第41课 李さんは部長にほめられました 课件(18张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第41课 李さんは部長にほめられました 课件(18张)

资源简介

(共18张PPT)
第四十一课
李さんは部長にほめられました
目录
01 重点单词
Just for today I will try to live through this day only and not tackle my whole life problem at once. only and not tackle my whole life problem at once.
02 重点语法
Just for today I will try to live through this day only and not tackle my whole life problem at once. only and not tackle my whole life problem at once.
03 练习巩固
Just for today I will try to live through this day only and not tackle my whole life problem at once. only and not tackle my whole life problem at once.
04 结束语
Just for today I will try to live through this day only and not tackle my whole life problem at once. only and not tackle my whole life problem at once.
第 一 部 分
重点单词
どろぼう
すり      泥棒    小偷
 
しじょう     いちば          
市場      市場
あらし       たいふう     
嵐       台風
いっさくねん         さくねん きょねん
一昨年/おととし     昨年/去年 
         ぜんぶ 
すべて     全部 
こうつじじょう
交通事情    事情(状况,情况) 事情がある
しか   ほ
叱る → 褒める     母に叱られました
さそ
誘う      友達を誘います
 
いた                    つ
至る      北京に至ります   着く
み              み
見つかる (自)    見つめる (他)寻找    発見する
はか        
図る   測る、計る、量る
お          
起こす  (他)  起きる(自)
もと
求める    夢を求めます
ほんやく    やく
翻訳する 笔译     訳す 口译
はばひろ    おおはば
幅広い  (范围广)    大幅(程度)
 
たいりょう                    
大量      たくさん+の+人 物   大勢+人
まい      てら
参る    お寺に参ります   
参りました /参ったな 真糟糕。真倒霉;服了…
动词被动态   
一类动词:将词尾う段变成同行 あ段假名,再加れる。
う段→あ段+れる ※以「う」结尾的默认变「わ」再加れる
休む→休まれる  言う→ 言われる
二类动词:去掉词尾る,再加られる。 去る+られる
起きる→起きられる 寝る→寝られる いる→いられる 
三类动词: ①する→される 勉強する→勉強される
     ②く  こ
      来る→来られる
※所有动词变成被动态后,都属于二类动词
第 二 部 分
重点语法
直接被动:~は~に V-(ら)れる
A  は  B  を~ →   B は   A に~(ら)れる
施动者  承受者   承受者   施动者
A把B…    B被A…
猫は魚を食べた。→ 魚は猫に食べられた。
先生は私をほめた。 →私は先生に褒められた。
部長は李さんを呼びます
 →李さんは部長に呼ばれました。
直接被动:~は/が ~に ~をV-(ら)れる
Aは  Bに Cを~ →   Bは   Aに~Cを(ら)れる
私は母に電話を掛けます。→ 母は私に電話を掛けられました。
   ※方向
感谢所受的行为时通常用~てもらう
李さんは友達に助けられました。(客观叙述,不表示受益)
李さんは友達に助けてもらいました。(把小李看作自己人,表示我方受益,有感激对方之情)
※に有时候可以换成から
直接被动:~は/が~に V-(ら)れる 物主
※当做动作的主体十一般大众,或无法确定,或不值一提,或不言而喻时,可省略「~に」的部分
来週ここで     写真展が開かれます。
李さんはよく明るくて、親切な人だと言われています。
駅前に高いビルが建てられました。
(人に)
直接被动:~は/が~に V-(ら)れる 物主
※动作涉及到创新、创作、发明、发现「作る、書く、発明、建てる、設計する、作曲する」时,要用「~によって」代替「~に」
ベートーベンが「運命」を作曲しました。
  「運命」がベートーベンによって作曲されました。
日本の高校生はあの有名な星を発見しました。
  あの有名な星は日本の高校生によって発見されました。
间接被动:~は~に ~をV-(ら)れる
Aは Bの Cを~ →   Bは  Aに~Cを(ら)れる
施动者 物主 所有物       物主 施动者 所有物
猿はリカさんの帽子を取った。      お父さんはリカさんのケーキを食べた。    
→ リカさんは猿に帽子を取られた。 →リカさんはお父さんにケーキを食べられた。
※尤其注意:Bの Cは  Aに~Cを(ら)れる
间接被动:~は~に V-(ら)れる
Aは B~ →   Bは  Aに~(ら)れる
※  间接给受害者造成(迷惑、被害、影响)
食事中、隣の人がタバコを吸います。      
 →食事中、隣の人にタバコを吸われます。
父が死んだ。苦労した。
→父に死なれて、苦労した。
在电车上,小李的钱被小偷给偷走了。
電車の中で、李さんは泥棒に財布を盗まれました。
2.小马被女朋友甩了。
馬さんは彼女に振られました。
3.昨天淋了大雨,非常倒霉。
昨日大雨に降られましたから、ひどい目に遭いました。
4.因为小孩在哭所以睡不了觉 。
赤ちゃんに泣かれて、寝られませんでした。
日本ではトイレには神様がいると____います。
A.言えて B.言わせて C.言われて D.言いたくて
2、人に( )ことをちゃんとやらなければなりません。
A.頼んだ B.頼めた C.頼ませた D.頼まれた
3、いつの時代でも若者______新し流行が作り出された。
A.によって B.とって C.かけて D.つれて
4、洋子さんの家は美しい木々に_____いる。
A.囲み B.囲んで C.囲ませて D.囲まれて
高考链接
C
D
A
D
1.仮名とは____をもとにして日本で作られた。
A.ローマ字     B.漢字    C.万葉仮名     D.和語
2.俳句にはなければならない言葉は____だ。
A.季節の言葉   B.動物の言葉    C.愛の言葉   D.あいさつの言葉
B
A
①せいちょう ②せいぞう ③ほんやく ④さそいます ⑤さくねん
⑥いらい ⑦ほうそう ⑧みつかります⑨はっけん ⑩おおはば
三、1牛肉 2小鳥 3調査 4今後 5開発
6実現 7生産 8踏み 9求める 10起こし
四、1作られ 2見られ 3輸出され 4こられ 52日
6食べた 7考えている 8嫌いに 9なく 10飲む
五、1踏まれました2送ってもらいました 3貸してもらいました
4取られました5見てもらった
六、1B、2A、3D、4D、5B、6C、7A、8C、9B、10D、11A、12C、13D、14C、15D、16B、17B、18B、19B、20D、21A、22D、23C、24D、25B
七、1D、2C、3C、4B、5A

展开更多......

收起↑

资源预览