资源简介 (共22张PPT)ここはデパートです1、ここ/そこ/あそこ は 名です2、A は B[场所]です (A在B)3、名(场所) は どこですか4、名 も 名 です5、名 は 名 ですか、名 ですか6、名 は いくらですか指示场所:ここ、そこ、あそこ说话人听话人说话人听话人(1) 说话人和听话人相隔一段距离,面对面时ここ(近) そこ(中) あそこ(远)ここ(近) そこ(中) あそこ(远)(2) 说话人和听话人位于同一位置,面向同一方向时意义: 这里/那里/那儿是······例句:(1)ここ は デパートです。(这里是百货商店。)(2)そこ は 図書館です。(那里是图书馆。)(3)あそこ は 入り口です。(那儿是入口。)1、ここ/そこ/あそこ は 名です2、A は B[场所]です (A在B)意义:表示“名词A”存在于“名词B”。(A在B)例句:(1)食堂 は デパートの7階 です。(食堂在百货商店的7层。)(2)トイレ は ここです。(厕所在这儿。)(3)小野さん は 事務所 です。注意:日语的“です”比汉语的“是”更为广泛的含义。在这里表示名1在名2这个地方。(小野女士在事务所。)翻译ここはデパートです。そこは図書館です。あそこは入り口です。这里是百货商店。那里是图书馆。那儿是入口。3、名(场所) は どこですか意义:用于询问事物存在的场所。“……在哪儿?”例句:(1)トイレはどこですか。(厕所在哪儿?)――あちらです。(在那儿。)(2)あなたのかばんはどこですか。(你的包在哪儿?)――私のかばんはここです。(我的包在这儿。)ここは食堂です。ここ食堂しょくどうここはカメラ売り場です。ここカメラ売り場うり ばそこは靴売り場です。そこ靴売り場くつうり ばそこはかばん売り場です。そこかばん売り場あそこは受付です。あそこ受付うけつけあそこは傘売り場です。あそこ傘売り場かさうり ばトイレはどこですか。―あちらです。厕所在哪儿?——在那儿。你的包在哪儿?我的包在这儿。あなたのかばんはどこですか。―わたしのかばんはここです。翻译4、名 も 名 です助词「も」基本相当于汉语的“也”,在句中代替「は」。(1)ここはJC企画のビルです。(这里是JC策划公司的大楼。)あそこもJC企画のビルです。(那里也是JC策划公司的大楼。)(2)李さんは中国人です。(小李是中国人。)張さんも中国人です。(小张也是中国人。)(3)あなたも中国人ですか。(你也是中国人吗?)补充:疑问句肯定回答时用“~も”,否定回答时用“~は”。張さんは留学生です。劉さんも留学生ですか。肯定回答---〉はい、劉さんも留学生です。否定回答---〉いいえ、刘さんは留学生じゃありません。中国語の先生です。5、名 は 名 ですか、名 ですか意义:选择疑问句,可以重复使用谓语“~ですか”。注意:因为这里询问的是哪一种,不能用“はい”或“いいえ”来回答。1.かばん売り場は一階ですか、二階ですか。卖包的柜台在1层还是2层?林先生是韩国人?日本人?还是中国人?————是日本人。2.林さんは韓国人ですか、日本人ですか、中国人ですか。――日本人です。6、名 は いくらですか询问价钱时,用“いくら”。(1)これは いくらですか。(这个多少钱?)(2)その服は いくらですか。(那件衣服多少钱?)ここはJC企画のビルです。あそこもJC企画のビルです。翻译这里是JC策划公司的大楼。那里也是JC策划公司的大楼。ジェーシーき かく李さんは中国人です。張さんも中国人です。小李是中国人。小张也是中国人。あなたも中国人ですか。你也是中国人吗?造句ここ本屋コンビニそこデパートホテル郵便屋あそこ銀行ゆうびんやくぎんこうほんや1.背诵例句,下节课听写2.背诵课本P362、44页楼层、数字下节课默写3.预习并熟读课文お疲れ様でした 展开更多...... 收起↑ 资源预览