资源简介 (共37张PPT)第21课私はすき焼きを食べたことがあります。単語渡す遅れる考える調べる着る予約するしますーする言葉:ことば きれい言葉をよく言うな。メールアドレス メール アドレスを教えてください。連休:れんきゅう 明日から連休ですね。どこかへ行きませんか。終わり:おわり 終わる:おわる(自五) 一年の終わり 私は去年の終わりまで横浜に住んでいました。 始め休憩時間 休憩 休憩する 少し休憩しましょう京劇:きょうげき 京都:きょうと 東京:とうきょう 喜劇:きげき 悲劇:ひげき体:からだ 体が大きいです。 喫煙は体によくないです。地震:じしん 日本は地震が多い国です。 吹雪 ふぶき泥棒:どろぼう 泥棒を捕まえる ゆうべ隣の家に泥棒が入りました。 すり渡す:わたす(他五) ①交给 給料/政権を渡す②渡,送过河 船で人を渡す③架,搭 小川に橋を渡す遅れる:おくれる(自一) sthに遅れる 学校に遅れる 返事が遅れて失礼しました。 考える:かんがえる(他一) どう考えてもわかりません。 もっと考えてください。調べる:しらべる(他一) この単語を辞書で調べます。 事故の原因を調べる 取調室着る:きる(他一)(只用于穿上半身的衣服) ①穿 洋服を着る②承受,承担 罪を着る 恩に着る 靴を履く(はく) ズボンを履く予約する:よやくする(名.他.サ) ホテルを予約する 予約をキャンセルする 取消预约 早めに予約する感謝する:かんしゃする(名.自.サ) sbに感謝する 心から感謝する着る:きる(他一)(只用于穿上半身的衣服) ①穿 洋服を着る②承受,承担 罪を着る 恩に着る 靴を履く(はく) ズボンを履く予約する:よやくする(名.他.サ) ホテルを予約する 早く予約したほうがいいです。運動する:うんどうする(名.自.サ) 週に何回ぐらい運動しますか。 運動は体にいいです。洗濯する:せんたくする(名.他.サ) 靴下を洗濯する きれいに洗濯する 洗濯機報告する:ほうこくする(名.他.サ) sthをsbに報告する 事件の経緯を警察に報告します。危ない:あぶない ここは危ないですから、離れてください。 少ない 多いそれとも コーヒーか、それとも紅茶か。 電車で行きますか、それともバスで行きますか。そんなに そんなに慌てなくてもいいです。结尾词過ぎ接在表示时间或者年龄的词后面,表“过...,...出头”。 40歳過ぎの女性です。 6時過ぎに起きました。東京タワー:东京塔 東京スカイツリー:天空树(晴空塔)文法助动词た:表示过去,完了,接在各种活用词后面,构成过去式,表示动作,状态已经过去,或表示动作已经完成。即动词简体过去式的表达。动词た形的变形和动词て形的变形规则相同。动词た形的变形规则一段动词:去掉动词最后一个假名る、加上た。食べるー食べー食べた 見るー見ー見たサ变动词:词尾する变成し,加上た。勉強するー勉強しー勉強したか变动词:来る 变成 きた五段动词:共有4个变形①促音便②拨音便③イ音便④无音便 五段动词是词尾假名在う段上的词。 う段:うくすつぬふむゆるぐずぶ(ぷ)①促音便:词尾是う,つ,る,变成った。言うー言ー言った 立つー立ー立った 帰るー帰ー帰った②拨音便:词尾是む,ぶ,ぬ,加上拨音ん再加上だ。飲むー飲ー飲んだ 遊ぶー遊ー遊んだ 死ぬー死ー死んだ③イ音便:词尾是く变成いた/词尾是ぐ变成いだ。書くー書ー書いた 泳ぐー泳ー泳いだ④无音便(以す结尾):词尾す变成し加上た。話すー話しー話した 出すー出しー出した动词简体敬体对比表简体 敬体 现在/ 将来 肯定 否定 肯定 否定書く 書かない 动词连用形+ます 書きます 动词连用形+ません書きません过去 書いた 書かなかった 动词连用形+ました 書きました 动词连用形+ませんでした書きませんでした形容词的简体敬体简体 敬体 现在/ 将来 肯定 否定 肯定 否定原型 たかい い变く+ない たかくない たかいです たかくないですたかくありません过去 去い+かつた たかかった い变く+なかった たかくなかった たかかったです たかくなかったです。たかくありませんでした形容动词的简体敬体简体 敬体 现在/ 将来 肯定 否定 肯定 否定きれいだ きれいではない きれいです きれいではありません过去 きれいだった きれいではなかつた きれいでした きれいではありませんでした句型一:一 + 数量词 + も + ~ません作用:表示完全否定意思:一个也不...,一回也没...接续:动词ます形例句:1.お金を一円も持っていませんでした。 2.日本語の単語は一つも覚えていません。1.もう一度:再一次 もう一度日本へ行きたいです。2.何度も+肯:表示数量多,频率高 何度も日本に行ったこたがあります。3.一度も+否:没有一次... 一度も日本に行ったことがありません。1.到今天为止,我还没有交到一个朋友。2.一只狗子都没有。句型二:~ことがあります/ありません/ありますか作用:表示经历意思:曾经......接续:动词た形说明:理所当然常识性的事情或者刚刚发生不久的事情不宜使用此句型。例句:1.富士山に登ったことがあります。 2.あの人に会ったことがあります。1.我曾见过浴火涅槃的凤凰。2.你吃过雪吗?不,我一次也没有吃过。句型三:~後で、~。作用:表示时间关系意思:.......之后接续:动词た形/名词+の例句:1.仕事の後で、皆で飲みに行きましょう。 2.食事をした後で、この薬を飲んでください。补充说明:①「後」可以单独作为名词使用,表示做完一件事情之后,再做另一件事情。 祭りの後は会場にゴミがたくさんあります。②「後で」和「Vてから」用法相似。区别在于てから强调顺序性,而後で强调完了性。 1.お湯が沸(わ)いてから、塩を入れます。 2.きれいに掃除したあとで、子供が部屋を汚(よご)しました。1.请在仔细考虑后,回复我。2.看完11点的新闻后,再去睡觉。句型四:~ほうがいいです。作用:表示建议或者忠告。意思:最好...,还是...的好接续:动词た形/动词ない形说明:表示一般性的劝告或者建议,但有时也会用于表达接近命令,嘱咐意义的内容,所以不能对上级或者长辈使用。句型四:~ほうがいいです。例句:1.毎日運動したほうがいいです。 2.音楽会の切符は早く買ったほうがいいです。总结:~ほうがいいです的接续1.名词+の+ほう2.形容词原型+ほう3.形容动词词干+な+ほう4.动词た形/动词ない形+ほう5.この/その/あの+ほう6.これ/それ/あれ+の+ほう1.已经12点了,最好不要打电话了。2.晚上最好不要一个人走,因为太危险了。3.最好再多吃点蔬菜。句型五:~ましょうか作用:表示主动提出意思:我来......吧接续:动词ます形例句:1.暗いですね。電気をつけましょうか。 2.私が部屋を掃除しましょうか。1.好重啊。我来拿吧。好的,拜托你了。2.我来把这个复印一下吧。不用,待会我自己来。終わりお疲れさま 展开更多...... 收起↑ 资源预览