第7课 李さんは 每日 コーヒーを 飲みます课件(33张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第7课 李さんは 每日 コーヒーを 飲みます课件(33张)

资源简介

(共33张PPT)
第七课
李さんは毎日コーヒーを飲みます。
単語
飲む:のむ(他五)
買う:かう(他五)
撮る:とる(他五)
書く:かく(他五)
読む:よむ(他五)
 
聞く:きく(他五)
食べる;たべる(他一)
見る:みる(他一)
する(他サ)
掃除する:そうじする(他サ)
コーヒー
 カフエー
コーラ
 コカコーラ 可口可乐
お茶:おちゃ
 紅茶:こうちゃ 红茶
 緑茶;りょくちゃ 绿茶
ワイン
 ウイスキー 威士忌
 おビール 啤酒
昼ご飯:ひるごはん 午饭
 朝ご飯:あさごはん 早饭
 晩ご飯:ばんごはん 晚饭
蕎麦:そば
うどん 饂飩
親子丼:おやこどん
 チキン 鸡,鸡肉
 卵:たまご 蛋,鸡蛋
 丼:どんぶり 大碗盖浇饭
 丼物:どんぶりもの 盖浇饭
 
親子丼:おやこどん
牛丼:ぎゅうどん 牛肉盖浇饭
 天丼:てんどん 天妇罗盖浇饭
 丼屋:どんぶりや 盖浇饭店
 
日本3大盖浇饭店
吉野家(よしのや)
 松屋(まつや)
 なかや
 
りんご
 林檎 リンゴ
野球 
 甲子園 
相撲
 両国国技館 
手紙
 お手紙
これから
 それから  自那之后,从那时起
 今から 
飲む:のむ(他五)
 水を飲む
買う:かう(他五)
 ケーキを買う
撮る:とる(他五)
 写真を撮る
書く:かく(他五)
 宿題を書く
読む:よむ(他五)
 小説(しょうせつ)を読む
聞く:きく(他五)
 音楽を聞く
食べる;たべる(他一)
 お弁当を食べる
見る:みる(他一)
 映画を見る
 する(他サ)
掃除する:そうじする(他サ)
部屋を掃除する
挨拶言葉 p91-92
いらっしゃいませ。(欢迎光临)
  比较郑重,多是顾客进门时,店员对顾客说的。
いらっしゃい。(欢迎光临)
比较随意,多是客人拜访主人家,主人对客人说的。
失礼(しつれい)します。
(告辞了,我走了,我进去咯)
晚辈对长辈或者下属对上司道别时用的寒暄语。
下属会回答お疲れ様でした。
也可用于进入别人房间时。
失礼(しつれい)しました。
(打搅了,失礼了,我走了,告辞了)
离开别人房间时使用。
いってまいります。
(我走了,我去啦,我上啦)
比较郑重。以还要返回该处为前提,要离开的人会说的话。
いってきます。(我走了,我出发啦)
比较随意。
いってらっしゃい。(你走好,早去早回)
 注意; いらっしゃい。(欢迎光临)
ただいま。(我回来了)
回到家或者单位时,回来的人会说的话。
お帰(かえ)りなさい。(欢迎回来,你回来啦)
在家或者单位的人说的话。
かしこまりました。
(我知道了,我明白了)
语气郑重。多是店员对于顾客使用。
わかりました
 (我知道了,我明白了)
 语气较为随意。
お邪魔(じゃま)します。
(打扰了。给你添麻烦了。)
客人上门做客时多用这句话。
お邪魔(じゃま)しました。
(打扰了。给你添麻烦了。)
客人要走时对主人说的话。
文法
1.格助词を
说明:接在体言后面,表示动作直接涉及的对象,修饰宾语。
注意:只有他动词能用
例子:1.テレビを見ます。
2.本を読みます。
3.森さんは手紙を書きました。
練習
一,将以下句子翻译成日文。
1.我学习日语。
2.我和朋友一起看动漫。
3.每天早上爸爸看报纸。
2.格助词で
说明:接在体言后面,表示动作进行的场所或者范围。
例子:1.李さんはデパートで傘を買いました。
   
   2.子供は居間でテレビを見ます。
   3.どこで携帯を買いましたか。
PS:第六课格助词で表示动作进行时采取的手段,方式,方法。
例子:タクシーで会社へ行きます。
練習
一,将以下句子翻译成日文。
1.学生在图书馆里看书。
2.上周小野在公园拍了照片。
3.姐姐在房间里听音乐。
練習
二,区分以下句子。
1.学生は教室で勉強します。
2.学生は教室にいます。
3.并列助词か
说明:接在体言后面,表示二者选一或者数者选一,可翻译为“或者”。
形式:N1 か N2
例子:1.王さんは土曜日か日曜日に学校でサッカーをします。
   
   2.毎晩、お茶かワインを飲みます。
   3.毎朝、お粥かパンを食べます。
PS:第一课,终助词か接在体言或者活用词终止形后面,放在句末,表示疑问,反问,自问,感叹等语气,相当于“吗”。
例子:あなたは中国人ですか。
練習
一,将以下句子翻译成日文。
1.我星期一或者星期二休息。
2.今天的午饭吃荞麦面或者乌冬面。
3.买苹果或者草莓。
練習
二,区分以下句子。
1.朝ご飯はパンか肉饅を食べます。
2.朝ご飯はパンと肉饅を食べました。
4.~をください
作用:表示请求
意思:请给我......
接续:接名词
例子:1.ノートをください。
    
   2.コーラとポテトとハンバーガをください。
   3.私に勇気をください。
練習
一,将以下句子翻译成日文。
1.请给我亲子盖浇饭。
好的,我明白了。
2.欢迎光临。
请给我可乐和咖啡。
3.请把你的女儿嫁给我。
宿題
写作格式及规范
基础巩固
书写格式和稿纸的使用规范
日语文章分为竖写和横写两种形式。高考日语作文使用的是横写形式,且一般是命题作文,不需要写作文题目与作者姓名,直接从正文开始写。
每段的开头要空一格。
每个方格内写一个假名或一个汉字,长音符号「―」也占一格。
促音和坳音等特殊假名各占一格,写在方格的左下方。
句号和逗号各占一格,写在方格的左下方。
标点符号不能出现在一行的开头处,应该与上一行的最后一个字写在一个方格内或写在方格外的右下方。
日文“()”、单引号“「」”和双引号“『』”,各占一格。而且“」”和“。”要放入同一方格中。
左括号“(”或者左引号“「”“『”不能出现在一行的末尾,必须和后面一个假名或者汉字放入同一方格中。
右括号“)”或者右引号“」”“』”不能出现在一行的开头,必须和前面一个假名或者汉字放入同一方格中。
阿拉伯数字,每1个或者2个数字占一格。
以 私の一日 为题写一篇作文
要求:1.字数150-200
2.正确使用动词,助词
3.注意时态
4.不允许出现超纲语法
5.禁止随意造词

展开更多......

收起↑

资源预览