资源简介 (共74张PPT)第十一课牛丼の作り方を教えてください第一部分の単語たんご作り方(つくりかた)④⑤[名]制作方法,做法某个动词ます形去掉ます接名词,成为一个新的名词教える(おしえる)①[他動2]教;告诉李さんにニュースを教えました。開く(あく)①[自動1]开,开门先生、ドアが開きましたよ。開ける(あける)①[ta動2]开,开门李さん、ドアを開きます。名前(なまえ)①[名]名字名 な 姓名字 みょうじ苗字 みょうじできあがり①[名]做出来,做好できあがる 自动词1牛肉(ぎゅうにく)①[名]牛肉牛 うし 薄い(うすい)①②[イ形]薄的;淡的;浅的厚い あつい張先生は厚い牛肉が大好きそうです 129頁 切る(きる)①[他動1]切 ざら牛肉を三皿切りましたが、もう さけ いっしょお酒と一緒に食べました。切る(きる)①[他動1]切 ざら牛肉を三皿切りましたが、もう さけ いっしょお酒と一緒に食べました。におい②匂い[名]味儿;香味,香气;臭味,气味くさい臭いにおいがあります。夕飯(ゆうはん)①[名]晚饭晩ご飯 ばんごはん作る(つくる)②[他動1]做,作,制造李さんは料理を作ります。李さんは料理ができます。李さんは料理をします。X作る(つくる)②[他動1]做,作,制造李さんは料理を作ります。李さんは料理ができます。李さんは料理をします。Xタレ②[名]佐料,调料汁ギョウザのタレがすきです。どうやって①[副]怎样,如何どうやっていいですか。鍋(なベ)①[名]锅;火锅火鍋 ひなべ 水(みず)①[名]水氷 こおり 冰 アイス 冰淇淋,冰块砂糖(さとう)②[名]糖,砂糖入れる(いれる)0[他動2]装进,放入コーヒーに砂糖を入れます。火(ひ)①[名]火かける②[他動2]放(在·······上);浇,倒,洒;挂,悬挂電話をかけます。眼鏡をかけます溶ける(とける)②[自動2]溶化,融化天気は暑いですから、氷が溶けました。赤ワイン(あかワイン)③[名]红酒しろ白ワイン混ぜる(まぜる)②[他動2]搀混,混合 わるい さけあの人は悪いですが、酒に水を混ぜます。···に···まぜるに表对象それから0[接続]还有;然后,再調味料(ちょうみりょう)③[名]调味料味 あじ煮る(にる)0[他動2]煮,炖,熬,焖 ひなべ四川の火鍋が好きですから、鍋で火鍋を煮ます。完成(かんせい)0[名·自他動3]完成ずっと完成しませんから、家へ帰りました。次(つぎ)②[名]下次,下回;其次,第二;接着玉ねぎ(たまねぎ)③[名]洋葱柔らかい(やわらかい)④[イ形]软的,柔软的,柔和的 あじ玉ねぎの味は柔らかくありません。過ぎる(すぎる)②[自動2]过,经过;过去;超过,过度今回の試験はここまでです。もう過ぎました。止める(とめる)0[他動2]停,停止;关,关闭車を止めます。スイッチを止めます。关掉开关載せる(のせる)0[他動2]搭,载;放,搁;刊登,传播タクシーは毎日客を載せます。机に本を載せます。ニュースを新聞に載せます。温泉卵(おんせんたまご)⑥⑤[名]溏心蛋(蛋黄未完全熟的蛋)紅生姜(ベにしょうが)③[名]红姜ポイント0[名]要点,要领今の私はだんだん日本語のポイントが分かります。そのまま④[名·副]就那样,照原样,原封不动そのままはいいですか。張さんはいつもそのままです。冷ます(さます)②[他動1]弄凉,冷却。君も少し冷ましたほうがいいです。你也最好再冷静一点。动词过去式形+ほうがいいです。最好····出かける(でかける)①[自動2]出去,出门,外出彼は出かけました。通う(かよう)①[自動1]上(学,班);往来,通行おととい くらい みち一昨日、暗い道が通いました。住む(すむ)①[自動1]住,居住泠さんは高くて白いビルに住みます。済む(すむ)① 完成,[自動1]住所(じゅうしょ)①[名]住址,地址;住所 待つ(まつ)① [他動1] 等,等待住所 彼氏を待ちます。住所(じゅうしょ)①[名]住址,地址;住所 待つ(まつ)① [他動1] 等,等待住所 彼氏を待ちます。試着(しちゃく)0[名·他動3]试穿デパートで服を試着します。スポーツドリンク⑥[名]运动饮料化粧(けしょう)②[名·自他動3]化妆日本の女性はいつも化粧しますが、男性はあまり化粧しません。座る(すわる)0[自動1]坐座ってください。電気(でんき)①[名]电,电灯1電気をつけます。 つ2電気を着きます。 け3電気を消します。早い(はやい)②[イ形]早的;快的荷物(にもつ)①[名]行李,货物 も荷物を持ちます。送る(おくる)0[他動1]送;寄,邮寄先生にプレゼントを送りします。このケーキは李さんから送りました。使う(つかう)0[他動1]用,使用 けいさんコンピュータで計算します。コンピュータを使います。1 動詞て形動詞て形主要用于连接前后句,表示并列,时间上的先后顺序,因果关系等。一类动词以う、つ、る结尾的,要将词尾变成って以ぶ、む、ぬ结尾的,要将词尾变成んで以く、ぐ结尾的,要将词尾变成いて和いで,但动词行く很特殊,为行って以す结尾的,将词尾的す变成して即可二类动词 将词尾的る变成て即可三类动词 する して くる きて1 動詞て形動詞て形主要用于连接前后句,表示并列,时间上的先后顺序,因果关系等。一类动词以う、つ、る结尾的,要将词尾变成って以ぶ、む、ぬ结尾的,要将词尾变成んで以く、ぐ结尾的,要将词尾变成いて和いで,但动词行く很特殊,为行って以す结尾的,将词尾的す变成して即可二类动词 将词尾的る变成て即可三类动词 する して くる きて一类動詞(动1)特征:词尾都是在「う」段假名上.★う つ る 促音便★む ぶ ぬ 撥音便★く ぐ い音便★す→し話す(はなす)→話して促音便词尾是「う、つ、る」的动词、变成「って」用例:言う(いう)→いって吸う(すう)→すって待つ(まつ)→まって立つ(たつ)→たって帰る(かえる)→かえって終わる(おわる)→おわって拨音便词尾是「む、ぶ、ぬ」的动词变成「んで」。用例:読む(よむ)→よんで呼ぶ(よぶ)→よんで遊ぶ(あそぶ)→あそんで死ぬ(しぬ)→しんで い音便词尾是「く、ぐ」的词,把「く、ぐ」变成「い」加「て」(或で)。用例:書く(かく)→かいて歩く(あるく)→あるいて働く(はたらく)→はたらいて泳ぐ(およぐ)→およいで行く(いく)→行って(いって)以「す」結尾的動詞把「す」变成「し」加「て」用例:話す(はなす)→はなして壊す(こわす)→こわして練 習起きる 終わる 見る 吸う 開ける 使う 消す 休む 読む 話す 行く 借りる 始める 遊ぶ 持つ 来る 送る 書く 立つ とる 教える 勉強する 2 主语は 動詞て、動詞ます型。表示动作按先后顺序发生。可以翻译为···后···也可不翻译先生は朝ご飯を買って、学校に来ました。昨日、楊さんは教室で宿題を書いて、寮に帰りました。真题:先生の話を聞 、いい気持ちになりました。Aんで Bいて Cって Dして主语は 動詞て+から+動詞ます型。表示先后顺序意思是“在……之后”から是具有实际意义的……之后朝ご飯を食べてから勉強します。夕方、先生はテレビを見てから寝ました。テレビを見てから、寝ます。薬を飲んでから、休んでください。もう七時になりました 、早く宿題を書いて 家に帰りましょう。A で から B が からC ます から D から から4主语は 動詞て+ください表示指令或请求,翻译为 请做········N+をください。请给我·····,我选择····暑いですから、窓を開けてください。きれいに書いてください。5 主语は+動詞ています1,表示动作的进行,翻译为 正在做······鈴木さんは今新聞を読んでいます。铃木在读报纸。2,表示状态或者持续或动作结果的存续。彼女は上海に住んでいます。她住在上海。早く戻りませんから、ここで雑誌を読んで ましょう。(2018年高考卷)A.いるB.きてC.いでD.いて6 主语は+動詞て+みます表示尝试干某件事。翻译为 试着做····,尝试做·····牛丼を作ってみます。试着做一下牛肉盖浇饭。やってみましょう。试着做一下。文字を大きくしてみましょう。尝试着把字写大一点。尝试着自己一个人去图书馆吧。1新しい眼鏡をかける( ) 2きれいな靴を試着する( )A:これは難しいの宿題ですよね。B:じゃ、ちょっとやる( ) 大変1)【名词】 大事件例:これはわが国の大変です。(这是我们国家的重大事件。)2)【形容动词】 厉害、不得了例:大変な仕事でした。(工作挺困难的。) 今日は大変寒いです。(今天非常冷。)3)【副词】 非常,很,太例:大変よくできます。(做得非常好。) とても【副词】 太,极,非常 一般多用于口语 例:①北京の物価はとても高いです。(北京的物价很高。 ②この仕事はとても難しいです。(这项工作非常困难。7 イ形 ナ形+動詞形容词可以通过变形修饰动词,イ形把い变成く,ナ形把だ变成に即可車を安く売ります。把车子便宜卖了。学生たちは静かに座っています。学生们安静地坐着。 展开更多...... 收起↑ 资源预览