资源简介 (共31张PPT)第2課 課外活動ステップ2文法◎小剧场A: 佐藤君は元気がないね。どうしたの?B: 授業に遅れて、日本語の先生にひどく 叱られた(叱るしかる)。A: そうか。日本語の先生は本当に厳しいね。佐藤上课迟到,被日语老师责备了。先生が私を叱りました。老师责备了我。私は先生に叱られました。我被老师责备了。主语换成我1.動詞の受身形类别 基本形被动形一类动词 笑う笑われる聞く聞かれる立つ立たれる話す話される二类动词 見る見られる食べる食べられる三类动词 するされる来る来られる类别 基本形被动形一类动词 笑う笑われる聞く聞かれる立つ立たれる話す話される二类动词 見る見られる食べる食べられる三类动词 するされる来る来られるう段→あ段+れるる+られる*注意:动词的被动态的活用用法同二类动词。 如「先生に褒められて,大変嬉しかった。」注意:う→わ1.動詞の受身形动词类型一类一类一类二类二类二类三类三类基本形笑う聞く立つ見る食べる立てる来るする可能形式笑える聞ける立てる見られる食べられる立てられる来られるできる被动形式笑われる聞かれる立たれる見られる食べられる立てられる来られるされる不同相同相同不同1.動詞の受身形1.直接被动(1)主语是人的直接被动句:指某人直接承受他人行为的影响。基本句式:动作对象(主语)は が+ 动作实施者に から+动词(ら)れる例句:学生たちは王先生を尊敬しています。→王先生は学生たちに尊敬されています。(王老师受到学生们的尊敬。)练习母は太郎君を叱りました。太郎君は母に叱られました。练习猫は太郎君を起こしました。太郎君は猫に起こされました。太郎被猫叫醒。练习みんなは太郎君を見ました。太郎君はみんなに見られました。太郎被大家看了。1.直接被动(2)主语是事或物的直接被动句基本句式:动作对象(主语)は が(动作实施者に によって) 动词(ら)れる例句:私の学校では毎年、運動会が行われている。(我们学校每年举行运动会。)1回/年注意:可以不体现动作发出者(不确定对象,群体,描述性文体或新闻报道中),翻译时常以主动形式·当体现动作发出者时,动作实施者用に或者によって表示。·当承受动作,作用的对象为特定的事物,如作品,建筑物,伟大发现,发明,创造等时必须用によって此时使用被动形式的动词常为書く、設計する、発見する、発明する等。1.直接被动(2)主语是事或物的直接被动句基本句式:动作对象(主语)は が+动作实施者によって +动词(ら)れる例句:電話はベルによって発明されました。 この椅子は日本の有名なデザイナーによって設計された。练习妹はケーキを食べました。ケーキは妹に食べられました。蛋糕被妹妹吃了。练习弟は電気を消しました。電気は弟に消されました。电灯被弟弟关了。练习この会社は、1998年に設立された。这个公司成立于1998年。(主动形式翻译)1998,会社,設立する(不体现动作发出者)练习エジソンは電灯を発明した。電灯はエジソンによって発明された。电灯是爱迪生发明的。2.间接被动(受害被动句、被害表达方式)指主体间接的承受了他人行为等影响,而且这种影响往往给主体带来了损害。这类被动句用日语经常被称为「迷惑の受身」或「被害の受身」。注意:从由发生了某事态而间接地受到麻烦的人的立场来叙述时使用。基本句式:动作的承受者(主语)は が+ 动作主体(动作的实施者)に+动词(ら)れる注:1.动作的实施者只能用「に」提示,不能用「から」「によって」提示。例:(私は)雨に降られて、風邪を引いてしまった。 (我由于淋着了雨,感冒了。)赤ちゃんが泣きました。/私はよく眠れませんでした。(私は)赤ちゃんに泣かれて、よく眠れませんでした。孩子哭了,我睡不好。注意:我睡不好是因为孩子哭,我受到了他哭的影响,而不是哭本身这个动作作用在我身上,所以是间接的。(区分于直接的打、训斥、踩等动作)练习社長が怒りました。/私は悩んでいます。(私は)社長に怒られて、悩んでいます。社长生气了,我很苦恼。(可能怕被骂)练习明日は大切な試験があります。/夜遅く友達が来たので、困りました。明日は大切な試験がありますが、夜遅く友達に来られて、困りました。明天有个很重要的考试,但是晚上很晚了朋友过来,非常困扰。(朋友来了,我没法复习或者早点休息)3、所有者被动 (所属物物主被动句)由于某动作或行为使事物的所有者受到损失或感到困惑或不快时使用(身体的一部分,所持物品,与自己相关的事物受到……)基本句式:动作的承受者は+动作的实施者に+名词を+动词(ら)れる注意:属于动作承受者的事物,用“名词を”来提示。例句:兄は鈴木さんのケーキを食べた。鈴木さんは 兄に ケーキを 食べられた。铃木的蛋糕被哥哥吃了。练习み え美恵犬が美恵さんの携帯電話を壊した。美恵さんは犬に携帯電話を壊された。美惠的手机被狗弄坏了。练习お母さんは美恵さんの手紙を読んだ。美恵さんはお母さんに手紙を読まれた。美惠的信被妈妈看了。练习犬は美恵さんのスカートを汚した。美恵さんは犬にスカートを汚された。美惠的裙子被狗弄脏了。总结被动态直接被动间接被动所有者被动(所属物物主被动句)主语是人 私は 先生に 褒められました。主语是物会社は 1998年に 設立された。電話は ベルによって 発明された。不体现动作发出者体现动作发出者(~によって/に)较书面,翻译多用主动形式受害被动句、被害表达方式電車の中で赤ちゃんに 泣かれました。翻译多用主动形式(身体部位/所有物)私は 李さんに ケーキを 食べられました。私は今朝、電車の中で足を 踏まれました。不快的心情电车上孩子哭了。(我可能被他的哭声弄得心烦)練習1:选择正确的选项。1.京都には神社やお寺がたくさん(A立てました B建てられました)。2.京都では毎年の7月に有名な祇園祭が(A行います B行われます)。3.わたしは観光する時、いつもバスを(A使っています B使われてい ます)。文化 祗园祭与大阪天神祭、东京神田祭并称为日本三大祭1.历史最为悠久,从公元869年起始,至今已1100余年;2.持续时间最长,将会持续整整一个月时间;3.规模最大,尤其是祭典的高潮——前祭和后祭上,总共会有三十三辆”山车”与”鉾车”进行。写真祗园祭是京都夏季最为盛大的祭典,又因为神社位于京都的祗园四条,所以称为“祗园祭”。祗园祭是从千年以前的平安时代延续至今的传统仪式,人们认为鬼怪是真实存在的。主要的活动有山形彩车巡行、提灯迎神,花伞巡行等。其中的山形彩车巡游,平成21年被联合国教科文组织认定为无形文化遗产。練習2:将动词变为对应的被动态。このお寺は14世紀に将軍によって(建てました )。そして、美しい庭が(作りました )。金色の建物は金閣と言います。金閣の金は金箔が(使っています )。金閣寺はとても美しいお寺として、よく(知っています )。もちろん、世界遺産として(登録しています )。建てられました使われています知られています登録されています作られました别称 鹿苑寺(ろくおんじ)練習3:填写下划线部分,完成句子。① 趙先生に日本語の発音を______。(ほめた)② 約束を______て、不愉快な気持ちになった。(破る)③ ____オリンピックは、 ___年に_____。(行う)ほめられた破られた北京2008行われた作业布置1.单词、语法复习,准备听写2.同步练习对应语法练习题 展开更多...... 收起↑ 资源预览