第一课 工場見学 课件(35张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第一课 工場見学 课件(35张)

资源简介

(共35张PPT)
第一课
工場見学
目標
単語
動詞 て形
Nに
Nを
00
単 語
見学「けんがく」
工場を見学する
工場見学
見学旅行
見学者「けんがくしゃ」
味噌「みそ」
味噌汁「みそしる」
黒板「こくばん」
黒板に漢字を書きます
予定「おてい」
予定表
予定の通り
どんな予定がありますか
張る「はる」
履歴書に写真を張る
壁に地図を張る
封筒に切手を張る
集合「しゅうごう」
学校に集合する
出発「しゅっぱつ」
出発する
北京へ出発する
到着「とうちゃく」
弁当「べんとう」
弁当を作る
弁当を食べる
弁当箱「べんとうばこ」
散歩「さんぽ」
散歩に行く
公園を散歩します
着く「つく」
家に着く
北京に着きました
駅に着く
電車が着きました
友達が着く
質問「しつもん」
質問はありませんか
先生に質問をする
事「こと」
去年の事
事の真相
いろいろ
いろいろな帽子
いろいろありがとう
いろいろ話しました
スーパーでいろいろ買い物をします
後「あと」
授業の後
また後で
楽しみ「たのしみ」
楽しみですね
人生の楽しみ
答え「こたえ」
答えをする
答える
まとめる
資料をまとめる
新聞「しんぶん」
新聞を見る
ニュース
載せる「のせる」
歴史に載せる
新聞に載せる
乗客をバスに載せる
できる
食事ができました
宿題は全部できました
働く「はたらく」
工場で働く
朝から晩まで働く
頭が働く
教える「おしえる」
道を教える
日本語を教える
水泳を教える
学校で教える
大豆「だいず」
黒豆「くろまめ」
小豆「あずき」
使う「つかう」
ペンを使う
頭を使う
体を使う
英語を使う
このかばんは旅行に使います。
~トン
100トン
複雑「ふくざつ」
複雑な仕事
関係が複雑です
複雑な気持ち
苦労「くろう」
ご苦労さまでした
楽しい「たのしい」
楽しい気持ち
楽しい生活
仕事が楽しい
勉強が楽しい
文法

动词分类
3类动词
2类动词
1类动词
V1: 基本形最后一个假名不是「る」的动词
基本形最后一个假名是「る」,
但倒数第二个假名不是「い段」或「え段」假名的动词。
V2:基本形最后一个假名为「る」,
而且倒数第二个假名是「い段」或 「え段」假名的动词。
V3:「来る」「する」及后续「する」构成的动词。
请说出以下动词的分类
食べる         来る   
買う(かう)       する  
ある         欠席する   
起きる         卒業する 
帰る          始まる     
vて
表示2个动作,变化的先后顺序
母はご飯を食べて寝ました。
妈妈吃完饭就睡了。
变形规律
2类动词
3类动词
2类
词尾る变成て
食べる  食べて
教える  教えて
見る   見て
3类
する  → して
くる  → きて
勉強する   勉強して
見学する   見学して
P8-3 P5
Vてください
表示提出要求,“请…”,含有命令语气。
更礼貌的说法:“Vてくださいませんか”
请看黑板。
黒板を見てください。
p4
助词に
あそこに美月さんがいますよ。存在的处所
君は何時に寝ますか。动作,行为发生的时间
学校に行きますか。到达的地点
旅行に行きますか。移动的目地
私も馬に乗りましたか。动作主体存在的处所
この薬は一日に三回飲みます。比例的基准
鞄を机の上に置きました。附着场所
名[附着点]に动
日曜日、小野さんは公園でボートに乗りました。
李さんは電車に乗りました。
この椅子に座ってください。
小野さんはこのデパートに入りました。
李さんはかばんに書類を入れました。
接在表示名词的后面表示主体移动的目的地。
名[目的地]に 动
表示移动的目的地
李さんは病院に/へ行きます。
李さんは家に/へ帰りました。
趙さんは昨日北京に/へ来ました。
接在名词后面表示移动目的地
机に本があります。
5時に帰ります。
友達に会います。
本を買いに行きます。
車に乗ります。
に の 用法
存在的场所
时间
动作的对象
移动行为的目的
附着点
 Nに
一般附在表示人的名词后面,
表示动作涉及的对象。
梁さんに手紙を書きます。
友達に電話をしました。
老师教学生日语。
先生は学生に日本語を教えます。
Nを
场所方位N+を+移动的V;
表示经过,离开的场所
家族と一緒に公園を散歩します。
私たちは橋を渡りました。
をとで
整个动作都在某个场所内进行,两者均可用
毎朝、近くの公園をジョギングします。
动作主体的移动性
毎朝、近くの公園でジョギングします。
只表示动作发生的场所
如果整个动作只有一部分在某个场所进行,则:“を”不能替换为“で”
わたしはおばあさんと一緒に道を渡ります。
用“で”替换“を”后,句子意义会发生改变。
飛行機は東の空を飛んでいます。(描述飞机飞过东边天空。)
飛行機は東の空で飛んでいます。(描述飞机在东边空中盘旋。)
Nなど
附在N后,表示“除所列举的事项外,还有其他同类事项”
あの本屋には、わたしが好きな本や雑誌などがたくさんあります。
パンや果物などを食べて、学校に行きます。
喜悦
日常生活中,当我们遇到让自己高兴的事(如父母、朋友送给自己礼物,自己的愿望得以实现,有好消息等)时,我们经常会向对方或周围的人表达自己的喜悦心情。
うれしい
わあ、うれしい。ありがとう。(太谢谢了!)
(1)(为同学过生日)
A:(手捧鲜花)誕生日、おめでとう。
B:わあ、うれしい。ありがとう。
有时我们还会用“本当ですか”“そうですか”等表达意外的惊喜。
(2)先生:李さんのは一番だったよ。
李:本当ですか。うれしい。
期待
楽(たの)しみですね(在表达期待某事发生的同时,带有希望得到对方肯定回应的语气。)
(1)A:今度の夏休み、楽しみですね。
B:ええ、そうですね。
当对方说“~楽しみですね”时,我们一般会用“(ええ、)そうですね。”来表达同感。
我们还可以用“ええ、楽しみですね。”“そうですね、楽しみですね。”“ええ、そうですね、楽しみですね。”等表达方式来表达与对方的共鸣。
(2)A:来週、新しい日本人の先生が来ますね。
B:ええ、楽しみですね。
“方”是后缀,前接动词的中顿形,表示方法。
其构成方法根据动词的类别有所区分。
練習
単語の(読む   読み方)を教えてください。
この料理の(食べる   食べ方)が分かりません。
皆さん
また会いましょう

展开更多......

收起↑

资源预览