资源简介 (共33张PPT)第27课子供の時、大きいな地震がありました単語経済:けいざい 国語 数学 英語 大勢:おおぜい p27 大勢の人/人が大勢います。 たくさん 多い教師 先生pお年寄り:おとしより p27.4 既有亲切感又有敬意的“老人”的尊敬说法。不能用于直接称呼对方。直接称呼时用“おじいさん、おばあさん”。 老人 足が不自由な方 障害者日本人的称呼1.お父さん お母さん2.じじ ばばラジオ体操 ラジオ 收音机卓球;たっきゅう ピンポン 撞球 ビリヤードバスケットボール ---をする有料:ゆうりょう 無料:むりょう 只 ただ賞:しょう ノーベル賞 賞に入る:得奖詩:し 詩を吟ずる:吟诗詩歌信号 赤信号 青信号アルバイト をするご飯:ごはん ご飯を食べる/ご飯ができる 朝/昼/晩ご飯砂糖:さとう 砂糖を入れる 塩:しお 甘い 酸っぱい 苦い 辛い通う:かよう(自五) 会社/学校に/へ通う 南京と北京の間通う電車姉 兄 妹 弟 両親 兄弟 姉妹 姉御 兄貴 集まる:あつまる(自五) 教室に人がたくさん集まっています。 集める:あつめる(他一)聚集,收集,集中 切手を集める踊る:おどる(自五) 踊りを踊る 神と一緒に踊りましょう要る:いる(自五) この仕事は少し時間がいります。 返事はいらない。(いりません) いる--います 要る--いります困る:こまる(自五) 金に困る sthに困る:为...所困 困っている友人を助けます。たたく(他五) 窓/肩/手をたたく 人に意見をたたく:询问意见入れる:いれる(他一)--入る:はいる(自五) 箱に物を入れる/ポケットに手を入れる手に入れる sthをspに入れる:将sth放入sp看病する:かんびょうする(名.他.サ) 病人を看病する 看病婦喧嘩する:けんかする(名.自.サ) 友達と喧嘩する sbと喧嘩する 小さなことで喧嘩する利用する:りようする(名.他.サ) 地位を利用する sthを利用する相談する:そうだんする(名.他.サ) 先生と相談する sbと相談するしばらく 暫く しばらくお待ちください。 しばらく会わなかったね。 問題はしばらく置いてください。 しばらくです。好久不见そう言えば:そういえば 由正在进行的对话或者说话现场的某种情况联想到另外一些情况时使用。 そう言えば、さっきから戴さんがいませんね。 ところで:用于转换话题。気が付きます sthに気が付く 鍵を部屋に忘れたことに気がつきました。~行き 東京行きの電車 sp行き语法篇句型一:~時作用:表示时间关系。意思:...的时候。接续:名词の/形容动词な/形容词,动词简体说明:①当前面动词为原型时,表示前面动词未发生,后面动作已经发生。 或,同时并行发生eg.2②当前面为动词た形时,表示前面动作已经发生了,后面动作才发生。③表示一次性的,个别的情况用“~時に”的形式。例句:1.子供の時、大きな地震がありました。 2.大阪へ行く時、地図を買いました。 3.忙しい時、家族皆で仕事をします。 4.暇な時、私は町で買い物をします。日语中的相对时态说明:①句末的谓语动词的时态,通常是以说话时为基准。②句中其他成分,如定语从句,宾语从句,状语从句,引用成分中的时态多以主句句末谓语动词的时间为基准。其时态具有相对性。1.ご飯を食べる前に、手を洗ってください。2.ご飯を食べた後で、薬を飲みます。3.忘れ物に気づいた時は、お客様センターに問合わせてください。4.父は新聞を読む時、眼鏡をかけます。1.我身死去之时,世界将会变得一片黑暗。2.断剑重铸之时,骑士归来之日。 断つたつ 剣けん 直すなおす 騎士きし 3.天冷的时候,果然还是吃点热的好。4.去东京的时候,我遇见了山田先生。句型二:~ながら作用:表示时间关系。意思:一边...一边...。接续:动词ます形说明:①表示一个人同时进行2个动作,动作的主体必须是同一主体。②动词不可以是瞬间动词。③主要动作通常放在后面。例句:1.李さんはテレビを見ながら食事をしています。 2.そのことを考えながら歩いていました。 3.ラジオや音楽を聞きながら勉強や仕事をする人は「ながら族」と言います。1.我们一边喝咖啡,一边听音乐好吗?2.我总是一边看着菜谱,一边做菜。3.一边走一边看手机很危险。句型三:~でしょう作用:表示确认。意思:...吧。接续:名词/形容动词词干/动词,形容词简体说明:①语调上升,表示让听话人确认自己的推测或者判断是否正确,一般用于征求对方的赞同。②语调下降,用于对方和自己意见不合或者质问对方。例句:1.李さん、明日のパーティーに行くでしょう。(升) 2.このお菓子まずいね。 ――えっ、まずい?美味しいでしょう。(降)3.お母さん、私の日記、見たでしょう。(降)ね和でしょう的区别说明:①ね用于说话人认为自己和听话人双方意见一致的情况。②でしょう可以用于双方意见不一致时。句型四:~ている作用:表示动作的反复,习惯。意思:一直都...,总是...。接续:动词て形说明:作为此用法的扩展,还可以表示职业,身份等。用“职业名词+をしています”的形式。例句:1.北京行きの飛行機は一時間一便飛んでいます。 2.私は毎日散歩しています。 3.葉子さんはアルバイトをしながら学校に通っています。~ている的3种用法说明:①接持续性动词,表示动作正在进行。②接瞬间动词,表示结果或者状态的存续。③表示反复或者习惯性的动作。例句:1.私は午後3時から5時までずっと図書館で本を読んでいます。2.車は持っていますが、運転することができません。3.私は毎年の夏、海へ行っています。1.这位是经常和我一起玩的朋友。2.我现在是一名日语老师。句型五:名词+で作用:表示原因,理由。意思:因为...。例句:1.雨で道が滑ります。 2.昨日、風邪で学校を休みました。 3.毎日、試験勉強で忙しいです。1.为爱受了伤。2.因为交通事故受了伤。3.因为工作很累了,回家马上就睡着了。に和と的区别说明:①に表示动作作用的对象。是单方面作用。②と表示互动行为,2个人同时进行同一行为。例子:sbと約束する sbと相談するsbと結婚する sbと喧嘩するsbと/に会う1.テレビを( )、宿題をするのはよくないです。 A.見ながら B.見ないで C.見てから D.見たから2.( )時、ご両親に聞いたほうがいいです。 A.困る B.困った C.困らない D.困らなかった3.皆さん、きっとお腹が空いている( )。 A.のです B.です C.でしょう D.のでしょう4.クラスメートが病気の( )小野さんが看病しました。 A.時 B.時に C.時は D.時が5.昨日大雨( )風邪が引いてしまいました。 A.の B.で C.から D.が翻译作业1.当因为工作而疲惫时,我认为微笑是最好的。(疲れる、笑う)2.最近,我总是会想起小时候听过的歌。(思い出す)3.热的时候吃冰淇淋最好了。(アスクリムー)4.吃完饭后,请说“多谢款待”。5.一边吃薯片一边看电视最惬意了。(ポテットチップ、最高)6.在日本时,我一边打工一边上日语学校。7.你平时都看什么样的节目呢?(番組、アニメ、ドラマ)经常看动漫和日本的电视剧。1.当因为工作而疲惫时,我认为微笑是最好的。(疲れる、笑う)仕事で疲れた時には笑うのが一番いいと思います。2.最近,我总是会想起小时候听过的歌。(思い出す)最近、私はいつも子供の時聞いた歌を思い出します。3.热的时候吃冰淇淋最好了。暑い時はアスクリムーを食べるのは一番です。4.吃完饭后,请说“多谢款待”。食事が終わった時、「ごちそうさまでした」と言ってください。5.一边吃薯片一边看电视最惬意了。(ポテットチップ、最高)ポテットチップを食べながらテレビを見るのは最高です。6.在日本时,我一边打工一边上日语学校。日本にいた時、私はアルバイトしながら、日本語学校に通っていました。7.你平时都看什么样的节目呢?(番組、アニメ、ドラマ)いつもどんな番組を見ていますか。经常看动漫和日本的电视剧。よくアニメや日本のドラマを見ています。 展开更多...... 收起↑ 资源预览