第九课横浜中華街课件(60张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第九课横浜中華街课件(60张)

资源简介

(共60张PPT)
第九课
横浜中華街
落ち着く おちつく ①[自動1]
沉着,镇静;稳重;安定,平心静气
気分が落ち着く/心情安定
心が落ち着かない/心神不定
急ぐ(いそぐ)② [自他動1]
急急忙忙,赶紧,快;赶
完成を急ぐ/赶紧完成
急いで家に帰る/急忙回家
急がば回れ/欲速则不达
節約(せつやく) ①[名·他動3]
节约,节省
費用を節約する/节省费用
お金の節約/省钱
方法(ほうほう) 0 [名]
方法,办法
かいけつ
解決方法/解决方法
方法を考える/思考方法
急(きゅう)  O[ナ形]
急,急迫,紧急;忽然,突然
急な用事/急事
急に頭が痛くなる/突然头痛
突然(とつぜん)0[副·ナ形]
突然
打ち合わせ(うちあわせ)
0[名·他動3]
商量,协商,碰头
部長と打ち合わせをする/和部长协
打ち合わせの時間/碰头的时间
先方(せんぽう)) 0 [名]
对方
先方と打ち合せわせをする/和对方协商
先方の会社/对方公司
相手(あいて)③[名]伙伴;对方
急用(きゅうよう)0[名]
急事
急用で食事会に行けなくなった/因急事不能成聚餐了
急用が出きた/有急事
用事 ようじ 0[名]
要事,事情
延期(えんき)0[名·他動3]
延期,宽限
試合は延期になった/比赛延期了
打ち合わせを延期する/将碰头会延期
延ばす(のばす)②[他動1]
推迟,拖延
工事(こうじ) ①[名·自動3]
施工,工程
工事を行う/进行施工
道路工事/道路施工
恋しい(こいしい)③[イ形]
想,想念,怀念;恋慕
ヘ母の手料理が恋しい/想念妈妈亲手做的菜
故郷が恋しい/想念故乡
港町(みなとまち) ③[名]
港口城市
港町で生まれた/出生于港口城市
神戸は港町だ/神户是一座港口城市
おしゃれ ②[名·ナ形·自動3]
好打扮的,讲究穿戴的;时髦的,流行的
おしゃれなレストラン/时尚的餐厅
おしゃれな人/好打扮的人
姿はおしゃれですよね。
友好(ゆうこう)  0[名]
友好
ゆうこう
友好関係/友好关系
都市(とし)  ①[名]
都市,城市
   
   都市計画/城市规划
   大都市/大城市
提携(ていけい)0[名·自動3]
合作,协作
A社と提携する/和A公司合作
ぎょうむ
業務提携/业务合作
提携(ていけい)0[名·自動3]
合作,协作
A社と提携する/和A公司合作
ぎょうむ
業務提携/业务合作
結ぶ(むすぶ) ①[自他動1]
系,结;结成;连接;结出成果
ネクタイを結ぶ/系领带
友好関係を結ぶ
最も(もっとも)③[副]

最もいい方法/最好的方法
最も美しい人/最美的人
=一番  いちばん
辨析:
もっと  愈发,更加!
訪れる(おとずれる)④[自他動2]
访问,拜访;到来,来临
友達の家を訪れる/拜访朋友家
春が訪れる/春天到来
訪問(ほうもん)0[名·他動3]
拜访;访问
滞在(たいざい)0[名·自動3]
逗留,停留;待
滞在期間/逗留时间
東京に1か月滞在する/在东京待一个月
評判(ひょうばん)
评论,评价;名声,声誉,名誉
評判がいい/口碑好
評判が悪い/口碑不好
評判になること/出名
雑貨屋(ざっかや)0「名]
杂货店
雑貨屋を開く/开杂货店
チェック ①[名·他動3]
核对,确认;格子花纹
資料をチェックする/确认资料
チェックのスカートを穿く/穿格子花致的半裙
北京ダック ④[名(専)]
北京烤鸭
北京ダックを食べる/吃北京烤鸭
出口(でぐち)①[名]
出口
出日で待っている/在出口等待
入り口(いりぐち)0[名]
入口
徒歩(とほ) ①[名]
走,徒步,步行
徒歩5分で着く/步行5分钟到
遠回り(とおまわり)③[名·ナ形·自動3]
绕道,绕远
徒歩で遠問りして帰る/走路绕道回去
遠問りな言い方/绕圏子的说法
ずっと 0[副]
更···得多;一直
ずっといい/好得多
ずっと本を読んでいる/一直在看书
まっすぐ ③[名·ナ形·副]
直,笔直;直率,坦率
まっすぐ行く/直走
まっすぐな性格の人/性格直率的人
突き当たり(つきあたり)①[名]
(道路的)尽头
突き当りを右に曲がる/在路的尽头右拐
なんか ①[副]
好像,总觉得
なんか落ち着かない/总感觉心里不安
なんか変だと思う/总觉得奇怪
気がする(きがする)
觉得,感觉
分かるような気がする/感觉懂了
危ない気がする/感觉危险
懐かしい   ④[イ形]
怀恋的,眷恋的
懐かしい味/令人怀念的味道
高校時代が懐かしい/怀念高中时代
老舗(しにせ)0[名]
老字号的店铺
    わがしや
老舗の和菓子屋/老字号的点心店
専門店  せんもんてん  ③[名]
专营商店,专卖······的商店
靴の専門店/鞋子专卖店
お茶の専門店/茶叶专卖店
飛び出す(とびだす)③[自動1]
飞起;跑出;跳出;突然出现
家を飛び出す/从家里跑出去
子どもが急に車道に飛び出す/小孩子突然跑到机动车道上
飛び立つ  とびたつ
おなか  ①[名]
肚子,肠胃
おなかが空いた/肚子饿了
おなかがいっぱいだ/肚子很饱
お腹  おはら
今にも(いまにも)①[副]
眼看,马上,不久
今にも雨が降り出しそうだ/眼看就要下雨了
今にもも泣き出しそうな顔/眼看就要哭了
的表情
今に n  眼看,马上,不久
配達(はいたつ)0[名·他動3]
送,投递、配送
荷物を配達する/配送货物
新聞を配達する/递送报纸
見つかる(みつかる)0[自動1]
被看到,被发现;能找出,找到
かぎが見っかった/找到钥匙了
見つける  みつける 0[他動2]
嘘 うそ
撒谎、谎言
うそをつく
撒谎,骗人
騙す(だます)②[他動1]
欺骗
宿題をしなくても、先生を騙さないですよ。
动词简体形
1原型  る
2て型  て
3た型   た だ
4ない型  ない
5意志型  よう
6能动型  られる
7假定型  れば
1 ~ば形(假定形)
假定形是动词的一种变化形式(活用),表示假定条件(主观的)。动词假定型的变化规则如下:
一类动词:将词尾う段假名变成相应的え段,加上ば徒歩
二类动词:去掉词尾的る,加上れば
三类动词する的假设形是すれば,来る的可能行是来れば
以上是动词的假定型,而例外的是形容词也有假定型!
ば たら的区别和注意点
区别:
1たら:三种作用,而且是前面的动作结束了!才有后面的发生。前面不结束,没有后面的事发生。
2而ば则是前面跟一个状态的形容词和状态的动词,表示在某个条件下,为了完成后面的,那么前面的条件就需要完成,后续为一个目标或者期望,或者一个意志(主观)。(多数主语不一致)
注意:
1,前面是形容词,后面是主观意志,多选ば
2,前后主语不一致多选ば和たら
 やすむ 2 (       ) やる 0 (    )
 もつ 1 (     ) みせる2 (      )
 もらう 0 (       )  まつ1 (      )
 のる0 (    )  ねる0 (    )
 のむ1 (     )  とぶ 0 (     )
 とめる0 (      ) つくる2 (      )
 でる1 (    )   する0 (   )
 きく 0 (    )   くる1 (   )
练习
 写出动词的「假定形」
やすめば
やれば
もてば
みせれば
もらえば
まてば
のれば
ねれば
のめば
とべば
とめれば
つくれば
でれば
すれば
きけば
くれば
形容词的假定型!
い类 词尾い直接变成ければ
高い 高ければ  小さければ
な类 将词尾的だ变成ならば或者是であれば
静かだ   静かならば   静かであれば
好きだ   好きならば  好きであれば
上手だ   上手ならば 上手であれば
 
词例 否定式 过去式 过去否定式 て形 假定形
大きい
小さい
寒い
大き くない
大き かった
大きく なかった
大き くて
大きければ
小さ くない
小さかった
小さく なかった
小さ くて
小さければ
寒  くない
寒  かった
寒く  なかった
寒  くて
寒ければ
(2)A假定形变法规则:
把词尾“い”→“ければ”
动词和形容词的否定假定型!
首先把原型变成否定型,接着再在词尾上变化为ば型:
动词:ない    なければ
い类:ない     なければ
な类 :で(は)ない     でなければ
この薬を飲めば、すぐ元気になります。
吃了这个药马上就会好的。
納豆を食べたくなければ食べなくてもいいです。
不想吃纳豆的话不吃也行。
①一到7点,新闻就开始了。
  7時になれば、ニュースが始まります。
②如果现在马上去,应该赶得上吧。
  今すぐ行けば、間に合うでしょう。
句子练习:
③中文:
あなたが行けば,私も行きます。
④中文:
少し休めば、元気になります。
⑤如果有机会的话,我想去日本。
日文:。
⑥好好想一想的话,就明白了。
日文:
2 ~ば~ほど(同一个动作)
表示随着前项的进行或变化,后项的程度或情况也相应地发生变化,意思是“越……越……”
接续:1动词ば型+动词基本型+ほど
2 い形容词ば型+い基本型+ほど
3ナ形容词なら+ナ形容词+なほど”的形式。
4名词+であれば+名词+であるほど”
    5接三类动词する时可以用“动词すれば+するほど”的形式。
1このお菓子は食べれば食べるほど食べたくなります。
这个点心越吃越想吃。
2この問題は考えれば考えるほどわからなくなりました。
这个问题越想越不明白。
①母が作ったカレーは食ベれば食べるほどおいしいです。/中文:
②日文: /网球练习得越多,进步越大。
③日文: /工资越多越好。
④ゲームは相手が強ければ強いほど面白いです。
/中文:
⑤日文: /考试越简单越开心。
⑥海鮮料理は新鮮なら新鮮なほどおいしいです。
/中文:
3.1 名詞+でも (举例)
名词+でも可以用于举出同类事物中具有代表性的一项。用于委婉地表达说话人的观点。一般不用于过去时态的句子中。でも是个助词,因此会省略掉动词的助词!
翻译为:···之类的,···什么的
1 コーヒーでも飲みませんか。喝点咖啡什么的吗 ?
②お腹が空いたから、パンでも食べよう。/肚子饿了,吃点面包什么的吧。
③すぐ戻りますから、ここで雑誌でも読んでいてください。/我马上回来,请在这里看看杂志什么的。
④映画にでも行きましょうか。/去看场电影什么的吧?【2017年高考真题
⑤A:いつもお世話になっております。今晩、お食事でもいかがですか。一直承蒙您的关照。今晚吃个饭如何?
B:いいんですか。うれしいですね。/可以吗?真开心。【2016年高考真题
⑥雨が降っているから、タクシーにでも乗って行こうか。/因为在下雨,打个
车去吧?2008年高考真题
3.2 疑問詞+でも (全部肯定)
疑问词+でも表示无论前项条件、事态如何,后项都必定成立,即表示全部肯定。
翻译为: 无论···都
いつでも相談に来てください。
请随时来找我商量。
①これは誰でもできる問題です。/这是谁都会做的题目。
②田中さんは何でも知っています。/田中什么都知道。
③君の来たい時に, 来てください。/你想来的时候随时来。【2020年高考真题】
④この雑誌は 買えますから、今買わなくても大丈夫ですよ。/这本杂志随时都可以买,所以现在不买也没关系哦。【2016年高考真题】
⑤分からないことは、    遠慮せずに聞いて、確認しましょう。/不懂的事情,请不要客气,无论什么事都尽管问,让我们一同确认。2016年高考真题
4 ~そうです(样态)
表示说话人对人或事物样态的观察、判断或推测(主观)。一样就能客观的看到的不用そうです。
常与“すぐ”“今にも”一起使用,
意思是“看起来……”“看样子……”
接续:动词型ます去ます+そうです
   形容词词干+そうです
今にも雨が降り出しそうです。
王さんの荷物は重そうです。
切记!表样态的的时候其能够放在句子中间使用,修饰动词用そうに,修饰名词用そうな。把它当做一个na形容词活用!(ようです表比喻时候也一样!)
3花子さんはいつもにこにこしていて、やさし 方ですね。/花子总是笑嘻嘻的,是一个看起来很温和的人。【2011年高考真题】
4庭の花は気持ちよさ 太陽の光を浴びている。/院子里的花舒服地沐浴着阳光。【2012年高考真题】
5おいし 料理ですね。誰が作ったの?/这道菜看起来很美味呢。是谁做的啊?【2018年高考真题】
5 ~ということは
表示对某种状况、事态的解释。意思是就是“也就是说……”
一日八時間働くということは、一週間に40時間働くということですね。
一天八小时工作制,就是说一周必须工作40小时。
今年19歳ということは、来年成年ということです。
今年19岁,也就是说明年就成年了。
6 はずです はずがありません
表示说话人由某种理由或者根据做出相应的判断或推测。通常为说话人认为理所当然的,合乎情理的内容。
翻译为:应当······,理应·······
接续: 把はず当成一个名词
动词简体形/形容词简体形+はずです
な形容词+な+はずです
名词+の+はずです
1,出張に行くと言っていたから、来ないはずです。
2,うちの子がそんなうそをつくはずがありません。
注意:はず的否定是はずがありません!!!
①この部屋は駅に近いし、日当たりもいいから家賃が高い    。/这间房距离车站近,而且采光也好,所以房租应该会很贵。
②         /丹尼尔在日本留学过,所以日语应该很好。
③お知らせに地図があるから、会議の場所がわかる    。/通知上有地图,所以应该知道开会的地点。
④         。/明天是周五,所以爸爸应该要上班的。
⑤        。/史密斯应该知道那个人。
7.1~ために(原因)客观
事故のため、高速道路は渋滞しています。
因为事故,高速公路堵车。
何日も大雨が降ったために、洪水になってしまいました。
因为下了好多天的大雨,所以发洪水了。
7.2 ~ために(目的)主观
李さんは留学するために、貯金するつもりです

展开更多......

收起↑

资源预览