资源简介 (共65张PPT)第十課 バス停でテーマ:私の一日(150字ー200字)参考下列表格提供的内容,以「私の一日」为题,写一篇日语短文。 私の1日午前 午後6:00起きます 3:30学校が終わります 運動をします 4:30宿題をします7:00朝ご飯を食べます 5:30アニメを見ます8:30授業が始まります 7:00晩ご飯を食べます12:00昼ご飯を食べます 8:00英語を勉強します ちょっと休みます 9:00本を読みます 9:30休みますカフェテリア:自取饭菜的食堂私の1日 私はいつも朝6時に起きます。ちょっと運動をします。7時に朝ご飯を食べます。8時30分に学校の授業が始まります。12時は昼ご飯の時間です。午後3時30分に学校が終わります。4時30分に宿題をします。5時30分にアニメを見ます。私はとてもアニメが好きです。7時に晩ご飯を食べます。8時に英語を勉強します。9時に本を読みます。9時30に休みます。私の一日 毎朝七時に起きます。顔を洗います。七時半ごろ飯を食います。私は八時から十一時四十分まで授業します。十二時ごろ飯を食べます。午後一時ごろ休みます。午後二時から五時四十分まで授業します。毎晩勉強します。十二時に寝ます。 毎週月曜日から木曜日まで働きます,土曜日と木曜日は休みです。私は毎週の土曜日映画を見ます。映画館は学校の近くにあります。試験は来週始まります。私は明日勉強します。例2私の一日 私は毎日7時に起きます。それから、歯を磨きます。7時半に朝ごはんを食べます。7時50分に学校へ行きます。8時は授業が始まります。昼12時に終わります。昼ごはんは家で食べます。昼ご飯の時、ゲームをします。時々アニメを見ます。午後2時から5時半まで部活をします。午後6時に友達と一緒に食堂へ食べに行きます。夜は自習がありますから、9時20分に終わります。その後、家に帰ります。11時半ごろ寝ます。 これはわたしの一日です。ちょっと忙しいですが、楽しいです。内 容復 習01単 語02文 法03会 話04◆自动词与他动词的区分形容词的分类(敬体肯定与否定)动词的分类(敬体肯定与否定)~は~です(现在与过去,肯否定)~に~があります/います(肯否定)午後三時に映画( )始まります。が図書館に人( )たくさんいます。が李さんは魚( )あまり食べません。をわたしはノート( )三冊買います。をが:动作的主体を:动作的对象自他动词自动词:侧重于表示变化的结果或者用于描述动作的状态,所表示的动作、作用不直接涉及到其他事物的词叫做自动词。不需要借助宾语,动词本身能完整的表达主语的某种动作,(不含人为意志)也可以表示自然规律,状态。他动词:侧重表示动作的过程,描述主体对对象施加的影响、产生的作用等。所表示的动作、作用直接涉及到其他事物的词叫做他动词,他动词做谓语时需要宾格助词「を」才能表达一个完整的意思。(含有人为意志)。强调结果或状态强调有动作施加者単 語今年は 2022年です。再来年は2024年です。来年は2023年です。去年は2021年でした。一昨年は2020年でした。さ らい ねんらい ねんきょ ねんおと としこ とし 月の言い方一月「いちがつ」 二月「にがつ」三月「さんがつ」 四月「しがつ」五月「ごがつ」 六月「ろくがつ」七月「しちがつ」 八月「はちがつ」九月「くがつ」 十月「じゅうがつ」十一月「じゅういちがつ」十二月「じゅうにがつ」日本の新年は1月1日です。しんねんついたちいちがつバレンタインデーは2月14日です。じゅうよっかホワイトデー②3月14日にがつアメリカの新年は12月25日です。しんねんにじゅうごにちじゅうにがつ文 法買う 別れる 行く 見る 掃除する 勝つ 洗濯する 知る 考える勉強する 帰る(かえる)混る(まじる) 来る李さんはいつも九時に朝ご飯を食べます。あした九時に朝ご飯を食べません。今日九時に朝ご飯を食べました。今日九時に朝ご飯を食べませんでした。Vました Vませんでしたますませんましたませんでした过去式练一练食べる食べます食べません食べました食べませんでした読む読みます読みません読みました読みませんでしたます形过去式练一练来る来ます来ません来ました来ませんでしたするしますしませんしましたしませんでしたます形过去式宿題買う 聞く着る履く飲む見る書く撮る起きる来る始まる休む終わる寝る勉強する練習する準備する1、我昨天学习了日语。2、小李前天七点看了动漫。3、李佳昨天没写作业。4、健太昨天没吃冰淇淋。(私は)昨日日本語を勉強しました。李さんは一昨日7時にアニメを見ました。李佳さんは昨日宿題をしませんでした。健太さんは昨日アイスクリームを食べませんでした。李さんはいつも九時に朝ご飯を食べます。あした九時に朝ご飯を食べます。今日九時に朝ご飯を食べました。今日九時に朝ご飯を食べませんでした。Vます表示现在的状态,将来或习惯性的动作Vました表示过去的状态或者动作词干 基本 +名词 肯定 否定 过去 过去否定一形 熱い 熱い 熱い 熱いです 熱くないです/ 熱くありません 二形 好き 好きだ 好きな 好きです 好きでは(じゃ)ありません 名词 学生 学生の 学生です 学生では(じゃ)ありません 学生でした 学生ではありませんでした一动 ある ある あります ありません ありました ありませんでした二动 いる いる います いません いました いませんでした三动 する する します しません しました しませんでした时间概念上:vます表现在的状态、将来或习惯性的动作;vました表过去的状态或动作私は日本語を勉強します。私は日本語を勉強しました。地点名词+に表示到达的地点(目的地)谓语一般使用行く、来る等表示移动的动词。“去/来……”例:金さん、今日はスーパーに行きますか。 李さんは図書館に行きました。 田中さんはいつ中国に来ますか。 私は昨日学校に来ませんでした。短语练习明光病院に行きます学校に来ませんでした点击此处添加标题点击此处添加标题スーパーに行きます図書館に行きます中国に来ますか去超市去图书馆来中国吗公園 行きます会社 行きませんでしたににNに(1)私は夏休みに上海に行きます。私は昨日学校に来ませんでした。王さんは図書館に行きました。シャンハイ1,我暑假去上海。2,我昨天没有来学校。3,小王去图书馆了。部分含有动作意义的名词+に(目的)表示移动的目的谓语一般使用行く、来る等表示移动的动词。“为了去/来……”例:旅行に行きましたか。李さんはスケートに行きますか。王君もテニスの練習に来ました。佐藤さんは今年11月に中国語の勉強に来ます。1,去运动。2,来扫地。3,去散步。小王明天要去买东西。小李来练习钢琴了。造句练习李さんはピアノの練習に来ました。王さんは明日買い物に行きます。1,去运动。2,来扫地。3,去散步。に的用法周さんは来年旅行に行きます。私は昨日学校に行きました。王君もテニスの練習に来ました。田中さんはいつ中国に来ますか。移动的目的移动的目的到达的地点到达的地点移动的目的到达的地点(目的地)或N に 行く(前往的地点) N に 行く(前往的目的)1、 李さんはスーパーに行きます。 2、 姉は学校に行きました。 1、友達の誕生日パーティーに行きます。2、姉は買い物に行きました。Nに(1)助词に附在表示地点或方位名词后面表示事物存在的场所。eg.教室に学生がいます。あそこに公園があります。(2)助词に附在表示时间的名词后面表示动作、行为发生的时间。eg.母はいつも朝6時に起きます。夜9時に寝ます。Nに(3)助词に附在处所名词后面表示到达的地点。谓语一般使用行く、来る等表示移动的动词。eg.李さんはスーパーに行きました。 私は昨日学校に来ませんでした。(4)助词に附在部分含有动作意义的名词后面,表示移动的目的。谓语一般使用行く、来る等表示移动的动词。eg.金さんは来年旅行に行きます。佐藤さんは中国語の勉強に来ました。 练习:说说句子中的‘に’所表示的意义1.教室に学生がいます。2.日曜日に学校に行きます。3.映画を見に行きます。私は女の子です。李さんも女の子です。も替换は、が、を(私は)お茶も飲みます。(私は)コーラも好きです。も的替换私は牛乳が好きです。私は水を飲みます。表示类同地点名词+にも~に表示到达的地点~も表示添加同期到达的地点(同一时间去的)Nにも 在日语中,部分助词可以重叠使用。本课的是有表示地点的に与表示类同的も叠加构成,表示添加同期到达的地点“也”食堂に行きます。教室にも行きます。1、明年3月我要去东京,也去大阪。来年の三月に東京に行きます。大阪にも行きます。2、小王去图书馆了。也去了文具店。王さんは図書館に行きました。文房具屋にも行きました。文具店:文房具屋ぶんぼうぐ やNにも“にも”是助词的叠用,部分助词可以叠加使用表示存在场所的“に”和表达类同的“も”的叠用,表示两个场所存在相同的事物。机の上に猫がいます。下にもいます。学校の東に桜の木があります。西にもあります。A:私は学校 行きます。B:そうですか。図書館 行きますか。李さんは日本に行きます、中国 行きます。ににもにも練 習“に”和 “で”同样表示 在某个场所 ,“に”表示事物存在的场所,“で”表示动作进行的场所学校に運動場があります。学校でサッカーの試合があります。私の部屋にテレビがあります。へや私は自分の部屋でテレビを見ます。じぶん へや地点名词+で表示动作发生进行的场所动作性较强的动词 在某地做某事例: 美月さんは 家で 宿題をします。 昨日 スーパーで パンを買いました。 李佳さんは 食堂で 朝ご飯を食べました。 家で踊ります。比一比助词 例句 后续动词に 1、あそこにスーパーがあります。 2、私の部屋にテレビがあります。 3、明光中学に図書館があります。 表示事物存在的场所で 1、あそこのスーパーで果物を買います。 2、私は自分の部屋でテレビを見ます。 3、図書館で本を読みます。 表示动作发生进行的场所ゲームを やりましょう紙を用意してください。第一组同学在纸上写谁。第二组同学在纸上写在哪里。第三组同学在纸上写在干什么。だれがどこでなにを最后分别从第一组、第二组、第三组中随机抽一名同学,组成一个小短句。練習小王昨天在百货商场买了鞋子。小王每天早上在电车里读报纸。(新聞:しんぶん)小李每晚在家里听音乐。(音楽:おんがく)王さんは昨日デパートで靴を買いました。王さんは毎朝電車の中で新聞を読みます。李さんは毎晩家で音楽を聞きます。1、我在学校吃午饭。2、小王在教室里写作业。3、小江在操场上打乒乓球。4、健太在食堂吃饭。(私は)学校で昼ご飯を食べます。王さんは教室で宿題を書きます(します)。江さんは運動場で卓球をします。健太さんは食堂でご飯を食べます。映画館 映画を見ますよ。あそこ 運動場があります。ごご「午後」5時 学校が終わります。喫茶店 コーヒーをのみました。夜6時ごろ 晩ご飯を食べます。練 習で ににでに文法CLICK TO ADD CAPTION TEXT3、方(かた)对人表示敬意的名词,不能单独使用,前面必须有限定成分例句:①この方は佐藤健一さんです②あの方は中学校の日本語の先生です③ A:こんにちは。中国の方ですね B:はい そうですさとうけんいちでも③连词。表示转折关系,通常用于口语。相当于中文的“但是”学校は小さいです。でも、きれいです。连词是什么 在词和词,句子和句子之间起连结作用。「接続词」でも表示转折关系でも连词(连接句子与句子),表示转折关系,通常用于口语。书面语:しかし可以翻译成但是。おもしろいです。でも、難しいです。私の家はあまり広くありません。でも、きれいです。この町は小さいです。でも、きれいです。昨日スーパーに行きました。でも、果物を買いませんでした。132页文法CLICK TO ADD CAPTION TEXT5、でも连词,表示转折关系,通用于口语,书面语中很少使用。“但是”例句:①这个橘子很小,但是很甜②这个公园很小,但是很干净③ 昨天去了超市,但是没买水果このみかんは小さいです。でも、甘いですこの公園は小さいです。でも、きれいです昨日スーパーに行きました。でも、果物を買いませんでした助词填空図書館(で)本を借りました。中国(の)方ですか。教室(に)机があります。夜11時(に)寝ます。22番のバスは病院(に)行きますか。姉は買い物(に)行きました。わたしは来年日本(に)行きます。夏休みに山に行きました。海に(も)行きました。練習CLICK TO ADD CAPTION TEXT①わたしは来年日本( )行きます②本屋に行きました、薬屋に( )行きました⑤図書館で本( )借りました③女の人は去年の12月( )中国に来ました④いつその写真( )撮りましたかにををにも到达的地点同期到达的地点表示时间表示动作的对象表示动作的对象練習CLICK TO ADD CAPTION TEXT⑥あした体育館( )卓球をします⑦このバス( )病院に行きますか⑧図書館( )本がたくさんありますでには表示动作进行的场所提示主语表示事物存在的场所二、仿照例子写句子。例:書店/本/買います。 書店で本を買います1、教室/日本語/勉強します。2,運動場/サッカー/します。3,寮/手紙/書きます。教室で日本語を勉強します。運動場でサッカーをします。寮で手紙を書きます。1、昨天在超市买了面包。2、小李在朋友家吃的午饭。3、你在哪个书店买的日语杂志?日本語に訳してください。昨日、スーパーでパンを買いました。李さんは友達の家で昼ご飯を食べました。どの本屋で日本語の雑誌を買いましたか。4、奶奶家不大,但很干净。お祖母さんの家は大きくないです。でも、きれいです。1、那个,请问一下108路公交车去明光医院吗?2、我是去年的12月份来的中国的。3、这位是初中的日语老师。4、美月今天没有去学校。5、暑假我去了北京、也去了大连。日本語に訳してください。あのう、すみません。108番のバスは明光病院に行きますか。私は去年の12月に中国に来ました。この方は中学校の日本語の先生です。美月さんは今日学校に来ませんでした夏休みに私は北京に行きました。大連にも行きました。例: 写真を撮りましたか。(いいえ) -> いいえ、撮りませんでした。1、日本の漫画を読みましたか。(はい)2、 昨日、日本語を勉強しましたか。(いいえ)3、おととい、果物を食べましたか。(いいえ)4, 去年、旅行に行きましたか。(はい)はい、読みました。いいえ、勉強しませんでしたいいえ、食べませんでした。はい、行きました。交际与表达---搭话向不熟的人打听或请教时:A:あのう。 A:すみません、トイレはどこですか。 B:あそこです。スーパーの左です。 すみません、~~ 还可以用:当别人向自己搭话说,一般用“はい”回应あのう、 引起对方注意B:はい。 交际与表达131页额.../请问.../欸...あのう1.打听,搭话2.询问~はどうですか~怎么样?~~はどこですか。打听要去的地方及如何去询问结识后双方进一步交谈时,可以问对方如“いつ中国に来ましたか”还可以用“ はどうですか”询问一些相关的事情。但不要问及对方的隐私,以免造成不快。宿 題お疲れ様でした 展开更多...... 收起↑ 资源预览