第六课 そろそろ新学期が始まります 课件 (55张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第六课 そろそろ新学期が始まります 课件 (55张)

资源简介

(共55张PPT)
第六课
そろそろ新学期が始まります
そろそろ ①[副]
该,就,快,马上
そろそろ帰りましょうか/该回去了吧
バスはそろそろ来ましたか。
そろそろ授業が始まる/马上开始上课了
第一部分の単語たんご
新学期(しんがっき)③[名]
新学期
新学期が始まる/新学期开始
入学(にゅうがく)0[名·自動3]入学
八百屋(やおや)0[名]
蔬菜店,水果店
八書屋で集物を買う/在水果店买水果
~屋(や)[接尾]······店
家電製品 かでんせいひん④[名]
家電製品
家電製品を買う/买家电
家電製品の売り場/家电柜台
  家具(かぐ)①[名]家具
どんどん①[副]
连续不断,一个劲儿
どんどん食べてください/请多吃点儿
どんどん増えている/不断增加
下がる(さがる) ②[自動1]
下降,降低;吊,
物価が下がる/物价降低
成績が下がる/成绩下降
上がる   ②[自動1]
上げる  ②[他動1]
転職(てんしょく)0[名·自動3]
换工作
転職を考える/考虑换工作
変える(かえる)①[他動2]
改变,变更
仕事を変えるつもりです。
悩む(なやむ)②[自動1]
烦恼,苦恼
将来について悩む
留学に行くかどうか、悩んでいる
苦しむ(くるしむ)③[自動1]
感到痛苦,苦楚
生徒(せいと)①[名]
学生  一般指初中生和高中生
生徒に説明する/向学生说明
生徒
学生
高校生
大学生
困る(こまる)②[自動1]
为难,苦恼;难
お金に困る/为钱所困
財布を無くして困っている
趣味(しゅみ)①[名]
爱好
趣味を薬しむ/享受爱好
趣味は山登りだ/我的爱好是登山
興味(きょうみ)①[名]兴趣
集める(あつめる)
③[他動2]
集合;收集;集中
資料を集める/收集资料
学生を集める/聚集学生
集合(しゅうごう)0[名·自動3]集合
収集(しゅうしゅう)①[名·他動3]收集;收藏
集める(あつめる)
③[他動2]
集合;收集;集中
資料を集める/收集资料
学生を集める/聚集学生
集合(しゅうごう)0[名·自動3]集合
収集(しゅうしゅう)①[名·他動3]收集;收藏
ロビー ①[名]
大厅;走廊
ロビーで待っている/在大厅等着
ホテルのロビー/酒店大堂
再会(さいかい)①[名·自動3]
再会,重新相逢
友達と人しぶりに再会する/和朋友久别重逢
再会を楽しみにしている/期待重逢
見聞(けんぶん)①[名]
见闻,见识
見聞を広める/拓展见识
見聞が狭い/见识短浅
話(はなし) ③[名]
说话,谈话;话题;故事;商量
話を聞く/听别人说话
話が上手だ/善于说话
話に花が咲く/聊得起劲
延伸词:話し合う(はなしあう)④[自動1] 谈话;商量
盛り上がる ④0[自動1]
(气氛)热烈,高涨起来
話が盛り上がる/谈话热烈
パーティーが盛り上がる/派对气氛活跃
今まで(いままで)③[副]
到现在,至今,从前
今まで聞いたことがない/过去从没听说过
今までの経験/以往的经验
ここまで 到此为止
学ぶ(まなぶ)①②[他動1]
学习;学到,掌握
日本語を学ぶ/学日语
大学で医学を学ぶ/在大学学医
学習  かくしゅう
勉強する べんきょうする
学ぶ   まなぶ
学ぶ(まなぶ)①②[他動1]
学习;学到,掌握
日本語を学ぶ/学日语
大学で医学を学ぶ/在大学学医
学習  かくしゅう
勉強する べんきょうする
学ぶ   まなぶ
習う(ならう) ②[他動1]学习
学ぶ(まなぶ)①②[他動1]
学习;学到,掌握
日本語を学ぶ/学日语
大学で医学を学ぶ/在大学学医
学習  かくしゅう
勉強する べんきょうする
学ぶ   まなぶ
習う(ならう) ②[他動1]学习
復習(ふくしゅう)0[名·他動3]
复习
予習(よしゅう)0[名·他動3]
预习
うまくいく   自动1
进展顺利
うまくいっている/工作进展顺利
日本語の勉強がうまくいかない/日语学习进展不顺
もちろん②[副]
当然,不用说
もちろん行きます/当然去
当然(とうぜん)①[名·副·ナ形]当然,理所当然
それは当然だよ。
目的(もくてき)①[名]
目的
   たっせい
目的を達成する/达成目的
目的を持っ/带有目的
経験(けいけん)①[名·他動3]
经验,经历;体验、经历
   つ
経験を積む/积累经验
いろいろなことを経験する/体验各种事情
触れる(ふれる)①[自他動2]
碰,接触(附着点);触动;涉及,触及
日本文化に触れる/接触日本文化
手で商品に触れる/用手触碰商品
相似词:
触る(さわる)①[自動1]触碰,接触
立てる(たてる)②[他動2]
立,竖;定,制订
はた
旗を立てる/竖旗子
計画を立てる/制订计划
立つ(たつ)①[自動1]
站立
充実(じゅうじつ) 0[名·自動3]
充实
充実した生活/充实的生活
夏休みは毎日充実していた/暑假每天都很充实
いかが   ②[副]
怎么样,如何
コーヒーはいかがですか/来杯咖啡怎么样?
いかが   ②[副]
怎么样,如何
コーヒーはいかがですか/来杯咖啡怎么样?
あちこち②③[代]
这儿那儿,到处
其实就是あちらこちら的简称
あちこち探す/到处找
不安(ふあん)①[名·ナ形]
不安な気持ち/不安的心情
安全 あんぜん①[名·ナ形]
全然(ぜんぜん)①[副]
全然,完全,一点儿也(不)
后续一般加否定!
全然難しくない/一点儿也不难
类似:
ちっとも③[副]一点儿也不
后续也加否定!
ちっとも難しくない
全然(ぜんぜん)①[副]
全然,完全,一点儿也(不)
后续一般加否定!
全然難しくない/一点儿也不难
类似:
ちっとも③[副]一点儿也不
后续也加否定!
ちっとも難しくない
満開(まんかい) ①[名]
(花)盛开
桜が満開になる/樱花盛开
全員が揃う/全体人员到齐
揃う(そろう)②[自動1]
齐,齐全,到齐;具备
品物がよく揃っている
全員が揃えった
揃える(そろえる)③[他動2]凑齐;把···聚齐
賛成(さんせい)①[名·自動3]
赞成,赞同;同意
木村さんの意見に賛成する/赞成木村的
に什么作用?
先(さき) 0[名]
1前面;去处,目的地;将来;前途
2···尖尖,···间断
旅行先
この先に本屋がある
ボールペン先
後(あと)①[名]后面;以后
1 動詞て型+きます いきます
1.1てきます表示从过去到现在这一时间点为止的动作的持续或变化。(时间由远及近)
卒業してからずっとこの会社で働いてきました。
姉さんは結婚してからも仕事を続けていくつもりだ。
造句:一到了12月就渐渐地冷起来了。
下午的时候大雨慢慢地停下来了
1.2ていきます表示以某一时间点为准,状态的变化、发展或动作的持续进行。(时间由近及远)
雨が止んで、太陽が出てきました。
最近ちょっと太ってきました。
造句:我想今后也继续努力学习
孩子的兴趣爱好会越来越少
1「ちょっとスーパーまで行って 」「どうぞ、いってらっしゃい。」
A.くる B.いる C.ある D,きた
2いままで漫画をたくさん読んで
   が、こんなに面白いのは初めてだ。
A.きた  B.くる C.いった D.いく
3いい本を読むと、人の心は優しくなって      。
A.みる  B.おく  C.いる  D.いく
2動詞て型+ておきます
 ておきます其原型是おく 置く,我们还可以对这个单词进行各种变形。例如意志型:ておこう、请求:ておいてくだい
表示为了做某事而提前做好准备。有为了某种目的而将动作的结果保留下来的意思。翻译为:事先(提前)做好····
友達が来る前に、部屋を掃除ておきました。
今週の予定を確認しておいてください。
造句:为了迎接张老师,提前打扫了教室。
去旅行之前,事先预定好了酒店。
3 かどうか
其原型为どう,通过两个疑问词助か来加强语气
接续:动词简体和形容词1类+
形容词2类和名词去だ+
特别注意:有か的时候,后续是否需要接助词呢?
用法1
前面的小句没得疑问词的时候+かどうか ,表示做不做···;是不是··· ;是否···等。
この小説は面白いかどうかまだ分かりません。田中先生が来るかどうか知っていますか。
用法2 当前面的小句有疑问词的时候+かどうか ,表示对某个事件的不确定
いつアメリカへ行くかもう決めましたか。
この5人の中で誰が中国人か分かりますか。
造句:问一下这是不是田中先生的雨伞。
还没有决定大学毕业后是否回国。
4,動词+こと
在动词简体形后加上“こと”可以使其名词化,并在句中充当主语、宾语、谓语等句子成分。
其实当做谓语时候就是把他当做一个名词在用。请看例句:
昨日教えたことをまだ覚えていますか。
大晦日の一番の楽しみは紅白を見ることです
5 名詞+ばかり+動詞
表示多次出现或多次重复某种动作。翻译为:总是···,光是···,一直····。ばかり可以当做一个副助词
接续:名詞+ばかり。
特别注意:ばかり后面的助词一般省略掉。
妹は漫画ばかり読んでいます。
彼女はいつも文句ばかり言っています。
いつも心配ばかりかけて、すみません。
造句:李科长总想着钱的事情。
作为老师,不能只看学生们的成绩。
6 なら
用法1:
表示提起某一话题;也可以表示就对方提出的话题提供相应的建议。意思是“如果……的话”
接续:直接接在名词和动词原型后+なら
お金のことなら、心配しなくてもいいです。
嫌なら食べなくてももいいですよ。
 なら
用法2:名词+なら+名词或者句子
表示在名词1的范畴中,后面的是最具代表性或者说是最好的!翻译为:提起····,说起···
接续:接续:直接接在名词和动词原型后+なら
山ならやはり富士山です。
日本料理なら刺身が一番好きです。
 なら
用法3:名词+なら+句子
表示假定条件,根据对方所讲述的事项或当时的情况,阐述自己的意见、想法等,或向对方提出请求、建议、忠告等,翻译为···的话”。
もし暇なら、一緒に映画を見に行きませんか。
コンビニに行くなら、醤油をかってきてくれない?
造句:不喜欢苹果的话,不吃也可以。
珙县的话,往左走。
说到上海的特点,外滩很有名。
~なら ~たら和“~と” 的区别
1)“なら和たら”后面可以接表示说话人的意志和主张的内容,“と”不可以。
2)“なら”可以表示承接前面的话题,と和たら不可以。
3)“と和たら”可以表示意外的发现,“なら”不可以。
1天安門に   、地下鉄で行ったほうがいいですよ。(2013年高考卷)
A.行く B.行くと C.行ったら D.行くなら
2ベトナム語を勉強する 、この辞書を使ったほうがいい。【2009年高考真题】
A.ために B.と C.たら D.なら
3海外旅行に行く 、やはりフランスが一番いいです。
A.と B.ために C.たら D.なら
4窓を 、涼しい風が入ってきた。
A.開けたら  B.開けると  C.開けるなら
5 ~ても でも(逆接)
上册书学习的是表示许可的てもいいです。本课学习的是表示让步的假定条件,意思是“即使……也……;无论···也”
おいしくても、食べ過ぎてはいけませんよ。
話しても、彼はわかってくれません。
接续方式:adj1和动词变成て型+も、
名词/adj2变成で型+も、
造句:即使是周六,我也是早上6点起床。

展开更多......

收起↑

资源预览