资源简介 (共31张PPT) 《新编日语》上册第三課 はじめまして授業の流れ 1関連知識2 言葉の使い方3 文法の勉強4練習関連知識張(ちょう)王(おう)李(り)趙(ちょう)陳(ちん)劉(りゅう)楊(よう)黄(こう) 周(しゅう) 呉(ご)中国常见姓氏1関連知識徐(じょ)孫(そん)馬(ば)韓(かん)鄧(とう)曹(そう)于(う)蔣(しょう)蔡(さい)魏(ぎ)中国常见姓氏2関連知識鈴木(すずき)佐藤(さとう)田中(たなか)山本(やまもと)渡辺(わたなべ)高橋(たかはし)小林(こばやし)中村(なかむら)伊藤(いとう)斉藤(さいとう)日本常见姓氏1関連知識加藤(かとう)山田(やまだ)吉田(よしだ)池田(いけだ)前田(まえだ)内田(うちだ)岡田(おかだ)青木(あおき)金子(かねこ)服部(はっとり)日本常见姓氏2はい1.表示被叫到名字、接电话等时的应答声。相当于汉语的“是、到、有”。「出席(しゅっせき)を取(と)ります。木村(きむら)さん!」/现在开始点名。木村同学!「はい。」/到!言葉の使い方2.表示应允、肯定。相当于汉语的“是的”。口语中还可以说「ええ」,不过「ええ」的语气不如「はい」郑重。 「田中さんは留学生ですか。」/田中,你是留学生吗? 「はい、私は留学生です。」/是的,我是留学生。 (ええ、私は留学生です。)3.表示唤起别人的注意。相当于汉语的“喂、好”。 はい、話(はなし)をやめて。/喂,别说话了。后缀「人」1.接在国名后,表示“…国人”。○中国(ちゅうごく) 中国人(ちゅうごくじん)○日本(にほん) 日本人(にほんじん)○韓国(かんこく) 韓国人(かんこくじん)○アメリカ アメリカ人(じん)/美国人 2.接在地区名后,表示某地区的人。○台湾(たいわん) 台湾人(たいわんじん)○香港(ほんこん) 香港人(ほんこんじん)○上海(しゃんはい) 上海人(しゃんはいじん) 隣1.邻居,隔壁〇隣の家(いえ)/邻居2.旁边〇隣は山田(やまだ)さんの席(せき)です。/旁边是山田先生的座位。3. 邻近,附近〇家(いえ)は駅(えき)の隣です。/家住在车站附近。4. 邻国〇フランスの隣はドイツです。/法国的邻国是德国。何 「何」是对于不了解的事物进行提问的疑问词,相当于汉语的“什么”,有「なん」、「なに」两种读法。一般规律为:1.后续「た行、だ行、な行」假名时读「なん」,但其中后续「で」时两种读法都可以使用。〇これは何(なん)ですか。/这是什么?〇何(なに)/何(なん)で学校(がっこう)へ行(い)きますか。/怎么去学校?2.后续量词时读「なん」。何歳(なんさい)/几岁、何冊(なんさつ)/几册、何人(なんにん)/几人、何本(なんほん)/、何個(なんこ)/几个……3.上述以外的情况用「なに」〇あそこに何(なに)がありますか。/那里有什么?〇あなたはこれから何(なに)をしますか。/你接下来做什么?文法の勉強一、敬体判断句①以“体言+断定助动词「です」”作谓语,表示对现在或将来的事、物、人进行判断。主要句式如下:1、肯定表达形式:~は~です。 「は」(发音为“wa”)接在体言(名词、代名词、数词)后,构成判断句的主语。「です」接在体言后,构成判断句的谓语。「~は~です」相当于汉语的“…是…”。○私は学生です。/我是学生。○田中さんは先生です。/田中先生是老师。例句2、否定表达形式:~は~ではありません。 「ではありません」是「です」的否定形式。「~は~ではありません」相当于汉语的“…不是…”。○私は先生ではありません。/我不是老师。○李さんは会社員ではありません。/小李不是公司职员。例句3、疑问表达形式:~は~ですか。 「か」接在「~は~です」句末,表示疑问的语气,相当于汉语的“…是…吗?”。〇田中さんは日本人ですか。/田中先生是日本人吗?〇鈴木さんは留学生ですか。/铃木小姐是留学生吗?例句4、推测表达形式:~は~でしょう。 「でしょう」表示推测语气,有“大概、可能”等拿不准的语气,回答可以是肯定的、否定的,也可以仍然用推测的语气。〇あなたは李さんでしょう。/你是李先生吧?〇佐藤さんは日本人でしょう。/佐藤先生是日本人吧?例句<例>山田誠一さんは学生です。→山田誠一さんは学生ではありません。→山田誠一さんは学生ですか。→山田誠一さんは学生でしょう。(1)田中さんは先生です。(2)あの人は佐藤さんです。(3)李さんは会社員です。仿照例句,变换说法。文法の勉強二、提示助词「も」①接在体言后,表示该事物与另外的事物相同,相当于汉语的“也”。○田中さんも会社員です。/田中先生也是公司职员。○李さんも留学生です。/小李也是留学生。另外,以「~も~も」的形式,可以列举两个或两个以上的人或事物,相当于汉语的“…和…都…”、“…也…也…”。○田中さんもスミスさんも会社員です。/田中先生和史密斯先生都是公司职员。例句例句<例> 私も李さんも留学生ではありません。(1)日本人(2)会社員(3)北京大学の留学生替换练习文法の勉強三、~は~ですか、~ですか。表示两者选一的问句,可译为“…是…还是…?”。○鈴木さんは先生ですか、学生ですか。/铃木先生是老师,还是学生?○あの人は山田さんですか、田中さんですか。/那个人是山田先生,还是田中先生?例句<例>あの人は先生ですか、学生ですか。(1)田中さん 佐藤さん(2)日本人 中国人(3)貿易会社の社員 旅行社の社員替换练习文法の勉強四、后缀「さん」接在他人的姓氏或名字后,表示敬意。但不能用在自身或自己一方人的称呼后面。○スミスさん/史密斯先生;史密斯女士○李さん/小李;老李;李先生;李女士○鈴木さん/铃木先生;铃木女士例句<例1>甲:あなたは田中さんでしょう。乙:はい、私は田中です。(1)李 (2)山田(3)スミス替换练习<例2>问:鈴木さんは先生ですか。肯定回答:はい、私は先生です。否定回答:いいえ、私は先生ではありません。(1)呉 会社員(2)スミス 学生(3)佐藤 北京大学の留学生替换练习1、あの人( )日本人です。2、山田さんは東京大学( )留学生です。3、田中さんは会社員です( )。4、王さんは旅行社の社員です。李さん( )旅行社の社員です。5、スミスさん( )田中さん( )会社員です。助词填空はのかももも 皆さん、また来週! (みなさん、またらいしゅう) 展开更多...... 收起↑ 资源预览