第5课 森さんは 7時に 起きます课件(39张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第5课 森さんは 7時に 起きます课件(39张)

资源简介

(共39张PPT)
第五课
森さんは七時に起きます。
単語
今:いま
 ①现在(名)
  今は全てです。
 ②刚刚,方才,即将(副)
  今終わりました。/今起きます。
 居間 いま
昨日
 ①きのう ②さくじつ
明日
 あした 
 あす 
 みょうにち
一昨日
 ①おととい ②いっさくじつ
前日 
 ぜんじつ
夜;よる
 日落到睡前的这段时间
晩:ばん
 日落到日出的这段时间
試験:しけん
 日本語の試験
 明日試験があります。
仕事:しごと
 お仕事は何ですか。
 お国はどちらですか
休み
 休む やすむ
 (^o^) < おやすみー
 (^o^) < おやすみなさいー
お宅:おたく
 お宅はどちらですか。
 うち(=私の家)は横浜です。
 御宅(おたく)
 御三家 ごさんけ
歓迎会:かんげいかい
 送別会 そうべつかい
 歓送会 かんそうかい
 忘年会 ぼうねんかい
1.休む(自五)
 
2.働く(自五)
 
3.始まる(自五)
4.終わる(自五)
5.起きる(自一)
6.寝る(自一)
7.勉強する
(名.自他.サ变)
動詞
动词:表示主体(人或者事物)的存在,行为,动作或者状态的词。动词分为词干語幹(ごかん)和词尾語尾(ごび)。词尾有变化,称这种变化为活用活用(かつよう)。
动词的6个活用形
1.未然形ーー未然形(みぜんけい)
2.连用形ーー連用形(れんようけい)
3.终止形ーー終止形(しゅうしけい)
4.连体形ーー連体形(れんたいけい)
5.假定形ーー仮定形(かていけい)
6.命令形ーー命令形(めいれいけい)
ます形
自动词:相当于不及物动词,主语+动词 ,が+自动词
 例子:1.私は歩いています。
    2.ビルが壊れる
他动词:相当于及物动词,宾语+动词,を+他动词
例子:1.私はパンを食べます。
    2.ビルを壊す
A:绝对自动词:歩く、泣く
B:绝对他动词:殺す、食べる
C:相对自/他动词;壊れるーー壊す、汚れるーー汚す
D;2用动词:解散する、心配する
    
文法
1.时间的表达
...は...です。
询问时间使用特殊疑问词 何時 なんじ
午後一時 = 十三時
时间表达词汇P72
2.助动词ます
接在动词连用形(动词ます形)后面,表达说话人郑重的心情,表示对听者的尊重。
肯定形 否定形 过去肯定形 过去否定形
ます ません ました ませんでした
3.格助词に
接在时间名词后面,表示动作发生的时间点。
例子:毎朝6時に起きます。
ps:第四课:表示存在的场所。
3.格助词に(要加)
一、表示特定的时间时,加「に」,而表示不特定的时间时,则不加「に」。
这种说法我们可以总结为,用数字表示的时间名词后面有「に」,而不是用数字表示的时间名词后面则没有「に」。
用于询问时间的疑问词:何時、何曜日、何日后面加に。
例1.数字表示的时间词:
1.「朝6時」に起きて、「夜12時」に寝ます。
2.「一年」に一回の歓迎会。
3.私は来年の「三月」に日本に帰国します。
3.格助词に(不能加)
一、表示特定的时间时,加「に」,而表示不特定的时间时,则不加「に」。
这种说法我们可以总结为,用数字表示的时间名词后面有「に」,而不是用数字表示的时间名词后面则没有「に」。
例2.非数字表示的时间词:
1.「朝」起きて、「夜」家に帰ります。
2.「毎月」家庭訪問をします。
3.父は「毎晩」遅く帰ります。
4.「今」テレビを見ています。
3.格助词に(随意)
二、另外,还有一些名词后面加不加「に」都是可以的。
例3.“星期天”。
“星期天”这个词里并没有出现数字,所以原则上不能加「に」。但是,由于“星期天”是一周的开始,也是“第一天”,所以算作数字表示,可以加「に」。同理“星期X”=”第(X+1)日“也算是有排序的,也可以加「に」。
例:日曜日に友達と遊びに行きます。
日曜日友達と遊びに行きます。
3.格助词に(随意)
二、另外,还有一些名词后面加不加「に」都是可以的。
跟“星期X”类似的例子还有很多。比如:「午前中」=「朝6時から12時まで」(这种有具体时间区间的表达)。
明日、午前中テニスをする予定です。
明日、午前中にテニスをする予定です。
这里虽然意思上有些细微的差别,不过不影响正误。
3.格助词に(随意)
三、表示特定的时间、时间段的词,比如「春」「夏」「秋」「冬」「休み」以及某某节日等,它们若用于表示动作发生的时间,则加上「に」。如:
夏休みに海へ行きました。
秋に入学します。
4.格助词から、まで
から接在时间名词后面,表示动作,作用在时间上的起点。
まで接在时间名词后面,表示动作,作用在时间上的终点。
例子:9時から12時まで試験があります。
5.提示助词は
 提示助词は提示2个或者2个以上的事物,表示它们的对比,比较。有时也可以只用一个は提示一个事物,但是暗含和别的事物对比的意思。
例子:明日は休みません。あさっては休みます。
ps:第一课:表示主题,提示话题。
6.接尾词ごろ
接在表示年月日或者时间的词语后,表示大致的时间点。
ごろ(大约)后面可以加に可以不加に。
ごろ表示时间点  1時ごろ
ぐらい表示时间段 1時間ぐらい
句型
1.~+ます/ません/ました/ませんでした
作用: 表示叙述
意思: 做.../不做.../做了.../没有做...
接续:接动词连用形
说明:~ます是用来叙述习惯性的动作,状态,或者未来的动作,状态的。
例子:1.毎朝6時に起きます。
       
2.来週休みます。
   3.昨日勉強しませんでした。
   4.明日は働きません。
练习
翻译以下句子。
1.每天都学习。
2.前天没有工作。
3.这周不休息。
变形:~+ますか/ませんか/ましたか/ませんでしたか
接续:接动词连用形
例子:1.毎朝6時に起きますか。
    はい、そうです。
   
   2.昨日勉強しませんでしたか。
    いいえ、夜9時から11時まで勉強しました。
练习
翻译以下句子。
田中明天工作吗?
是的,要工作的。
不,明天不工作。
2.~(时间)に~ます
作用:表示叙述
意思:在...(时间)做...
接续:接动词连用形
例子:1.私は毎朝7時に起きます。
   
   2.会議は午前10時に始まります。
   3.昨日の晩12時に寝ました。
练习
翻译以下句子。
1.我的学校下午6点结束。
2.日语考试上午9点开始。
3.昨天11点起的床。
变形.~(时间)に~ますか。
接续:接动词连用形
例句:1.会議は午前10時にはじまりますか。
 はい、そうです。
      
   2.昨日の晩12時に寝ましたか。
     いいえ、11時半に寝ました。
3.~(时间)から~(时间)まで~ます。
作用:表示叙述。
意思:从(几点钟)到(几点钟)做......
接续:接动词连用形
例子:1.6時から7時まで運動(うんどう)します。
   
   2.エリさんは昨日夜8時から10時まで図書館で勉強しました。
   3.午後1時から2時まで寝ました。
 
练习
翻译以下句子。
1.从周三到周天都休息。
2.从早上9点到晚上5点都在公司工作。
3.从早上6点到晚上10点都在学校学习。
变形.~(时间)から~ます。
接续:接动词连用形
例子:1.昨日は9時から寝ました。
   2.冬休みは来週の金曜日から始まります。
变形.~(时间)まで~ます。
接续:接动词连用形
注意:まで后续只能使用持续性动词
例子:1.午後3時まで休みます。
   2.土曜日まで働きます。
3.昨日、会議は3時まで終わりました。
4.~は~から~までです。
作用:表示时间范围。
意思:......是从(几点)到(几点)
接续:接名词
例句:1.デパートは10時半から9時半までです。
   
   2.昼休みは12時から1時までです。
   
   3.銀行は何時から何時までですか。
    9時から午後3時までです。
练习
翻译以下句子。
1.餐厅从早上8点开门,到晚上10点关门。
2.动画片(アニメ)从7点半播到8点半。
3.出差从这周到下下周。
变形:~は~からです。
   ~は~までです。
接续:动词连用形
例句:1.研修は今月までです。
    
   2.図書館は午前8時からです。
   
一些疑问句
1.~何時何分ですか。
2.何時から何時までですか。 
 いつからいつまでですか。
3.~何曜日ですか。
4.~はいつ+动词连用形+ますか。
例子:試験はいつ始まりますか。
5.何時間ですか。

展开更多......

收起↑

资源预览