资源简介 (共32张PPT)第19课部屋のかぎを忘れないでください。単語1.初心者:しょしんしゃ技能,技术等级:初心者(しょしんしゃ)、中級者(ちゅうきゅうしゃ)、上級者(じょうきゅうしゃ)2.高級:こうきゅう物品的质量:低級(ていきゅう)、中級(ちゅうきゅう)、高級/上級(じょうきゅう)3.スキースキーをする 滑雪4.レポート レポートを明日の午後まで出してください。5.パスポート 証明書 すみません、パスポートを見せてください。6.触る:さわる(自五) 座る この品物に触ってもいいですか。 sthに触る 碰触sth7.脱ぐ(他五) 着る 履く 着物を脱ぐ 脱衣服8.転ぶ:ころぶ(自五) 子供はつまずいて転びました。 躓く 転ばぬ先の杖。 未雨绸缪9.渇く:かわく(自五) のどが渇いています。10.治る:なおる(自五) 傷(きず)が治る 治好伤 風邪が治る 治好感冒11.滑る:すべる(自五)移动性自动词 氷の上を滑る 滑冰 初心者コースで滑ってください。 口を滑る 说漏嘴12.呼ぶ:よぶ(他五) 助けを呼ぶ 呼救 人気を呼ぶ 受欢迎 人気があります 誕生日に友達を呼びました。 誘う13.返す:かえす(他五) 借金を返す 还借款 恩を返す 报恩 恩返し 言葉を返す 还嘴,反驳14.手伝う:てつだう(自他五) 先生の研究を手伝います。 仕事を手伝ってください。15.運ぶ:はこぶ(自他五) 荷物を車で運ぶ 用车搬运行李 万事が順調に運んでいます。16.なくす(他五) 財布をなくす 钱包丢了 自信をなくす 丧失自信 公害をなくす 消除公害17.落とす:おとす(他五) 落ちる:おちる(自五) 爆弾を落とす 投落炸弹 肩/気を落とす 气馁,沮丧 地面に視線を落とす 将视线落在地面上18.置く:おく(自他五) ①放,搁置 かぎを机の上に置きました。 ②配置,设置 ビルに管理人を置きます。 ③放下,丢下,抛弃 妻と息子を置いて家出しました。 ④保持 この肉は明日まで置けますか。19.払う:はらう(他五) ①支付 お金/給料を払う②拂掉 本棚のほこりを払います。③除掉,赶 暑気を払う④倾注,表示,加以 注意/敬意を払う20.立つ:たつ(自五) ①站,立 居てもたってもいられない。②冒,升,起 煙/ほこりが立つ ③离开,退 日本を立つ④出发,动身 旅に立つ 21.忘れる:わすれる(他一) sthを忘れる sthをspに忘れる22.慌てる:あわてる(自一) 慌てないで、落ち着いて考えなさい。 慌てて家を出ましたから、財布を忘れました。23.捨てる:すてる(他一) ごみを捨てる 扔垃圾24.残業する:ざんぎょうする(名.自.サ) 卒業 残業手当(てあて) 加班费 仕事が多いですから、残業します。25.心配する:しんぱいする(名.形2.サ) テストの結果が心配です。 ご心配はご無用です。 不用担心。26.だいぶ(副):强调变化的程度,多和表示变化的句型联用。 風邪がだいぶよくなりました。 なかなか(副):颇...,很,相当。比自己想的要更加...。 去年の冬はなかなか寒かったです。 ずいぶん(副,形动):超越一般程度的样子,比想象中更加...。 人がずいぶんたくさんいますね。文法1.未然形ーー未然形(みぜんけい)2.连用形ーー連用形(れんようけい)3.终止形ーー終止形(しゅうしけい)4.连体形ーー連体形(れんたいけい)5.假定形ーー仮定形(かていけい)6.命令形ーー命令形(めいれいけい)ます形て形ない形否定助动词ない定义:否定助动词ない接在动词ない形之后,表示对动作,作用的否定。而其本身遵循形容词的活用规律。动词ない形+ない表简体否定动词ない形+ない用于动词简体句的结句。也多用于句中和其他句型连用构成否定。动词ます+ません/ませんでした表敬体否定动词ます+ません/ませんでした用于动词敬体句子结句。动词ない形变形规则一段动词:去掉词尾る+ない忘れるーー忘れない 見るーー見ない五段动词:将词尾最后一个假名变成所在行的あ段假名+ない行くーー行かない 話すーー話さない 立つーー立たないサ变动词:将词尾する变成し+ない残業するーー残業しない 心配するーー心配しないカ变动词:来る(くる)ーー来ない(こない)特别注意:①五段动词中词尾是う,变为わ+ない 会うーー会わない 手伝うーー手伝わない②ある没有ない形,它的否定直接为ない 而いる是一段动词,变为いない練習1.あう 2.あびる 3.おきる 4.ねる5.あく 6.おくる 7.おとす 8.かう9.きめる 10.しめる 11.わかる 12.安心する13.練習する 14.くる 15.わすれる 16.にあう17.はこぶ 18.はなす 19.とぶ 20.おしえる21.おわる 22.やすむ 23.はじまる 24.わらう25.てつだう 26.はいる 27.なおす 28.はたらく29.のむ 30.ある 31.予約する 32.散歩する 一,将以下动词变成动词未然形。句型一:~ないでください。作用:表示请求,命令不要做某事。意思:请不要...。接续:动词ない形例句:1.寒いですから、窓を開けないでください。 天很冷,请不要开窗。 2.危(あぶ)ないですから、ここに入らないでください。太危险了,请不要进来。总结归纳(1)N+をください。表示请求。 ノートをください。(2)Vて形+てください。表示请求,命令,劝导。 もう少しゆっくり話してください。(3)Vて形+てくださいませんか。表示请求,指示。 もう一度説明してくださいませんか。(4)Vない形+ないでください。表示请求,命令不要做某事。 私のノートを見ないでください。句型二:~なければなりません~ないと(いけません)作用:表示义务和必须意思:必须...,不...不行,不得不...接续:动词ない形例句:1.学生は勉強しなければなりません。 学生必须学习。 2.朝ご飯は食べないといけません。早饭不吃不行。句型三:~なくてもいいです。 ~なくてもかまいません作用:表示没有必要。意思:也可以不必...接续:动词ない形例句:1.薬を飲まなくてもいいです。 不必吃药。 2.このレポートは日本語で書かなくてもかまいません。这个报告不用日语写也可以。总结归纳(1)Vて形+て(も)いいです(か)。表示许可。 クーラーをつけてもいいです。(2)Vて形+て(も)かまいません(か)。表示许可。 ここに坐てもかまいませんか。(3)Vない形+なくてもいいです(か)。表示没有必要。 宿題を書かなくてもいいですか。(4)Vない形+なくてもかまいません(か)。表示没有必要。 会議に出席しなくてもかまいません。句型四:何+数量词+も+肯定表达作用:强调数量多意思:很多(次,回,天...)例句:1.何度も話しました。 讲过很多次了。 2.毎日卵を何個も食べます。每天吃好几个鸡蛋。总结归纳(1)何+数量词+も+肯定表达--强调数量多。 昨日ビールを何杯も飲みました。(2)疑问词+も+否定表达--表示完全否定。 教室に誰もいませんでした。(3)疑问词+でも+肯定表达--表示完全肯定。 お腹空いたから、何でも食べたいです。知识点一:は和が的用法(1)は提示话题,不仅可以跟在名词的后面,也可以跟在其他各种词类的后边。 が要跟在名词或者形式名词后面。(2)は的前面,是旧信息,或者重点要传达的信息。 が的前面,是新信息,话题中第一次出现的信息或者焦点信息。①これは私のボールペンですか。 いいえ、それは私のボールペンです。あれがあなたのです。(3)疑问词的前面是は,回答也用は回答。 疑问词的后面用が,回答也用が回答。 ①トイレはどこですか。 トイレはあちらです。 ②机の上に何がありますか。 電話があります。(4)强调话题时,用は。①北京ダックは食べましたか。 はい、食べました。とても美味しかったですよ。(5)明确要否定的部分时,用は。①私は日本人ではありません。 ②ここで写真を撮ってはいけません。(6)~は~が句型中,は表示大整体,が表示局部事物,或者感情能力的对象。 ①象は鼻が長いです。 ②李さんは水泳が上手です。(7)客观描写听到,看到的事物时,用が。 ①雨が降っています。 ②桜がきれいですね。練習1.会社に行か( )いいです。Aないでも Bなくても Cない Dなかった2.どこ( )痛いですか。Aが Bは Cの Dを3.すぐ書類を送らない( )いけません。Aと Bに Cで Dへ4.休みを取らなく( )いいです。Aには Bでは Cても Dでも5.日曜日には会社に( )なくてもいいです。Aき Bくる Cく Dこ6.明日早く家へ( )なくてはいけません。Aかえ Bかえり Cかえら Dかえろ7.明日はレポートの締め切り日ですから、今日中に( )なければなりません。Aかき Bかいて Cかく Dかか8.そんなに( )なくてもいいです。ゆっくりやってください。A安心し B心配し C無理し D慌て9.道に氷が多いから、よく( )ます。A滑り B運び C転び D走り10.小野さんは東京へ( )なければなりません。Aしゅっちょうする Bしゅっちょうして Cしゅっちょうし Dしゅっちょう11.こちらの品物( )触ないでください。Aに Bを Cと Dが12.ダンスは何度( )練習しました。Aは Bに Cでも Dも13.今日は病院へ行かない( )いけませんよ。Aは Bで Cと Dては14.8時5分の電車( )乗らなければなりません。Aで Bへ Cを Dに15.やっと先週上級者クラス( )入りました。Aに Bで Cの Dは1.请不要勉强。2.明天不来学校也可以。3.请不要担心母亲的病。4.还有些发烧,还得继续吃药。5.我把护照忘在家里了。6.今天之内必须提交报告。7.你不用慌张,我在这里等着你。8.虽然摔了很多次,但是还是很喜欢滑雪。1-5 BAACD6-10 CDDCC11-15 ADCDA1.请不要勉强。 無理しないでください。2.明天不来学校也可以。 明日学校にこなくてもいいです。3.请不要担心母亲的病。 お母さんの病気を心配しないでください。4.还有些发烧,还得继续吃药。 まだ熱がありますから、薬を飲まなければなりません。(飲まないといけません)5.我把护照忘在家里了。 パスポートを家に忘れました。6.今天之内必须提交报告。 今日中にレポートを出さなければなりません。(出さないといけません)7.你不用慌张,我在这里等着你。 慌てなくてもいいです、ここで待っていますから。8.虽然摔了很多次,但是还是很喜欢滑雪。 何度も転びましたが、やはりスキーが好きです。 展开更多...... 收起↑ 资源预览