第四课 バレンタインデー 课件(49张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第四课 バレンタインデー 课件(49张)

资源简介

(共49张PPT)
第四课
バレンタインデー
バレンタインデー⑤
[名]
情人节
2月14日。女性から男性へ求愛する日とされ,日本ではチョコレートを男性に贈る慣わしがある。
第一部分の単語たんご
1あげる0
[他動2]
送,给
2もらう0
[他動1]
得到,获得,取得
3くれる0
[他動2]
给(我)
葉書(はがき)0
[名]
明信片
封筒(ふうとう)0
[名]
信封
パンフレット④①
[名]
小册子
絹(きぬ)①
[名]
丝绸,绸子
ハンカチ③0
[名]
手绢,手帕(“ハンカチーフ”的简化语)
この間(このあいだ)⑤0
[名·副]
最近;前几天;上次
この間のことだった
离现在不是很远的过去的某一天、那一次。强调与现在距离之短,现在已经消失或者没在进行了。。
友人(ゆうじん)0
[名]
朋友
友人と話します
友人になる
仲間 なかま
友達 ともだち
紹介(しょうかい)①
[名·他動3]
介绍
お客さんに製品を紹介します
これから自己紹介します。
交通(こうつう)①
[名]
交通
渋滞(じゅうたい)①
[名·自動3]
堵塞,不通畅
事務が渋滞する。
交通渋滞
込む(こむ)①
[自動1]
挤,拥挤;混杂
込んだ電車
道が込む
日本の地下鉄の込むことが驚きました。
辺り(あたり)①
[名]
一带,附近
隣 となり
周り まわり
告白(こくはく)①
[名·他動3]
坦白,表白
愛情を告白する。 吐露爱情
秘密を告白しました。 告密
チョコレート③
[名]
巧克力
本命チョコ(ほんめいチョコ)⑤
在日本情人节的时候,女性送给喜欢的男性或者恋人的巧克力的俗称
世話(せわ)②
[名·他動3]
照顾,关照,照料;麻烦
世話になる 受到照顾
世話にする 照顾
世話をかける 给··带去了麻烦
いつもお世話になりました、ありがとうございました
世話(せわ)②
[名·他動3]
照顾,关照,照料;麻烦
世話になる 受到照顾
世話にする 照顾
世話をかける 给··带去了麻烦
いつもお世話になりました、ありがとうございました
感謝(かんしゃ)①
[名·自動3]
感谢
感謝の念でいっぱいがある
ちゃんと勉強している自分に感謝する
伝える(つたえる)0
[他動2]
传达,转告;传人,传播
テレビを通して全国に伝える
秘密を伝える
全世界で中国文化が伝えていました
義理チョコ(ぎりチョコ)0
[名]
人情巧克力
ホワイトデー④
[名]
白色情人节
返す
他动词1
プレゼントを返してください
お返し(おかえし)0
[名]
回礼,还礼;找回的钱
クッキー①
[名]
曲奇饼干
ケーキ   蛋糕
キャンディー①
[名]
糖果
ホワイト②   white   
[名]
白,白色
増える(ふえる)②
[自動2]
增加,增多
会員が増える
川の水が増える
減る  へる 
[自動2]
减少,变少
恋人(こいびと)0
[名]
恋人
······人   じん。ひと。もの
この頃(このごろ)0
[名·副]
近来,这些天来
この頃の天気は暑ぎる
「この頃」 这段时间,近来,跟最近差不多,基本上是一样的。
売れる(うれる)0
[自動2]
畅销,好卖
この品物は好評でよく売れる。
売る  うる   很普通的出售,售卖
土地を売る。
時期(じき)①
[名]
时期,时候;期间
手間(てま)②
[名]
工夫,劳力,时间
手間がかかる
これは5人分の手間がいるだけです。
形(かたち)①
[名]
形状;样子;形式
「かたち」常用的有三种意思,
1是“形状”
  この花瓶は形がよい。/这个花瓶造型很好。
2是“形式、形态”
  それは小説の形で発表されている。
3是“形式上、表面上的”
    彼は形だけの社長だ。/他的经理职位只是个摆设。
「すがた」意为“姿态、样子,身姿”
它只用来形容人,或是拟人的“景”。
美女の姿が美しい
「すがた」意为“姿态、样子,身姿”
它只用来形容人,或是拟人的“景”。
美女の背姿が美しい
なん
何と言っても(なんといっても)
不管怎么说,毕竞,终究
1と言う
2何と言う
3何といって
4何と言っても
伝わる(つたわる)⑩
[自動1]
传。流传:传播
地震の波が伝わる。
     いなか
うわさが片田舎にまで伝わる
漢字は中国から伝わって来ただろう。
伝わる(つたわる)⑩
[自動1]
传。流传:传播
地震の波が伝わる。
     いなか
うわさが片田舎にまで伝わる
漢字は中国から伝わって来ただろう。
伝える  つたえる 他动词
日当たり(ひあたり)①
[名]
向阳,向阳处
日当たりのいい部屋。
給料(きゅうりょう)①
[名]
工资
アメリカの工人の給料が安くないだろう
今日始めて給料をもらった
年料  ねんきゅう 年薪
月給  げっきゅう 月薪
日給  にっきゅう 日薪
それに①
[接続]
而且
金もなくて、それに気がつかなかった。
あんな体でそれにまだ出掛けると言う。
遅い(おそい)①②
[イ形]
晚,不早;迟缓的,慢的
遅れる  おくれる
早い  はやい
速い  はやい
恋人    こいびと 恋人
この頃   このごろ 最近,这些天来
この頃の天候。 最近天气。
売れる   うれる 畅销,好卖
この品は好評でよく売れる。 这货受欢迎很畅销。
手間    てま② 工夫,时间
手間のかかる仕事。费事的工作。
1 名詞1は が名詞2に名詞3をあげます
……あげます表示给予他人物品,意思是“给……”
私が王さんに映画のチケットをあげました。
是我给了小王电影票。
ダニエルさんは鈴木さんにお土産をあげました。
丹尼尔给铃木特产。
2 名詞1は が名詞2に から名詞3をもらいます
表示接受别人的馈赠,意思是“领取……”“得到……”
田中さんは鈴木さんから手作りのチョコレートをもらいました。
田中得到了铃木亲手做的巧克力。
小野さんは佐藤さんにプレゼントをもらいました。
小野从佐藤那里得到了礼物。
3 名詞1は が名詞2に名詞3をくれます
表示他人给予说话人或说话人一方的人员某物。
小林さんは私に日本語の辞書をくれました。
小林给了我日语词典。
友達が私に風邪薬を買ってくれました。
朋友为我买了感冒药
4 動詞+てあげます
表示说话人或说话人一方的人员为他人做某事,也可以表示第三者为他人做某事。应尽量避免对长辈、上级或关系不亲密的人使用。
王さんはキムさんに本を貸してあげます。
小王把书借给了小金。
私はいつもおばあさんに新聞を読んであげます。
我经常读报给奶奶听。
5 動詞+てもらいます
表示从说话人的角度表达他人为说话人或说话人的一方做某事。
私は日本人の友達から日本料理の作り方を教えてもらいました。
日本朋友教我如何做日本料理。
学生たちは職員に図書館の利用規則を説明してもらいました。
工作人员给学生们讲解了图书馆的使用规则。
6 ~し、~(并列,原因)
接续助词し连接两个小句表示并列。以“し~,し~”的形式使用时表示提示多项,意思是“又……又……”,常和それに连用!
この部屋は静かだし、日当たりもいいです。
这个房间很安静,采光也很好。
另外还可以用于比较委婉地提出理由,并暗示还存在其他理由。
もう遅いしこれで失礼します。
已经很晚了,我这就告辞了。
それに 接续词
1、以递进累加的语气连接前后两项。表示同类内容的补充、追加关系。多用于日常会话,可用于第一人称的意志与愿望表达。翻译为:而且···,再加上····
例:今日は暑い、それに湿度も高いから大変だよ。
今天又热,湿气又重,真糟糕。
この店は安い、それに品物も揃えっている。
这家店很便宜,东西也很齐全。
2,表示逆接,与后项中补充与前项相反的内容翻译为可是,但是
例:太陽があんなに中天高くかかっている、それに暗い。太阳那么高高地挂在中天,却很暗。

展开更多......

收起↑

资源预览