昨日在珙县下了大雨。我没带伞,糟糕!昨日、珙县で大雨が降りましたが、傘を持ってないで、しまった。軽い(かるい)0[イ形]轻的,轻便的;简单的,简便的重い おもい 2難しい むずかしい 3アパート②[名]公寓 木造或者轻型钢铁架构,2层楼マンション 高级公寓、宅邸「マンション」就是重型钢铁架构、钢筋混凝土、或者其他坚固结构,并且高度在3层以上的公寓。 コンサート①③[名]音乐会,演唱会,演奏会終わる(おわる)0[自他動1]完,做完,结束コンサートが終わった後で、うちに帰りましょう。うち 内:我家人,我家1主语は+動詞简体形/形容詞词干+過ぎる~過ぎる表示超出一定的限度,意思是“过于……”動詞 食べる 食べ過ぎるイ形容詞 高い 高すぎるナ形容詞 静かだ 静か過ぎる注意:可以变成一个名词结构·····すぎお酒を飲みすぎました。班长身体变得乏困了,因为作业写的过于多了。委員長さまの体が怠くなって、宿題が多く書き過ぎました。①夜の道は静か て、ちょっと怖い。この靴、ちょっとぼくには 過ぎるよ(2005年高考听力卷)A.大きいB.大きC.大きくD.大きさ2 主语は動詞+ながら,动词ます。 1~ながら表示两个动作同时进行,意思是“一边……一边……”,其中后项是主要动作。話す 話しながら食べる 食べながらする しながら 2动词和な形容词直接+ながら,句子结尾。表示逆接,····虽然,但是···音楽を聞きながら、宿題をやります。ご飯を食べながら、テレビを見ます。请造句:我一边踢足球,一边正在听歌曲。私はサッカーをしながら、歌を聞いています。今年は失敗 、北京大学ヘの挑戦はできませんが、来年は絶対に合格したいと思う。2006年高考真题A.ことにB.しながらC.がちにD.ながら3主语は动词简体+ほうがいいです~ほうがいいです表示建议,意思:最好还是……。接续方法:动词要用た形,イ形容詞可以直接连接,ナ形容詞要用词干+な与之连接。事前にホテルを予約したほうがいいです。雨が降っていますので、今日は出かけないほうがいいです。造句:虽然是假期,但是还是学习比较好休みですが、勉強したほうがいいですね。風邪を引いたから、病院に 。1 行かないほうが いいです2.行ったほうが いいです3 行きないほうが いいです4 行いたほうが いいです5主语は+動詞简体+後で、小句结句。名词の~後で表示时间的先后顺序,意思是在……之后,与其连接时,动词要用た形,表过去,名词要加上の。朝ご飯を食べた後で、水泳を始めます。仕事の後で、コンサートに行きます。请造句:放假后,我一定好好学习。休んだ後で、私はぜひゆっくり勉強します。 展开更多...... 收起↑ 资源预览